畑・花壇
避難訓練
朝の時間
3年理科
畑・花壇
校地内に小さな畑や花壇があります。学年ごとに生活科や理科で野菜や花を育てていきます。その畑を、子ども達が使いやすいように、毎年、近所の方が耕してくださっています。今年もきれいな畑になりました。地域の皆様に支えられている学校であることを感じます。ありがとうございます。
【学校生活】 2023-04-28 19:55 up!
避難訓練
今年度第1回目の避難訓練を行いました。地震が発生し、その後火災が起きたという想定で訓練しました。机の下にもぐって自分の身を守ったり、煙を吸い込まないように「おかしも」の約束を守って外に避難したり、真剣に取り組みました。昨年は校舎の改修工事のため、避難経路が制限されたり、学期ごとに変わったりして大変でしたが、今回は、自分の教室からどう逃げればよいのか落ち着いて確認できました。
【学校生活】 2023-04-28 19:42 up!
朝の時間
今日の朝の各学年の様子です。登校後、朝の会の前の時間です。2年生は、座って静かに読書をしていました。3年生は、きのう種をまいた植木鉢に水やりです。5・6年生は、体育館に集合して鼓笛の練習です。それぞれの学年で、朝の短い時間も有効に使って、落ち着いて過ごしています。
【学校生活】 2023-04-28 19:30 up!
3年理科
3年生の理科でホウセンカの種をまきました。用務員さんにも手伝っていただき、植木鉢に土を入れました。あさがおの種とは違い、すごく小さい種で、なくさないように慎重にたねをまいていました。
【学校生活】 2023-04-27 21:22 up!