R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川中学校

(R500M調べ)
市立玉川中学校 (中学校:福島県いわき市)の情報です。市立玉川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    2024年6月 (15)生活習慣病は大人がなる病気?
    2024年6月 (15)生活習慣病は大人がなる病気?投稿日時 : 06/21
    6月21日(金)6校時,2年生を対象に「生活習慣病予防講座」の講義が開催されています。本日は,講師として小名浜地区保健福祉センターの保健師の方々にいらっしゃっていただきました。
    生活習慣病を予防するために必要なことや心がけるべきことをプレゼンソフトを用いてわかりやすく丁寧に説明していただいています。

  • 2024-06-21
    2024年6月 (14)性について正しく学ぶ
    2024年6月 (14)性について正しく学ぶ投稿日時 : 06/20
    6月20日(木)5校時に,いわき市医療センター地域産婦人科支援講座教授で福島県産婦人科医会会長の先生に来校いただき,性感染症の種類や感染経路及び予防方法などについての講義を受けました。
    受講後の感想からは,安易な性交渉によって望まない妊娠や性感染症のリスクを負わないように自らの行動を律する必要性を感じていることが伝わってきました。

  • 2024-06-13
    2024年6月 (9)若い力が躍動しています。part6
    2024年6月 (9)若い力が躍動しています。part6投稿日時 : 06/12
    市中体連総合大会最終日、本校からは卓球競技と水泳競技において選手達が躍動しました。
    水泳競技では、女子400m自由形4位(県大会出場)、男子400m自由形4位(県大会出場)、男子100mバタフライ8位、女子100m背泳ぎ4位(県大会出場)、男子200m個人メドレーには2名が参加しそれぞれ5位(県大会出場)、7位、400mメドレーリレー8位など、多数の入賞を獲得する活躍がみられました。
    卓球競技では、団体戦の決勝リーグが行われ、1勝5敗という結果となりました。どの試合も一球一球、白熱した打ち合いが繰り広げられるなど、選手達の健闘がみられました。
    多くの保護者の皆様にもご声援、ご協力をいただきありがとうございました。選手達には、大会で得た経験や学びを今後の学校生活や部活動に生かしてほしいと願っております。若い力が躍動しています。part5投稿日時 : 06/11
    本日6月11日(火)から市中体連総合大会水泳競技大会が市民プールで開催されています。本日行われた競技において多数の入賞者が出ました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    2024年6月 (7)進路だより第3号~第5号 発行
    2024年6月 (7)進路だより第3号~第5号 発行投稿日時 : 8:53進路だより№3(体験入学について).pdf進路だより№4(体験入学日程).pdf進路だより№5(磐城高校).pdf若い力が躍動していますpart4投稿日時 : 8:30
    昨日6月10日(月)は総合体育館で卓球の団体戦が繰り広げられました。男子は5チームによる予選リーグに臨み第2位で決勝リーグへの進出を果たしました。リーグ2位争いは熾烈を極め,3チームが三つ巴の混戦となりました。
    本校の選手は,どの対戦も粘り強さを発揮しセットカウント差を考慮した勝率で決勝リーグへの出場権を獲得しました。応援に駆けつけた保護者の皆さんも手に汗握る熱戦に見入っていました。
    決勝リーグは6月12日(水)に内郷コミュニティーセンターで行われます。選手諸君は県大会出場を目指して力の限りを発揮してくれるものと期待しています。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    2024年6月 (5)若い力が躍動していますpart3
    2024年6月 (5)若い力が躍動していますpart3投稿日時 : 06/09
    6月7日(金)から総合体育館で開催された女子バレーボールでは。本校選手が植田東中と錦中との合同チームを編成し出場しました。初日の3チームによる予選リーグは,いずれもセットカウント2対0で勝利し決勝トーナメントに進出しました。
    2日目に行われた決勝トーナメントは,2回戦からの出場でセットカウント2対0で勝利し準々決勝へ。準々決勝はクラブチームとの対戦となり最終セットまでもつれる接戦となりましたが惜しくも敗れました。少ない人数で頑張ってきた3年生の姿を後輩たちはしっかり目に焼き付けていました。
    6月9日(日)から卓球が総合体育館で始まりました。初日は個人戦。本校から出場した選手は,それぞれ健闘し翌日の団体戦につながる試合を展開しました。
    その結果,男子ダブルス1組が3位入賞を果たし県大会進出を決定しました。明日10日(月)は団体戦が開催されます。

  • 2024-06-07
    2024年6月 (4)若い力が躍動していますpart2
    2024年6月 (4)若い力が躍動していますpart2投稿日時 : 10:20
    サッカーは,5日(水)に新舞子フットボール場で植田中学校との合同チームを編成して1回戦に臨みました。本校選手も随所で好プレーを見せてくれましたが,1対3で惜しくも敗れました。これまで少ない部員で切磋琢磨してきた選手に拍手を送ります。
    バスケットボールは,5日(水)が南部アリーナで初戦を行いました。小名浜第一中学校と合同チームを編成している男子チームは順当に勝ち上がりました。女子は,第3ピリオドまでリードされる展開ながら最終第4ピリオドで追いつき1点差の劇的勝利を収めました。
    そして,6日(木)は総合体育館で男女とも強豪校に挑み健闘しましたが惜しくも敗れました。2日間,応援いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。
    今日7日(金)から総合体育館で女子バレーボールが行われます。本校選手は植田東中と錦中との合同チームを編成し出場します。活躍を期待しています。若い力が躍動しています投稿日時 : 10:15
    6月5日(水)からいわき市中体連総合大会が開催されています。本校生徒が出場している競技の会場を巡って活躍の様子を記憶と映像に収めてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    2024年6月 (2)1年国語の授業を参観しました
    2024年6月 (2)1年国語の授業を参観しました投稿日時 : 06/04
    6月4日(火)13:35から1年2組で国語の授業を参観しました。「情報を整理して書こう」の題材,全4時間中の3時間目で,先生からは「文章を読み合い,正しく伝わったかを確かめて手直ししよう。」という課題が示されました。
    生徒たちは,最初の時間に「画像」が割り当てられていました。その画像をわかりやすく伝えるために前時までで,どのように説明するかを試行錯誤してきました。本時は,その説明で聞き手に伝わったかを確認し,互いにわかりやすく伝えるために必要な要素を指摘し合い,それをもとに修正を加えるのが目標でした。
    タブレットに映し出された画像について,順序どおりでなくランダムに説明し並べ替えるという内容でした。画像は,いずれも似たようなものです。
    視覚的な情報を的確に押さえて説明しないと聞き手に伝わりづらいことを生徒たちは気づいていきます。そして,見た目の情報をより伝わりやすく微調整していきました。
    それぞれ微調整した説明文は,「オクリンク」の機能を活用し次時のためにストックして,本時のまとめに入りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    2024年6月 (1)2024年5月 (9)袋いっぱいの草
    2024年6月 (1)2024年5月 (9)袋いっぱいの草投稿日時 : 06/03
    6月3日(月)に13時30分から約45分かけてクリーン作戦を実施しました。おもに校庭や校舎周辺の除草作業を重点的に取り組みました。袋いっぱいの草からも頑張った成果が分かります。
    昨夜に降った雨が校庭の草をむしりやすくしてくれました。それでも校庭の草は根が深く器具を用いても難儀しました。暑い中の作業お疲れさまでした。いわき市中体連陸上競技大会~青空のもと競い合う若人たち~投稿日時 : 05/31
    いわき市中体連陸上競技大会は,5月29日(水)~30日(木)に行われました。玉川中学校からは男子4名が出場し力の限りを尽くしレースに臨みました。
    2年男子100m,共通男子200mに出場した2年生の両選手は,予選突破までには届きませんでしたが,精鋭を相手に堂々の走りを見せてくれました。
    共通男子800mに出場した選手は,決勝で3位入賞を果たし県大会への出場権を獲得しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    2024年5月 (8)職場体験をとおして…
    2024年5月 (8)職場体験をとおして…投稿日時 : 05/22
    5月22日(水)
    3年生は職場体験を実施しました。近い将来の進路選択はもちろんキャリア教育の観点からも,こうした体験活動によって職業への関心を高めることが重要視されています。3年生は受け入れてくださった各事業所において貴重な体験を積むことができました。大人が働く社会では学校で学べないことがたくさんあります。
    今回,1日ではありましたが「働くことの意義」や「やりがい」を各職場の方々に教えていただいたり,実際に頭と体をフル活用して業務を体験したりしたことで,働くことへの認識を新たにしていました。明日からは通常の授業に戻りますが,職場体験をしてちょっぴり大人になった3年生の学ぶ姿に注目していきたいと思います。

  • 2024-05-20
    2024年5月 (7)互いの健闘を誓って…
    2024年5月 (7)互いの健闘を誓って…投稿日時 : 16:15
    5月20日(月)
    6校時に「いわき市中学校体育大会」に出場する生徒の健闘を祈り,激励会を実施しました。全校生徒と教職員はもとより保護者の方にも公開し体育館で実施しました。
    ユニフォームに身を包んだ選手が,吹奏楽部の演奏を背に受けて入場してきました。その後,選手紹介や大会に向けての意気込みを力強く発表していました。
    応援団員は各選手の健闘を祈願し声高らかに応援エールを,さらに一般生徒も共に応援の旗を振りながら声援を送っていました。
    陸上大会は5月29日(水)と30日(木)の両日に,また,総合大会は競技ごとに期間を分散しながら6月5日(水)~12日(水)に開催する予定です。本校からは,陸上,野球,ソフトテニス,サッカー,バスケットボール,バレーボール,卓球,水泳の各競技に多数の選手が出場します。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立玉川中学校 の情報

スポット名
市立玉川中学校
業種
中学校
最寄駅
【いわき】泉駅
住所
〒9718127
福島県いわき市小名浜玉川町西24
TEL
0246-58-6711
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/玉川中学校
地図

携帯で見る
R500m:市立玉川中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月18日18時34分05秒