R500m - 地域情報一覧・検索

町立舘岩小学校

(R500M調べ)
 

町立舘岩小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-29
    2025/08/288/28 たなばた展の表彰を行いました。
    2025/08/288/28 たなばた展の表彰を行いました。2025/08/278/27 校内水泳記録会が行われました。8/28 たなばた展の表彰を行いました。2025年8月28日 13時16分
    本日は昼休みの舘岩っ子タイムの時間に第70回たなばた展の表彰を行いました。なかでも3名が「たなばた賞」「銀河賞」「奨励賞」という上位の賞を取ることができました。おめでとうございます。また全体的にも優秀な結果だったことから、今年度も学校賞を受賞しました。8/27 校内水泳記録会が行われました。2025年8月27日 12時39分
    本日は多くの保護者の応援のもと、校内水泳記録会が行われました。競技の前はそれぞれ緊張感が見られましたが、泳ぎ切った後は皆、満足の表情でした。個人種目の後、最後の種目リレーには館小ウォーターボーイズ(若手?教職員3名+ALT)が参加し、なんとか子どもたちのチームに勝つことができました。進行や感想発表など、子どもたちの活躍の場面の多い行事でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

  • 2025-08-26
    null
    0
    2025/08/268/26 下校の様子(低学年)2025/08/258/25 2学期がスタートしました!8/26 下校の様子(低学年)2025年8月26日 14時31分
    下校時間は低学年が早めに下校となる日が週に数日あり、1・2年生の子どもたちが校舎前で挨拶をしてバスに乗り込みます。この時が一日を通して一番元気な姿かもしれません。また、バスへの乗車時もしっかり挨拶しています。8/25 2学期がスタートしました!2025年8月25日 12時41分
    本日、始業式が行われ、いよいよ本格的に2学期が始まりました。また、各クラス代表による2学期の抱負の発表もあり、「メディアとの上手なつきあい方」「水泳記録会に向けた意気込み」「ゴーマン杯マラソン大会の目標」などそれぞれ聞くことができました。給食も本日から始まり、夏野菜カレーをおいしそうに残さず食べました。

  • 2025-07-20
    2025/07/187/18 第1学期終業式が行われました。
    2025/07/187/18 第1学期終業式が行われました。7/18 第1学期終業式が行われました。2025年7月18日 09時40分
    本日は1学期72日間の終業式が行われました。各学級代表による夏休みの抱負を発表した後に、生徒指導担当や養護教諭より夏休みの過ごし方について説明がありました。規則正しい生活を送ることの大切さや熱中症対策などを常に意識し、充実した37日間を過ごしてほしいと思います。2学期始業式(8月25日)に元気な姿を見せてくれることを期待しています。

  • 2025-07-08
    2025/07/087/8 町青少年の主張大会に参加しました。
    2025/07/087/8 町青少年の主張大会に参加しました。2025/07/077/7 さいたま市の馬宮西小学校との交流が行われました。7/8 町青少年の主張大会に参加しました。2025年7月8日 10時45分
    6日(日)に南会津町青少年の主張大会が行われ、本校も6年生の代表が参加し、堂々と発表することができました。また、アトラクションとして「赤歌舞」によるよさこいの上演もあり、数多くの舘小の子どもたちが参加し、会全体を盛り上げました。休日でしたがお疲れ様でした。7/7 さいたま市の馬宮西小学校との交流が行われました。2025年7月7日 08時21分
    7/7 4日は舘岩少年自然の家を通して、昨年同様にさいたま市の馬宮西小学校との交流が行われました。事前にオンラインでの交流会があり、最初から意気投合する場面も見られ、お互い充実した時間を過ごすことができました。イワナ焼きや登山活動等、子どもたちにとって思い出深い体験ができ、大変ありがたく思います。馬宮西小の皆様、舘岩少年自然の家の皆様、いろいろとありがとうございました。

  • 2025-07-05
    2025/07/047/4 5年生の宿泊学習が行われました。
    2025/07/047/4 5年生の宿泊学習が行われました。2025/07/027/2 一学期最後の読み聞かせが行われました。2025/07/016/30 第2回ゴルフ教室が行われました。7/4 5年生の宿泊学習が行われました。2025年7月4日 09時20分
    7月2日~3日にかけて南郷小と合同による宿泊学習(5年生)が行われました。2日は三春町のコミュタン福島で原子力や放射能についての知識を深めました。その後、場所をいわき市に移し、ボディーボード体験を行い、いわき海浜自然の家での宿泊となりました。3日はアクアマリンふくしまで主に海に生息する魚についての知識を深めました。その後、いわき・ら・ら・ミュウで産地直売の様子などの見学となりました。この2日間を通して福島県内の浜通りと会津地方の違いを知ることは福島に生きる子どもたちにとって大きな財産になったことと思います。また、南郷小との交流を通して人脈が広がったこともこれからの生活において大いにプラスになりました。関係者の皆様、ありがとうございました。7/2 一学期最後の読み聞かせが行われました。2025年7月2日 11時40分
    本日は一学期最後となる読み聞かせが行われました。各クラスの代表児童が講師を迎えに来るところから始まります。また、本日から5年生は南郷小と合同による1泊2日の宿泊学習で、元気にいわき方面に向かいました。6/30 第2回ゴルフ教室が行われました。2025年7月1日 09時55分
    6月30日に第2回ゴルフ教室が行われました。5・6年生対象に教育委員会分室、舘岩総合支所、たかつえカントリークラブの協力をいただいての実施です。技術面の上達も大切ですが、ゴルフマナーを通して社会性をみがくというねらいもあります。ドライバーやアイアンの芯で捉えたときの快適な音、ロングパットが入ったときの感動、色々な思いが入り交じった充実した時間を過ごすことができました。関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 2025-06-16
    null
    0
    2025/06/166/13 全校生による尾瀬散策が行われました。6/13 全校生による尾瀬散策が行われました。2025年6月16日 10時02分
    13日に1~6年による尾瀬散策が行われました。森の案内人4名の協力、また多くの保護者のサポートをいただいて、好天に恵まれながら、無事実施することができました。南会津地区にある素晴らしい景観を学ぶとともに全日程をクリアできたことで、体力にも自信がついたことと思います。関係者の皆様、様々なご協力ありがとうございました。

  • 2025-05-23
    2025/05/235/23 赤松先生による書写指導が始まりました。
    2025/05/235/23 赤松先生による書写指導が始まりました。2025/05/225/22 本日の給食の様子2025/05/215/21 本日の清掃の様子5/23 赤松先生による書写指導が始まりました。2025年5月23日 11時40分
    本日より、赤松茂子先生を迎えての書写指導が始まりました。定期的に3・4年生及び5・6年生を中心に専門的な指導をしていただきます。「書道」と「書写」の違いの説明等を加えたりしながら、レベルの高い授業を展開していました。5/22 本日の給食の様子2025年5月22日 14時38分
    本校では毎日、全校で、流行の音楽を聴きながらの給食の時間を過ごしています。学年関係なく班編制を行い、仲良く食べているのが特徴です。5/21 本日の清掃の様子2025年5月21日 13時14分
    毎週水曜日と金曜日は昼に全校で清掃を行っています。他学年と合同で、上級生が下級生に清掃の仕方を教えるなど、コミュニケーションを図りながらしっかりと取り組んでいます。上下関係がしっかりしているところが本校のいいところです。

  • 2025-05-21
    本日、悪天候のため順延となった舘岩っ子運動会が行われました。順延にも関わらず多くの来賓、保護者、中学・・・
    本日、悪天候のため順延となった舘岩っ子運動会が行われました。順延にも関わらず多くの来賓、保護者、中学生を含む地域の皆様、ご参加ありがとうございました。子どもたちの数は減少傾向にありますが、元気さは以前と変わらずで、本日も皆さんに元気さを見ていただくことができたと思っています。宝ひろいや綱引き、舘岩音頭など保護者や地域の方が参加された競技は特に盛り上がりを見せました。まさに「チーム舘岩」を表現できました。ありがとうございました。まだ今後も様々な行事が続きますが、ご協力をお願いします。ちなみに今年後は僅差で白組の勝利でした。皆さんお疲れ様でした。

  • 2025-05-09
    2025/05/075/7 G・W明け、英語の読み聞かせからスタート!
    2025/05/075/7 G・W明け、英語の読み聞かせからスタート!2025/05/025/2 森林環境学習(3~6年生)実施!2025/05/015/1  運動会の練習が本格的に始まりました。5/7 G・W明け、英語の読み聞かせからスタート!2025年5月7日 10時07分
    G・W明けの本日は、朝から英語の読み聞かせでスタートしました。様々な英語によるジェスチャーを交えながら全校で参加しました。子どもたちの反応もよく、充実した時間になりました。5/2 森林環境学習(3~6年生)実施!2025年5月2日 10時42分
    本日は森林環境学習として、南会津森林組合舘岩支所の皆様のご指導のもと、椎茸の植菌体験、そして杉の木の生育についての説明を受けました。椎茸が好きな児童は多く、興味をもって取り組みました。また杉の木の育ち方や高さなど専門的な知識を深めました。ご指導ありがとうございました。5/1  運動会の練習が本格的に始まりました。2025年5月1日 13時48分
    本日は合同体育で運動会に向けて、主に綱引きの練習を行いました。雪も学校の敷地からほぼ無くなり、爽やかな季節の到来です。運動会当日まで晴天が続くことを期待しています。

  • 2025-04-30
    2025/04/304/30 運動会(5月17日)に向けて!
    2025/04/304/30 運動会(5月17日)に向けて!4/30 運動会(5月17日)に向けて!2025年4月30日 10時15分
    本日は5月17日予定の運動会について、幼稚園と合同での実施のため、園児が練習に来ました。本校の子どもたちは園児が大好きで、休み時間にみんな出てきて園児や園の先生方との交流を深めていました。徐々に運動会に向けての雰囲気が高まってきました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立舘岩小学校 の情報

スポット名
町立舘岩小学校
業種
小学校
最寄駅
会津高原駅
住所
〒9670304
福島県南会津郡南会津町松戸原5
ホームページ
https://minamiaizu.fcs.ed.jp/tateiwa-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立舘岩小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月07日08時37分37秒