R500m - 地域情報一覧・検索

市立梁川小学校

(R500M調べ)
市立梁川小学校 (小学校:福島県伊達市)の情報です。市立梁川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立梁川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-06
    明日もきっと楽しい1日が待ってます!
    明日もきっと楽しい1日が待ってます!
    今日は秋らしい青空が広がり、気持ちのいい1日でした!外遊びに出ていく子たちも、...
    2024/09/05
    2024/09/05
    縦割り班遊びで楽しもう! ~ふれあいタイム~
    今日のお昼は、ふれあいタイム。各班ごとにいろんなゲームをして遊びました。縦割り...
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    明日から3連休 〜有意義にお過ごしください〜
    明日から3連休 〜有意義にお過ごしください〜お気に入りの帽子を紹介しよう!学校評議委員さんも参観しました!明日から3連休 〜有意義にお過ごしください〜
    今日の帰りに「夏休みはやだ!友だちと毎日会えないから。」と言って帰っていった子がいました。学校が一番楽しい場所なんだと、うれしくなりました!明日から3連休。残りの4日間を目一杯がんばるために、たっぷり充電してくださいね!また来週の火曜日、元気に会いましょう!
    【学校行事】 2024-07-12 19:37 up!
    お気に入りの帽子を紹介しよう!
    2年生が国語科で学習した「ミリーのすてきなぼうし」。その発展学習で、今日は、自分の作った帽子を紹介し合いました!見てください!いろ−んなかわいい帽子が見えるでしょ♪2年生の創造力は無限大です!
    【学校行事】 2024-07-12 19:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    ゴムの力を調べよう!(3年1組)
    ゴムの力を調べよう!(3年1組)植物を観察しよう!(3年2組)笹が届きました!今年度もお世話になります!(5年生)ゴムの力を調べよう!(3年1組)
    1組のみんなは、教材を使い、ワークエリアで実験中!伸ばしたゴムの長さによって、車が進む距離は変わるのか?やってみると、ゴムによって飛ばされた車は、あっちへ行ったり本棚にぶつかったりと大変!でも、このなかなかうまくいかないのが実験の醍醐味!それにしても1組のみんな、ずいぶん楽しく学習してますね!
    【学校行事】 2024-06-24 18:14 up!
    植物を観察しよう!(3年2組)
    2組の理科は、自分たちで種をまき、芽を出した植物の観察です!どのくらい育ったのかな?理科は比べることが大事!よく見て、さわって、においをかいで、観察名人3年2組です!
    【学校行事】 2024-06-24 18:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    夏先取りの1週間でした!
    夏先取りの1週間でした!お楽しみ、お弁当の日♪(2日目)待ってました、水泳学習!(5年生)夏先取りの1週間でした!
    今週は暑い1週間でしたね。季節の学習、プール学習が始まり、お弁当には夏らしいデザート、学校で育てているミニトマトもこんなに大きくなりました!来週もどうやら暑い1週間になりそうです。週末は知らず知らずのうちに疲れている体を休め、月曜日、また元気に登校してくださいね!
    【学校行事】 2024-06-15 11:40 up!
    お楽しみ、お弁当の日♪(2日目)
    2日連続でのお弁当の日。おうちの方には大変お世話になりました!今日も期待を裏切らない子どもたちの反応で、カメラを向けるとこの通り、いろいろなポーズをとって迎えてくれました♪本当に子どもらしく、かわいい梁川っ子です!
    【学校行事】 2024-06-15 11:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    今日も1日楽しかった!
    今日も1日楽しかった!フィールドワークを計画中!(6年生)生き物となかよくなろう!今日も1日楽しかった!
    雨が降っても、好きな教科がなくても、学校って楽しいもんですよね!今日も1日がんばって、みんな元気に帰っていきました。また明日、元気に会いましょうね♪
    【学校行事】 2024-05-28 18:23 up!
    フィールドワークを計画中!(6年生)
    来月に控えた修学旅行で、会津若松フィールドワークを計画している6年生。充実した活動にするために、今日は地図やバスの時刻表とにらめっこ!会津ならではの体験をしたり、会津の名物を食べたりと、なんだかとっても楽しそうですよ!今からワクワクの6年生です♪
    【学校行事】 2024-05-28 18:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    授業参観、お待ちしています!
    授業参観、お待ちしています!初めての調理実習!(5年2組)縦割り班清掃、スタートです!授業参観、お待ちしています!
    明日は今年度最初の授業参観です。本日、参観要項を配付しました。明日はがんばっているお子さんの様子を、どうぞごゆっくりご覧ください!お待ちしています♪
    【学校行事】 2024-04-25 19:17 up!
    初めての調理実習!(5年2組)
    家庭科の学習が始まった5年生。今日は5年2組が始めての調理実習に挑戦していました!のぞいてみると、手際もよく、みんな笑顔。じゃがいもも上手にゆで上がり、大満足の実習になったようです!この自信は次の学習につながりますね♪
    【学校行事】 2024-04-25 19:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    国語辞典の学習が始まります!
    国語辞典の学習が始まります!何の種をまいたのかな?国語辞典の学習が始まります!
    3年生が国語辞典を手に、とってもうれしそうです。そう、これから辞典を使った学習が始まるんです!勉強が楽しいって、こんないいことないですね♪がんばって!
    【学校行事】 2024-04-24 19:20 up!
    何の種をまいたのかな?
    3年生が種まきをしていました。なんだかとってもおいしい物ができるみたいですよ!みんな、今からワクワク!さあ、何の種をまいたのでしょうね?
    【学校行事】 2024-04-24 19:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    親切にしてくれてありがとう!
    親切にしてくれてありがとう!学校をきれいに! 〜学級清掃〜親切にしてくれてありがとう!
    サンダルを借りた1年生に、返し方を教えている5年生を発見!このように、何もかも初めての1年生に、いろいろと優しく教えてくれる上級生がたくさんいる梁川小学校です♪
    【学校行事】 2024-04-24 07:43 up!
    学校をきれいに! 〜学級清掃〜
    今日は学級清掃の日。全校生で分担して学校をきれいにする時間です。まだおそうじに参加しない1年生の教室は、3年生が一生懸命行っていましたよ!みんながんばってくれてありがとう!
    【学校行事】 2024-04-24 07:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    命を守る学習 〜避難訓練〜
    命を守る学習 〜避難訓練〜図書館オリエンテーション 〜5年生〜運動会のスローガンが決まりました!元気に帰りました! 〜1年生の下校より〜命を守る学習 〜避難訓練〜
    火事が起きたらどう逃げるか!?今日は理科室で火事が起きた時を想定し、避難経路を確認しながら逃げる訓練をしました。今日の訓練は自分の命を守る大事な訓練でしたね。消防署の皆様、今日は梁川小学校のためにご協力いただき、ありがとうございました!
    【学校行事】 2024-04-19 19:53 up!
    図書館オリエンテーション 〜5年生〜
    図書室について知り、どんどん本を読んでもらうために、この時期にオリエンテーションを行っています。今日は、5年3組のみんなが図書室にやって来ました!今年度から委員会活動も始まり、カウンターに入ることを許された図書委員が大活躍していましたよ!
    【学校行事】 2024-04-19 07:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    卒業証書授与式 〜その3〜
    卒業証書授与式 〜その3〜卒業証書授与式 〜その2〜卒業証書授与式 〜その1〜卒業証書授与式 〜その3〜
    6年間の思い出がたくさんつまった梁川小学校を去るのはさみしいかもしれませんが、ここがまた新しいスタートです。中学校でもがんばってくださいね!在校生も先生たちもそして家族のみんなも、ずーっと応援していますよ!
    【学校行事】 2024-03-23 13:03 up!
    卒業証書授与式 〜その2〜
    小学校最後の大きな行事、卒業式は一人一人が主役です。校長先生から、立派に卒業証書を受け取りました。
    【学校行事】 2024-03-23 13:02 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立梁川小学校 の情報

スポット名
市立梁川小学校
業種
小学校
最寄駅
やながわ希望の森公園前駅
住所
〒9600600
福島県伊達市梁川町字鶴ケ岡1
ホームページ
https://date.schoolweb.ne.jp/0710094
地図

携帯で見る
R500m:市立梁川小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月07日10時47分39秒