R500m - 地域情報一覧・検索

市立西袋第一小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市日向町の小学校 >市立西袋第一小学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 小学校情報 > 市立西袋第一小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西袋第一小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立西袋第一小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    ☆クリスマス献立☆
    ☆クリスマス献立☆12/21今日は冬至献立です☆12/202年生 ~体育の学習~12/192023年12月 (4)2年生 ~体育の学習~投稿日時 : 12/19
    今日の体育では、縄跳びを行いました。前跳び、後ろ跳び、かけ足とび、あや跳びなどにチャレンジしました。「がんばれ~!」「じょうず~!」と友だちを応援する声がたくさん聞こえました。冬休みも練習を続けて、自分の記録更新を目指しましょう。

  • 2023-12-12
    ☆興味津々「納豆チーズ」☆
    ☆興味津々「納豆チーズ」☆12/116年生の日常 その212/062023年12月 (3)6年生の日常 その2投稿日時 : 12/06
    6年生では、Legoエデュケーションを用いたプログラミング教育を行いました。理科の「電気と私たちの暮らし」にも対応しており、体験しながらプログラミング的思考を鍛えていました。
    作ったものが動いたり、音を出したりすることに楽しさを味わうとともに、プログラムを見直したり、よりよいものを考えたりすることができました。

  • 2023-12-08
    ~6年生の日常~
    ~6年生の日常~12/052023年12月 (2)~6年生の日常~投稿日時 : 12/05
    理科の「電気と私たちのくらし」では、手回し発電機を用いて、電気をつくったり、溜めたりする実験を行いました。体験として行うことで、各クラス実感を伴った学習ができています。
    体育では、マット運動が始まりました。体育館にWi-Fiが入ったことで、自分たちで動画を確認したり、ポイントを確認したりできるようになりました。苦手と言っていた児童も、できる技に挑戦でき、楽しそうに体を動かしています。

  • 2023-12-05
    6年生~認知症講座~
    6年生~認知症講座~12/012023年12月 (1)6年生~認知症講座~投稿日時 : 12/01
    11月30日(木)認知症講座が実施されました。
    子ども達は、自分の身内のことや総合的な学習の時間で学んだ知識のことなど思い出し、積極的に話を聞いたり、話し合いをしたりしていました。インターネットや書籍でわからないことを知ることができたようです。今回の学びを、総合的な学習の時間に生かしていきたいです。