R500m - 地域情報一覧・検索

市立常葉小学校

(R500M調べ)
市立常葉小学校 (小学校:福島県田村市)の情報です。市立常葉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常葉小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-10
    2025年2月 (4)漢字コンテスト週間です
    2025年2月 (4)漢字コンテスト週間です投稿日時 : 8:19
    今週は、第3回漢字コンテスト週間です。
    さっそく、朝の学習の時間に取り組んでいる学級もありました。
    3年1組
    5年1組

  • 2025-02-09
    2025年2月 (3)令和7年度入学児体験入学 保護者説明会
    2025年2月 (3)令和7年度入学児体験入学 保護者説明会投稿日時 : 02/07
    2月7日に新入学児の体験入学および保護者説明会を実施しました。
    4階で保護者が事務的な説明を聞いている間
    新入学児は、1年生と交流を行いました。
    1年生がお手玉やなわ跳びを披露して見せました。
    その後、5年生が手をつないで校舎内を案内しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    2025年2月 (2)3・4年生読み聞かせ
    2025年2月 (2)3・4年生読み聞かせ投稿日時 : 02/04
    子どもたちが毎回楽しみにしているボランティアの皆さんによる読み聞かせ。今日は3,4年生の番でした。小中合同 豆まき集会投稿日時 : 02/03
    今年の節分は2月2日でしたが、今日3日に小中合同の豆まき集会を行いました。
    小学校の図書委員が紙芝居の読み聞かせを、企画委員が節分クイズを担当しました。
    各クラスの代表児童が追い出したい「学級の鬼」を発表しました。
    5年生が全校生に向けて豆(に見立てた紙玉)をまき、病気や心の悪を追い出してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    2025年1月 (10)第5回学校運営協議会
    2025年1月 (10)第5回学校運営協議会投稿日時 : 01/21
    今年度5回目の学校運営協議会(コミュニティースクール)を開催しました。
    まずは、児童・生徒、幼小中教職員、そして保護者の皆さまにもご協力いただいた学校評価アンケート集計結果をもとに意見や感想を交流し、次年度の指導に生かしていくことを確認しました。
    また、今年度2回開催した熟議を振り返るとともに、もっとたくさんの保護者に参加していただくための方策について話し合いました。来年度も熟議を開催しますので、保護者の皆さん 日々感じておられる学校や子どもたちへの思いをざっくばらんに語り合いませんか?

  • 2025-01-17
    2025年1月 (9)6年生 卒業式歌の練習
    2025年1月 (9)6年生 卒業式歌の練習投稿日時 : 12:45
    6年生が卒業式で歌う式歌が「旅立ちの日に」に決まり、練習が始まりました。
    パートごとに練習したあと、全体で合わせて歌いました。
    他のパートにつられてしまわないように、自信をもって歌えるように練習しています。5年生森林環境学習~本立て作り~投稿日時 : 12:07
    田村森林組合の方においでいただき「森林環境学習」を行いました。
    森林のはたらきや間伐の役割についてのお話を聞いた後、間伐材を利用した本立て作りに取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    2024年12月 (29)冬休み前集会
    2024年12月 (29)冬休み前集会投稿日時 : 12/23
    インフルエンザや風邪の流行を受け、放送による冬休み前のお話を各教室で聞きました。
    校長先生からは、夏休み明け集会でお話しされた①時にはみんなで、時には一人でがんばろう。 ②対話を大切に、相手を思いやり伸びていこう。 ③ウェルビーイング・幸せ感のある学校にしよう。を振り返って、常葉っ子のがんばりを紹介していただきました。
    保健の先生から「早寝早起き朝ごはん、朝うんち」の生活のリズムを崩さないこと。生徒指導担当の先生から「火災や事故にあわないように、また、SNSの正しい利用の仕方」についてお話を聞きました。
    冬休みの宿題も、しっかり確認しました。楽しい冬休みを。
    みなさま、良いお年をお迎えください。冬休み前 最終日投稿日時 : 12/23
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    2024年12月 (27)常葉っ子の学習の様子
    2024年12月 (27)常葉っ子の学習の様子投稿日時 : 17:38
    4年2組の体育は、表現運動でダンスの学習をしました。軽快なロックやサンバのリズムに乗って、全身で弾んだり、動きに変化をつけたり、友達と関わり合って踊ったりして、とても楽しそうでした。
    3年生の理科では、晴れた日の校庭で「光の性質」の学習をしていました。虫めがねで黒い紙に日光を小さく集めて・・・およそ1分、煙があがって焦げてきました。ふつうは直進する日光を、虫めがねを使うことで集めることができることを学びました。
    6年生はお楽しみ会を開きました。

  • 2024-12-19
    R6第5号.pdf
    R6第5号.pdf2024年12月 (26)学校だよりNo.5の発行について投稿日時 : 12/18
    いつもお世話になっております。
    HPに、学校だよりNo.5発行しましたので、よろしくお願いいたします。
    以上のリンクよりご覧ください。1・2年生 ドッジボール大会投稿日時 : 12/17
    体育委員会企画のドッジボール大会 今日は1・2年生の番でした。
    1・2年生は大はりきり!楽しいひと時を過ごしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    2024年12月 (20)授業参観準備始まる
    2024年12月 (20)授業参観準備始まる投稿日時 : 12:56常葉小-投稿管理者今日も猫の手会様ありがとうございました。漢字・計算コンテストがんばったよ投稿日時 : 12/12
    11月に実施した「漢字コンテスト」「計算コンテスト」の結果通知表を子どもたちに渡しました。一発100点合格者も90点以上合格者も、頑張りの証です。
    漢字も計算もこつこつ積み重ねが大切ですから、このコンテストをきっかけに努力を続けられる子になってほしいと願います。
    5年生 みんなで「がんばったよ~」
    第3回コンテストは2月に実施します。
    投稿日時 : 12/12
    続きを読む>>>

  • 2024-12-08
    2024年12月 (8)今日のなわとびタイム
    2024年12月 (8)今日のなわとびタイム投稿日時 : 12/06
    今日金曜日の業間の休み時間は、2、4、6年生のなわとびタイム。
    体を動かせば、寒さなどへっちゃらです。書写教室投稿日時 : 12/06
    鈴木昭先生を講師にお招きし、書き初め展に向けての書写指導をしていただきます。
    今日は6年生の日でした。真剣な表情で取り組んでいました。
    出来上がった作品を見て、よい点と改善点を振り返ります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立常葉小学校 の情報

スポット名
市立常葉小学校
業種
小学校
最寄駅
磐城常葉駅
住所
〒9634602
福島県田村市常葉町常葉字上野130
ホームページ
https://tamura.fcs.ed.jp/tokiwa-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立常葉小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月23日07時22分58秒