R500m - 地域情報一覧・検索

村立泉崎第二小学校

(R500M調べ)
 

村立泉崎第二小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-14
    修学旅行2日目(6年)
    修学旅行2日目(6年)2025年9月12日 13時52分
    修学旅行2日目、6年生は、檜枝岐村内の散策と、岩魚つかみ取り体験を行いました。
    大自然を満喫することができました。修学旅行1日目(6年)2025年9月11日 17時00分
    6年生は、修学旅行へ出かけました。
    1日目の今日は、尾瀬ハイキングを行いました。
    全員元気に最後まで歩くことができました。見学学習(1~4年)2025年9月11日 16時00分
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    校内授業研究(3年)
    校内授業研究(3年)2025年9月10日 15時00分
    10日(水)に、3年生で道徳の校内研究授業が行われました。
    オリンピックの金メダリスト、内村航平選手のエピソード「世界一うつくしい体操をめざして」という題材で学習しました。
    子ども達は、自分のよさや得意なことを伸ばしていくには、どうしたらいいのかについて、考えていました。373

  • 2025-09-09
    業間運動(体幹運動)
    業間運動(体幹運動)2025年9月9日 12時00分
    9日(火)の業間運動は、全校生一斉に体育館で行いました。
    体幹を鍛える運動や、柔軟性を養うストレッチなどを組み合わせて行いました。
    ご家庭でも、外で運動できないときなどに、お子さんと一緒に体幹運動を行ってみてください。避難訓練(予告なし)2025年9月8日 15時00分
    5日(金)に、予告なしの避難訓練が行われました。
    休み時間に、突然非常ベルが鳴りだしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-08
    null
    0校内授業研究会(あすなろ学級)2025年9月5日 15時00分
    5日(金)、あすなろ学級にて、校内研究授業が行われました。
    2年生の算数「たし算とひき算の筆算」と3年生の算数「大きい数のしくみ」の学習を行いました。
    2年生は、76+56のような、繰り上がりが2回連続するたし算の筆算を行いました。
    3年生は、いろいろな都道府県の人口の読み方や書き方を調べました。
    同じ位の数を10こ集めると、隣の位に1繰り上がることを確認しながら、問題を解いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    白い羽根募金の贈呈
    白い羽根募金の贈呈2025年9月4日 15時00分
    4日(木)、社会福祉協議会の担当者様が来校され、1学期中に子ども達から集めた白い羽根募金の贈呈を行いました。
    児童を代表して、本校運営委員会のメンバーが、募金を役立てていただけるようお願いしました。
    皆様からお預りした募金は、泉崎村の福祉のために活用されます。

  • 2025-09-04
    宿泊学習2日目(5年)
    宿泊学習2日目(5年)2025年9月3日 17時00分
    3日(水)は、宿泊学習の2日目でした。5年生は、班ごとにネイチャーラリーなどの活動を行いました。
    一回り成長した姿で全員元気に帰校した5年生。家で、お土産話をたっぷり聞かせてくれることと思います。宿泊学習1日目(5年)2025年9月2日 17時00分
    2日(火)~3日(水)、5年生が1泊2日の日程で、宿泊学習に出かけました。
    1日目の今日は、自動車工場を見学した後、自然の家にて、美味しいお弁当を食べたり、自然体験活動に取り組んだりしました。
    全員、元気に過ごしています。書写指導(1・3年生)2025年9月1日 13時00分
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    第1学期終業式
    第1学期終業式2025年7月18日 15時00分
    18日(金)、1学期の終業式が、全校生131名全員そろって行われました。
    2年生の代表児童が、1学期を振り返って、作文発表をしました。
    また、歯科検診でむし歯のなかった111名が『歯ッピー大賞』を受賞しました。
    1学期の72日間、学習に運動にがんばった子ども達は、各担任の先生から通知表を受け取り、笑顔で下校していきました。
    さあ、明日からいよいよ夏休み。事故やけがのない、有意義な休みになるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-08
    null
    0
    0七夕集会2025年7月7日 07時07分
    今日は、令和7年7月7日(月)、トリプル7の日、そして七夕の日です。
    全校集会で、運営委員会による七夕集会が行われました。
    ますは、七夕のお話、次に七夕〇×クイズを行い、全校生で楽しい時間を過ごしました。

  • 2025-06-30
    方部子ども会
    方部子ども会2025年6月30日 15時00分
    30日(月)、夏休み前の方部子ども会が行われました。
    各登校班ごとに、1学期の登下校についての反省をしたり、夏休みの過ごし方について確認したりしました。さつき公園見学(1・2年)2025年6月27日 15時00分
    27日(金)、1・2年生が生活科の学習の一環で、さつき公園に見学に行きました。
    公共の場でのルールやマナーを守ることの大切さを学びつつ、公園の遊具を使って、みんなで楽しく遊びました。水生生物調査(5年)2025年6月26日 15時00分
    26日(木)、5年生が5月に田植えをした田んぼで、水生生物調査を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    歯科指導(1・2・5年生)
    歯科指導(1・2・5年生)2025年6月24日 15時00分
    24日(火)、歯科衛生士さんをお迎えし、1・2・5年生の歯科指導を行いました。
    低学年の子ども達は、染め出しを行い、普段の歯みがきではみがけていないところに気を付けて、丁寧に歯ブラシを当てるみがき方を教えていただきました。
    5年生は、「歯肉炎を予防しよう」というめあてで、染め出しをした後、みがき残しをセルフチェックし、鏡を見ながら丁寧にみがくことができました。家庭科の授業の様子(5年)2025年6月23日 17時34分
    20日(金)から、学校支援ボランティアの方々にご協力いただきながら、5年生が家庭科の裁縫の学習を行っています。
    玉結びの仕方、波縫いのやり方など、丁寧に教えていただきました。早朝奉仕作業へのご協力ありがとうございました。2025年6月21日 09時00分
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

村立泉崎第二小学校 の情報

スポット名
村立泉崎第二小学校
業種
小学校
最寄駅
泉崎駅
住所
〒9690100
福島県西白河郡泉崎村大字北平山字新田東山48-2
TEL
0248-53-2233
ホームページ
https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/
地図

携帯で見る
R500m:村立泉崎第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月31日08時37分06秒