R500m - 地域情報一覧・検索

村立熊倉小学校

(R500M調べ)

村立熊倉小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-30
    2025/01/30新入学児1日入学「歓迎発表」大成功(1年生)
    2025/01/30新入学児1日入学「歓迎発表」大成功(1年生)新入学児1日入学「歓迎発表」大成功(1年生)2025年1月30日 10時58分
    1月29日(水)、4月から本校に入学するみなさんとその保護者の方々にご来校いただき、「1日入学」を行いました。その最初に1年生が歓迎発表を行いました。
    校歌の斉唱、季節ごとの学校行事の紹介、学習発表会で行ったダンスの披露など、どれもとても立派な発表で、新入学児童のみなさんや保護者の方々から大絶賛をいただきました。
    2年生になるまであとわずか。立派なお兄さん、お姉さんとして新しい1年生を迎えてあげられること間違いなしです。本当にすばらしい発表でした。

  • 2025-01-28
    1/28(火) 現在のインフルエンザ罹患者数は、ごく少数です。引き続き、感染拡大防止対策についてご協・・・
    1/28(火) 現在のインフルエンザ罹患者数は、ごく少数です。引き続き、感染拡大防止対策についてご協力のほどお願いいたします。
    2025/01/28祝「ふくしまっ子体力向上優秀校」に選ばれました。2025/01/24新入学児1日入学に向けて(1年生)祝「ふくしまっ子体力向上優秀校」に選ばれました。2025年1月28日 10時55分
    今日の2校時目、校庭では2年2組がサッカー(ボール蹴り遊び)の学習に取り組んでいました。本校では、全学年複数学級ありますが、体育の時間は一人一人の運動量を十分に確保するために、原則学級ごとに体育の学習を行っています(水泳やなわとびなどでは、学年での体育を弾力的に取り入れています)。
    2時間目終了後の休み時間には、校庭や中庭、体育館でいろいろな遊びを行っていました。毎日、遊びを通した体力向上を図っています。
    その他にも、朝の「ランランタイム」や「ぴょんぴょんタイム」、水泳記録会や持久走記録会等の各種体育の記録会を行いながら、年間を通して子ども達の体力向上を図ってきました。
    このような取組の成果が表れ、この度、子ども達の体力を大幅に向上させた学校として「ふくしまっ子体力向上優秀校(中・大規模校の部)」に選ばれました。この賞は、福島県内全ての小・中・高等学校から各部門5校のみ選ばれるすばらしい賞です。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    1/17 2月下校時刻予定表をアップロードしました。「下校時刻」のコーナーからご覧ください。
    1/17 2月下校時刻予定表をアップロードしました。「下校時刻」のコーナーからご覧ください。2月の下校時刻のお知らせ01/17西郷村学力テストに挑戦!!01/16ぴょんぴょんタイム(なわとび練習)01/152025年1月 (4)西郷村学力テストに挑戦!!投稿日時 : 01/16
    今日と明日、村内全小学校で一斉に学力テストを行います。今日は1~3年生は国語、4~6年生は国語と理科のテストに臨みました。
    1年生にとっては初めての学力テストとなります。1組から3組、全学級の児童が真剣に取り組んでいました。
    明日は、1~3年生が算数、4~6年生が算数と社会のテストに挑戦します。今年1年間がんばって勉強した成果を存分に発揮してほしいと思っています。ぴょんぴょんタイム(なわとび練習)投稿日時 : 01/15
    今日の朝の活動は「ぴょんぴょんタイム」でした。寒さに負けずに全校児童が外に出て、なわとびの練習をがんばりました。
    来週は、いよいよなわとび記録会です。今年の必四学習の一つ「体育の記録会で自己記録更新」をめざしてがんばります。保護者の皆様方のご来校をお待ちしております。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    1/9 熊小だよりNo.525をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください。
    1/9 熊小だよりNo.525をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください。新年初めてのお掃除01/10熊小だよりNo.52501/09
    01/082025年1月 (2)新年初めてのお掃除投稿日時 : 01/10
    新学期開始から3日目となりました。今日は、今年初めての清掃の時間がありました。
    清掃開始と終了の時には、縦割り班ごとに整然と移動・整列・あいさつをします。
    全校の児童が、それぞれの担当箇所を一生懸命お掃除をします。シーンとした雰囲気の中で一生懸命活動に取り組む子ども達の姿がとてもすばらしいです。
    これからも、自分達の手できれいにした学校で、勉強や運動に励んでいきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    チャレンジ600ファイナル(2,6年生)
    チャレンジ600ファイナル(2,6年生)12/13
    12/11
    12/112024年12月 (6)チャレンジ600ファイナル(2,6年生)投稿日時 : 12/13
    12月12日(木)、今年度の最後のチャレンジ600の日となりました。
    3校時目には、2年生が挑戦しました。
    そして5校時目。今年度最後、そして小学校生活最後のチャンレンジ600に6年生が挑みました。女子も男子も、最上級生らしいすばらしい力走です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-08
    〇5校時 13:10~
    〇5校時 13:10~
    ※個別懇談期間中のため、5校時目の開始時刻が通常と異なります。第4回学校運営協議会12/06芸術鑑賞教室12/042024年12月 (2)第4回学校運営協議会投稿日時 : 12/06
    12月5日(木)、今年度第4回目の学校運営協議会を開催しました。
    今回は、まず全学級の授業の様子を参観していただき、その感想やご意見をいただきました。
    その後、今年度の学校経営や学校運営協議会の活動を振り返るともに、次年度の活動の見通しなどについて活発な意見交換を行いました。
    今後も、学校運営協議会の皆様方のご支援を賜りながら、地域との協働・連携を通して「地域と共にある学校づくり」を推進してまいります。芸術鑑賞教室投稿日時 : 12/04
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    第3回全体授業研究会(1年2組)
    第3回全体授業研究会(1年2組)11/182024年11月 (14)第3回全体授業研究会(1年2組)投稿日時 : 11/18
    11月15日(金)、福島県教育庁義務教育課指導主事の 室井 聡 先生を講師にお迎えし、1年2組で算数科の全体授業研究会を行いました。全職員が参観した授業の様子です。
    全員が目をキラキラと輝かせながら、よく考え、進んで発表し、友達や先生のお話をしっかりと聞く姿がとても素敵でした。
    放課後は、職員全員で事後研究会を行い、最後に指導主事の先生からご指導をいただきました。
    私たち熊倉小学校の職員は、子ども達によりよい授業を提供するために学び続けていきます。

  • 2024-11-16
    給食センター見学(2年)
    給食センター見学(2年)11/15
    11/132024年11月 (13)給食センター見学(2年)投稿日時 : 11/15
    11月14日(木)、2年1組の児童が西郷村給食センターの見学に行ってきました。職員の方々から給食ができるまでの過程を教えていただいたり、実際に給食を作っている様子を見せていただいたりしました。
    毎日、おいしい給食を作ってくださっている方々のお仕事の大変さを知り、感謝の気持ちをもつことができました。11月22日(金)には、2年2組の児童が見学に行く予定です。給食センターの皆さま、またよろしくお願いいたします。
    投稿日時 : 11/13

  • 2024-10-13
    トヨタ出前講座(5年生)
    トヨタ出前講座(5年生)10/112024年10月 (7)トヨタ出前講座(5年生)投稿日時 : 10/11
    10月10日(木)、ネッツトヨタ郡山白河店の方々が本校5年生を対象に「出前講座」を行ってくださいました。5年生の社会科「自動車をつくる工業」の学習の一環として、昨年度から行っていただいているものです。
    2校時目は1組が多目的ホールで、2組が中庭で、3校時目はそれぞれの場所を交代して出前講座を受けました。
    多目的ホールでは、スライドを使って自動車の製造工程や、カーボンニュートラルの取組を教えていただきました。
    中庭には、最新の電気自動車、水素自動車、ハイブリッドカーの3台を展示していただきました。動力の違いを教えていただいたり、スマホを使っての遠隔運転を見せていただいたりしました。また、それぞれの自動車に乗せてもらって、子ども達は大喜びでした。
    子ども達にとって、大変貴重な学習となりました。ネッツトヨタ郡山営業所白河店の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-11
    西郷村教育委員会教育委員訪問
    西郷村教育委員会教育委員訪問10/09
    10/092024年10月 (6)西郷村教育委員会教育委員訪問投稿日時 : 10/09
    西郷村教育委員会から4名の教育委員様、教育長様、学校教育課長様、課長補佐様、指導主事様の計8名が来校し、全学級の授業を参観なされました。
    参観後の懇談の中では、どの学級でも一生懸命学習に取り組む姿に対して、たくさんのお誉めの言葉をいただきました。熊倉小学校の子ども達のすばらしさをたくさん見ていただき、うれしい1日となりました。
    投稿日時 : 10/09

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

村立熊倉小学校 の情報

スポット名
村立熊倉小学校
業種
小学校
最寄駅
新白河駅
住所
〒9610000
福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原33-1
TEL
0248-25-2438
ホームページ
https://nishigo.fcs.ed.jp/kumakura-es/
地図

携帯で見る
R500m:村立熊倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月31日08時36分11秒