R500m - 地域情報一覧・検索

町立舘岩小学校

(R500M調べ)
 

町立舘岩小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    2/28読み聞かせから1日がスタート
    2/28読み聞かせから1日がスタート02/282/27少年消防クラブ入退団式02/272024年2月 (16)2/28読み聞かせから1日がスタート投稿日時 : 02/28
    おとぎのへやの方々による読み聞かせから、1日がスタートしました。
    6年生の卒業に向けての活動が、だんだん多くなってきました。
    6年生は、本番同様の卒業式への練習が本格化してきました。その時5年生から1年生は通常の授業を行っています。
    そして明日は、6年生を送る会です。今日まで、5年生と4年生が中心となって企画し準備してきました。明日はいよいよ本番です。6時限目には、3年生にも手伝ってもらい、5年生から3年生で明日の会場を飾り付けました。2/27少年消防クラブ入退団式投稿日時 : 02/27
    南会津消防署舘岩分遣所長様をお招きし、舘岩小少年消防クラブ入退団式を開催しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    2/7保健室の前
    2/7保健室の前02/07
    02/062024年2月 (5)2/7保健室の前投稿日時 : 02/07
    保健室の前の掲示物は、養護教諭が季節や生活の課題などを反映して、工夫を凝らして、掲示しております。子どもたちは、それを楽しみにしております。
    投稿日時 : 02/06

  • 2024-02-04
    2/2自分に挑戦
    2/2自分に挑戦02/022024年2月 (1)2/2自分に挑戦投稿日時 : 02/02
    晴天の中、会津高原たかつえスキー場で、校内スキー記録会を開催しました。
    澄み切った青空の下、大自然の中で、2回のスキー教室での練習の成果を発揮しようと、2回の試技に臨みました。
    本日も、朝の早い時間から多くの保護者と地域の方々に、ポールの設置からコースの設営と大変お世話になりました。
    感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

  • 2024-02-02
    1/31キレイな歯 親からもらった 宝物
    1/31キレイな歯 親からもらった 宝物01/31
    01/302024年2月 (0)2024年1月 (18)1/31キレイな歯 親からもらった 宝物投稿日時 : 01/31
    毎週水曜日に、全校歯みがきタイムを実施しています。
    動画を見ながら、みがき残しがないように、一つ一つの歯を丁寧にみがいています。
    「キレイな歯 親からもらった 宝物」は、保健体育委員会で5月に実施したデンタルスローガンコンテストで最優秀賞を獲得した作品です。
    投稿日時 : 01/30
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    1/26穏やかな天候のもと
    1/26穏やかな天候のもと01/272024年1月 (15)1/26穏やかな天候のもと投稿日時 : 01/27
    2回めのスキー教室を会津高原たかつえスキー場で、前日までの天候が嘘のような、穏やかな天候のもと実施することができました。
    今回は、スキー場のコースにポールを保護者の皆さんに設置したいただき、来週の校内スキー記録会に向けての練習を行いました。今回も保護者の皆さまと地域の指導者の方々のご協力があって実施することができました。本当にありがとうございました。

  • 2024-01-27
    1/25豆つかみ大会に向けて
    1/25豆つかみ大会に向けて01/251/24外は猛吹雪、中は授業01/242024年1月 (14)1/25豆つかみ大会に向けて投稿日時 : 01/25
    全国学校給食週間である令和6年1月24日(水)~1月31日(水)の期間に合わせて、本校でも、学校給食を通して、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることを目的として、今週は、4つの課題に臨んでいます。
    中心となる課題は、「正しい箸の持ち方」です。そして「足しをぶらぶらしないで食べる」「肘をつかないで食べる」「一口30回かむ」に次のカードで取り組んでいます。来週は、「背筋を伸ばして食べる」に取り組み、いよいよ箸での「豆つかみ大会」の開催です。1/24外は猛吹雪、中は授業投稿日時 : 01/24
    警報級の寒波到来で、外は嵐の猛吹雪で、常にホワイトアウト状態です。
    そんな中でも教室では、子どもたちは真剣に授業に臨んでいます。
    1・2年生は国語、3・4年生は音楽、5年生は社会、6年生は理科の授業です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    10/13 学習発表会に向けてパート2
    10/13 学習発表会に向けてパート210/1310/12 愛情たっぷり10/122023年10月 (10)10/13 学習発表会に向けてパート2投稿日時 : 10/13
    10月28日(土)の学習発表会に向けて、残すところ二週間となりました。
    練習にも熱が入り、台本なしで取り組むところまできました。劇で使う大道具や小道具の作成にも取り組んでいます。
    どんな劇に仕上がるのか、今から楽しみです。10/12 愛情たっぷり投稿日時 : 10/12
    本校では伊南学校給食センターから愛情たっぷりのおいしい給食をいただいています。
    本日は、鮭のもみじ焼きが出ました。みなさんは、この鮭のもみじ焼きどんな料理だと思いますか。私は勝手に福島の阿武隈紅葉漬けをイメージしてしまいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    10/5 メディコン読書
    10/5 メディコン読書10/0510/4 新しい方々による「読み聞かせ」10/042023年10月 (5)10/5 メディコン読書投稿日時 : 10/05
    本校では、図書委員会が中心となり、ノーメディアデー(毎月第1・3火曜日)に読書をし、本の感想及び保護者の方々からのコメントを書いてもらう活動を行っています。9月の授業参観時に保護者の方々にも子どもたちから、子どもたちがつくった文書で、お知らせしました。10/4 新しい方々による「読み聞かせ」投稿日時 : 10/04
    10月から、読み聞かせを行っていただいている「おとぎのへや」の方々が、代わりました。
    子どもたちも、校長室へお迎えに来たときに、「読み聞かせの方を迎えに来ました」と初めての方に思うように切り出せない場面も見られましたが、読み聞かせが始まると、前のめりで絵本と読み聞かせの世界に入っていました。
    本校では、水曜日はALTが来校する日でもあり、この日は「英語の日」ということで、朝のあいさつは「good
    morning!」です。そんな中、3・4年生の学級では、英語のある絵本を、読み聞かせをしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    9/12 音楽祭に向けてパート3
    9/12 音楽祭に向けてパート309/12
    09/112023年9月 (13)9/12 音楽祭に向けてパート3投稿日時 : 09/12
    各学年でのパートごとの音楽祭への練習が本格化してきました。授業中に「タン タン タッタタタン」という軽快なリズムがたくさん聞こえてくるようになりました。
    今日は、今まで別々に練習していたところを、それぞれ初めて聞き合う時間となりました。金曜日には、「全体で合わせてみよう」というめあてに向けて、現在の進捗状況を全員で確認しました。
    聞き合った結果、さすが6年生のリコーダーは、とても完成度がたかくとてもきれいな音色でした。
    1年生、2年生のリズム担当の所と3年生、4年生のふしの部分は、まだまだバラバラですが、それぞれの音は明確な意思をもって奏でられていました。これが一つにまとまってくるのがとても楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    9/11 舘岩赤十字奉仕団の方々と炊き出し訓練
    9/11 舘岩赤十字奉仕団の方々と炊き出し訓練18:102023年9月 (12)9/11 舘岩赤十字奉仕団の方々と炊き出し訓練投稿日時 : 18:10
    舘岩赤十字奉仕団のご協力とご指導のもと、炊き出し訓練を実施しました。
    「ハイゼックス炊飯袋」を使用した炊き出し訓練を通じて、防災・減災の意識を高め、自然災害等でライフラインが断たれたときのために、実践的な訓練として、炊き出し訓練を毎年この時期に実施しています。
    「ハイゼックス炊飯袋」を使用した炊き出しは、水とお米が炊飯袋の中で密閉されるため、煮沸した後人の手に触れることなく配ることができ、非常に衛生的であることと、使用する飲料水も炊飯袋に入れる分だけで済み、煮沸するために使用する水は飲用に適さなくても大丈夫で、災害時に貴重な水を節約することができることなどを、教えていただき実際に体験しました。
    その手順としては、ハイゼックス炊飯袋に紙コップを刺しでお米を入れやすいようにします。
    そこに、分量を量ってお米を入れます。そして塩をいれます。そして、線が引いてある所よりも多めに水をいれます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立舘岩小学校 の情報

スポット名
町立舘岩小学校
業種
小学校
最寄駅
会津高原駅
住所
〒9670304
福島県南会津郡南会津町松戸原5
ホームページ
https://minamiaizu.fcs.ed.jp/tateiwa-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立舘岩小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月07日08時37分37秒