民生児童委員のみなさんがいらっしゃいました。2025年6月17日 16時43分
表郷地区民生児童委員のみなさんが、本校で定例会を開催しました。それで、授業を参観されました。子どもたちが、タブレットを使ったり、話し合ったりしている姿を見ていただきました。防犯教室2025年6月13日 16時41分
不審者が学校に来たことを想定して、防犯訓練を行いました。その後、全体会で、警察の方から、不審者から身を守るためのお話を聞きました。その中で、防犯ブザーは、出かけるときは、いつも持っていき、何かあったら鳴らせるようにしましょう、というお話がありました。お子さんの防犯ブザーについて、お家でも確認してみてください。ダム・浄水場見学(4年)2025年6月13日 16時35分
4年生が、校外学習で、堀川ダムと芝原浄水場を見学してきました。ダムでは、急な階段を下りて、ダムの中を歩きました。途中、イルミネーションもあってきれいでした。浄水場では、自分たちの飲み水が、どのように作られているのか、詳しく説明を聞きました。子どもたちは、メモを取りながら、話を聞いたり、質問したりしました。知能検査、行いました2025年6月11日 13時40分
2年生と4年生が、知能検査を行いました。最後まで、集中して取り組みました。租税教室(6年)2025年6月9日 15時59分
外部講師をお招きし、6年生で租税教室を行いました。税金が何のために納めているのか、どう役に立っているのか、くわしくお話を聞きました。最後に、6年生たちが小学校生活を送るのにかかっている税金がおよそ1億円と知り、そのレプリカを手にして、税金の大切さを感じていました。62
続きを読む>>>