R500m - 地域情報一覧・検索

町立中畑小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県西白河郡矢吹町の小学校 >福島県西白河郡矢吹町中畑の小学校 >町立中畑小学校
地域情報 R500mトップ >矢吹駅 周辺情報 >矢吹駅 周辺 教育・子供情報 >矢吹駅 周辺 小・中学校情報 >矢吹駅 周辺 小学校情報 > 町立中畑小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立中畑小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    null
    0
    0勉強とは2025年9月30日 14時56分
    全校集会の校長講話は、「勉強とは」ということについて、でした。
    「勉強」は「学習」と同じような意味で使われることが多いのですが、元々は「一生懸命に努力すること」という意味の言葉だったようです。「学校は何をするところですか?」と問われると、「勉強するところです!」とみんなが答えますが、本当にそうなっているでしょうか。
    元々の意味を踏まえれば、いい加減に取り組んだり、なんとなく取り組んだりしたことは、勉強とは言えません。本気で、全力で取り組まなければ、勉強したことにはならないのです。
    分からないことを分かるように、できないことをできるように、できることをさらによくできるようにするためには、まず、一生懸命やろうとする気持ちが大切です。授業はもちろん、あいさつ・返事・姿勢も、きまりや時間も、マラソンや読書も、給食や清掃も、一生懸命がんばって取り組むことで勉強になります。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-27
    読んで考えたことを話そう
    読んで考えたことを話そう2025年9月26日 16時47分
    2年生の国語科の研究授業が行われました。
    説明文「どうぶつ園のじゅうい」を読むことに、楽しみながら取り組む子どもたち。これまでの学習を生かして、時を表す言葉にも着目しながら
    、ワラビーに対して行った獣医の仕事を確かめることができました。
    これからも、みんなで学び合う授業を楽しんでいきましょうね。スポーツの秋2025年9月25日 11時16分
    朝晩の風に、本格的な秋の到来が感じられるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    備えあれば憂いなし
    備えあれば憂いなし2025年9月22日 10時00分
    先週、4年生を対象に、国土交通省出前講座が行われました。
    福島県民にとって身近な川である阿武隈川の特徴と、水害への対策や避難する時に大切なことについて、スライドや動画、模型などを使いながら詳しくお話しいただきました。子どもたちは社会科や理科で学習したことと関連させながら、学びを広げたり深めたりする様子がうかがえました。
    災害に備え、国・県・町では様々な事業を行っています。でも、いざという時、自分の命は自分で守ることになるので、学んだことを十分生かし、普段からしっかり備えていきましょう。

  • 2025-09-20
    まなざし
    まなざし2025年9月19日 16時40分
    フリー授業参観と引き渡し訓練が行われました。
    授業参観は2・3校時でしたが、早い時間からおうちの方の姿が見られました。各教室を巡って見てみると、そこには我が子や孫を慈しむたくさんのまなざしがありました。
    午後の引き渡し訓練では、おうちの方がお見えになった時の、子どもたちのうれしそうなまなざしが印象的でした。みなさんのご協力により、短時間での迅速な引き渡しとなりました。
    土曜日曜も、家族みんなで、なかよく楽しく過ごせますように。福祉ってなんだろう2025年9月18日 11時57分
    昨日、4年生が、総合的な学習の時間に、町の保健福祉センターを訪問しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    普段が大事
    普段が大事2025年9月9日 14時15分
    避難訓練が行われました。
    初めての試みとなる、事前予告なしの訓練を昼休みに実施したのですが、さすが中畑小の子どもたち。火災報知器の音が聞こえると、遊ぶことやおしゃべりをやめ、その後の放送を真剣に聞いて指示に従い、先生がそばにいなくてもきちんと避難することができました。消防署の方からは、子どもたちの態度の素晴らしさと教職員の意識の高さに対しておほめの言葉をいただき、誇らしい気持ちになりました。
    自他の命を守るために、放送を黙って聞くこと、廊下や階段を走らないこと、この2つの実践を普段から徹底しています。普段の行いがいかに大切か、ということを改めて実感できた避難訓練でした。読書の秋2025年9月8日 12時41分
    朝晩の風に、少しずつ秋らしさが感じられるようになりました。
    秋は、読書を楽しむのに最適な季節です。今朝の「学びの時間」も、子どもたちはそれぞれに本の世界に没頭し、校舎中が静けさに包まれるすてきな時間となっていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    しっかり学べばこわくない
    しっかり学べばこわくない2025年9月5日 14時25分
    昨日と今日、放射線教育が行われました。
    放射線リスクコミュニケーション相談員支援センターの方々においでいただき、1~5年生それぞれに1時間ずつ授業を行っていただきました。プログラムは、学年に応じた内容となっており、中畑小では毎年実施しています。子どもたちは、紙芝居やクイズ、実演・実習、講義などをとおして、放射線についての理解をさらに深めることができました。
    6年生は、来月、福島県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)に出向き、6年間の放射線学習の総まとめを行う予定です。
    放射線は、原発事故の前から、もともとわたしたちの身の回りにあるものです。正しく知ることで、将来にわたり、放射線や風評の被害から大切な自分を守っていきましょう。

  • 2025-08-17
    null
    0整える2025年8月16日 08時23分
    PTA奉仕作業が行われました。
    2学期スタートを前に、子どもたちの学習環境がきれいに整えられましたこと、とてもうれしく思います。夏休みは、あと一週間ありますので、残っている課題や2学期に向けての心と体をしっかりと整えながら、安全に過ごされることを願っています。私たち教職員も、2学期を始める準備を十分に整えて、子どもたちを笑顔で迎えたいと考えています。
    お盆期間中にもかかわらず、朝早くから大変お世話になりました。2学期も、学校教育へのご支援とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025-07-20
    夏休みにしかできないことを
    夏休みにしかできないことを2025年7月18日 11時49分
    第1学期終業式に臨む子どもたちのあいさつ、返事、姿勢、代表児童の作文発表、校歌斉唱、そのどれもが素晴らしく、とてもうれしい気持ちになりました。4月からの大きな成長が実感できる終業式でした。
    1学期を振り返り、これまでのがんばりをほめた後、夏休みに向けて3つのことを話しました。真剣なまなざしで話を聞いていた子どもたちは、命を絶対に落とさず、家族とたくさん関わりをもち、夏休みにしかできないことに果敢に挑戦してくれることでしょう。
    今日は、おうちでもたくさんほめてあげてください。明日からは家庭中心の生活となりますが、ご家族の愛情のもと、子どもたちにとって思い出多い夏休みになりますよう、心より願っております。楽しいスペシャル!2025年7月17日 14時29分
    木曜日の昼休みは、40分間たっぷり遊べる「スペシャル40」。
    ここ最近、天候が不安定なため、雨が降ったらかわいそうと思っていましたが、お空の神様が味方をしてくださり、子どもたちは1学期最後のスペシャル40を満喫することができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    null
    0ピカピカスッキリ!2025年7月16日 10時15分
    昨日、学期末大掃除が行われました。
    子どもたちは、教室や廊下を隅々まで見渡し、普段の清掃ではなかなか取り組めなかった所を、普段の清掃以上に力を入れて、きれいにしていました。
    古い校舎ですが、
    感謝の気持ちを忘れず
    、これからも大切に使っていきましょうね。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-15
    ギリギリ完了!
    ギリギリ完了!2025年7月15日 14時20分
    先週の金曜日から今日にかけて、水泳記録会が行われました。
    3日間とも晴天にはならず、インターネットの天気予報をにらみながら、時間を変更しての実施となりましたが、終わった途端に雨ザーザーというわけで、全学年がなんとか無事に終えることができました。
    子どもたちは、曇天も、多少の肌寒さも、なんのその。これまでの体育の時間での練習を生かし、どの子も熱い泳ぎを見せてくれました。
    天候に振り回された記録会でしたが、保護者のみなさんの熱い応援、ありがとうございました。夏にも最高!2025年7月14日 12時42分
    今日の給食は、夏野菜のカレーライス。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立中畑小学校 の情報

スポット名
町立中畑小学校
業種
小学校
最寄駅
矢吹駅
住所
〒9690264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL
0248-43-2120
ホームページ
https://yabuki.fcs.ed.jp/nakahata-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立中畑小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時11分49秒