R500m - 地域情報一覧・検索

市立西袋第一小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市日向町の小学校 >市立西袋第一小学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 小学校情報 > 市立西袋第一小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西袋第一小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立西袋第一小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    5年生お箏教室
    5年生お箏教室10/252023年10月 (9)5年生お箏教室投稿日時 : 10/25
    5年生が箏教室を行いました。後藤先生をはじめ、2名の先生方にお越しいただきました。子ども達は初めて触るお箏に興味を持ち、先生の話に熱心に耳を傾け、真剣な表情で練習に取り組みました。「さくら さくら」を皆で合わせて演奏しましたが、初めてとは思えないくらいきれいな演奏をすることができました。「もっと演奏したい!」「楽しかった!」と、子ども達にとって大変充実した時間となりました。ご指導いただきました先生方、ありがとうございました。

  • 2023-10-11
    2年生 ~校外学習~
    2年生 ~校外学習~10/102年生 ~虫探し~10/022023年10月 (2)2年生 ~校外学習~投稿日時 : 10/10
    今日は楽しみにしていた校外学習でした。電車に乗って須賀川駅から郡山駅へ。郡山駅では、自分で切符を機械に入れて改札を通りました。郡山駅からは、須賀川市のバス「エンゼル号」「ぼたん号」に乗って開成山公園へ。
    開成山公園では、お日様が顔を出し、様々な遊具で思い切り遊ぶことができました。美味しいお弁当も食べてにこにこ笑顔の子どもたちでした。2年生 ~虫探し~投稿日時 : 10/02
    今日は、生活科の学習で、学校でお借りしている田んぼと校庭で虫探しを行いました。「いた!見つけた!」「大きいバッタだよ~!」と、虫を見つけると大喜びの子どもたちでした。
    教室に戻ってから、虫たちのすみかを作りました。それぞれのクラスで、大切に飼育しながら観察を行っていきます。

  • 2023-10-02
    5年生ライスセンター見学
    5年生ライスセンター見学09/294年 ゴミ処理について考えよう 3Rについての学習09/27
    09/262023年10月 (0)2023年9月 (12)5年生ライスセンター見学投稿日時 : 09/29
    9月28日(木)ライスセンター見学に行き、稲刈りをしたお米がどうなっていくのかを知りました。乾燥や選別といった作業を施設内の大きな機械で行い、出荷していくことを岩崎さんから詳しく説明していただきました。見学後はもちつき体験をさせていただき、たくさんのきなこもちをごちうそうになりました。みんな笑顔でおいしくいただきました。岩崎さんをはじめライスセンターのみなさん、本当にありがとうございました。4年 ゴミ処理について考えよう 3Rについての学習投稿日時 : 09/27
    9月27日(水) 総合学習の時間に4年生はゴミ処理について学びました。
    まず、体育館で市の職員の方から、現在のごみ処理の課題について話を聞きました。子ども達は、真剣に話を聞き、質問もしていました。
    次に、2班に分かれゴミ収集車にゴミを投げ入れる体験をしました。スイッチも入れさせてもらい貴重な体験に興味津々。1台の車両に2tのゴミが入ることに驚いていました。
    続きを読む>>>