2024年12月 (4)
業間運動(縄跳び)
投稿日時 : 12/03
今日から縄跳びが始まりました。業間になるとインターロッキング(中庭)に出て縄跳びを楽しみました。友達の跳び方を見て新しい跳び方にも挑戦する子、友達とタイミングを合わせて集団跳びを楽しむ子、気のあった仲間と長縄の連続跳びに挑戦する子…思い思いの跳び方で体を動かしました。寒さに負けず体を鍛えていきましょう。
研究授業(2年、4年)
投稿日時 : 12/03
2年生は、太鼓を使ってリズム打ちに取り組みました。音符を見て叩けるようになったら、班のみんなと合わせてみました。タイミングを合わせるのは難しいですが、音が合ったときの達成感がありました。4年生は明るい感じと暗い感じの旋律を聴いた後、音符を並べて好きな感じの曲を作ってみました。実際に弾きながら作ることでイメージに近い曲を作ることができました。
朝自習(3年)
投稿日時 : 12/03
火曜日の朝は朝自習の時間です。3年生は着替えを済ませると、タブレットを用意して、国語や算数の練習問題に取り組んでいます。自分の得意なところだけでなく、苦手なところにも積極的にチャレンジして克服しようと頑張っています。2学期も残り2週間余りとなりました。基礎基本をしっかり身に付けることができるように頑張ります。
あいさつ運動(1年)
投稿日時 : 12/03
1年生が毎朝、集会スペースに立って、廊下を歩いてくる人に元気なあいさつをしています。あいさつ運動に参加しようと、みんな着替えも素早く、朝の行動が早くなりました。1年生が頑張っている姿を全校生もにこにこして見守っています。1年生の頑張りが、全校に広がってあいさつがこだまする学校になったら素敵ですね。