2023年2月 (3)2023年1月 (16)豆まき集会(小中合同集会)投稿日時 : 02/03
小中合同での豆まき集会がリモート中継にて係の児童の進行で行われました。節分の豆まきに関する読み聞かせやクイズの後、小学1年生から中学3年生までの各学級の代表が自分たちのクラスの追い出したい鬼を発表しました。この後は、年男・年女の5年生が、分担して小中の全学級に出向いて豆まきをしました。その様子もリモート中継しました。
追い出したい鬼をしっかり退治して、さらによりよくなれるように頑張っていきましょう。金融教室(5年生)投稿日時 : 02/02
紹介するのが遅くなりましたが、先週の1月25日(水)に5年生が常葉郵便局の職員の方々による金融教室を受講しました。初めに「1円玉と1万円札ではどちらが重いか。」や「1億円の重さはどれくらいか。」などのクイズがありました。子どもたちは自分の経験などから答えていました。その後、実際に1億円の札束(見本)を持ってその重さを実感したり、お小遣いを管理の仕方について考えたりしました。最後に、日本郵便のオリジナルキャラクターである「ぽすくま」くんが登場し、会場は大いに盛り上がりました。
本日、子どもたちはお金の管理と上手な使い方ついて学びました。今後に生かしていってほしいと思います。見学学習(3年生)投稿日時 : 02/01
3年生が社会科の学習で田村市歴史民俗資料館に見学学習に行ってきました。子どもたちは係の方の説明を聞きながら、昔の電話やテレビなどの家電、千歯扱きや脱穀機などの農機具、そして着物などを興味深そうに見たり触れたりしてきました。
続きを読む>>>