2025年9月30日 12時36分
今日は9月最後の給食(炒め物、マリネ、スープなど)でした。明日から10月…本日献立を配付します。20日は「給食なし、弁当持参」、24日は「給食なし、弁当なし」です。ご確認をお願いします。
研究授業(2・3・5年)
2025年9月30日 12時03分
2・3・5年生の授業を先生方が参観しました。2年生は、長方形の角や辺の長さに注目して、その性質を知りました。3年生は、既習事項を使いながら、2けたのかけ算の仕方を考えました。5年生は、詩を読んで繰り返しの表現から感じることを話し合いました。互いの考えに耳を傾け、考えを広げたり深めたりする姿が見られ、成長を感じることができました。
業間運動(マラソン)
2025年9月30日 10時16分
秋晴れのさわやかな空気の中、子どもたちが校庭を走りました。「〇周走ったよ」目標をもって最後まで走りきる姿がたくさん見られました。スポーツの秋…体力作りを頑張っていきましょう。
2025年9月30日 08時10分
秋の全国交通安全運動最終日。今日も多くの地域の皆様が朝早くから街頭に立って、子どもたちの登校を見守ってくださいました。運動期間中、事故なく過ごせたことに感謝いたします。今後も安全な毎日が過ごせますよう、引き続き地域の皆様の見守りをよろしくお願いします。
2025年9月29日 12時15分
今日は、シュウマイ、ナムル、麻婆豆腐などを美味しくいただきました。栄養士さんをはじめ給食センターの皆様が心をこめて作ってくださった栄養たっぷりの給食を感謝して残さずいただきたいと思います。
食育指導(6年)
2025年9月29日 09時48分
栄養士の先生に食育指導をしていただきました。学校給食とファーストフードの違いを話し合い、栄養面からさらに詳しく比較してみました。栄養バランスについて振り返る、よい機会となりました。今後の食生活に生かしていきましょう。(子どもたちの目標カードへの保護者の励ましの記入をお願いします。)
ブックトーク(2年)
2025年9月29日 09時44分
学校司書の先生によるブックトークがありました。「お手紙」の作者アーノルド・ローベルの作品を紹介していただきました。子どもたちは興味津々でお話に聴き入っていました。お話の続きはぜひ自分で読んでみましょう。