R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川中学校

(R500M調べ)
市立玉川中学校 (中学校:福島県いわき市)の情報です。市立玉川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    2024年11月 (7)受験を前にして…食を見直そう!
    2024年11月 (7)受験を前にして…食を見直そう!投稿日時 : 11/21
    本日11月21日(木)5校時に,常磐給食センターの栄養教諭の新妻祐美先生を講師に招きし,3年生を対象に食育教室を開催しました。
    3年生は高校受験を前にして学力向上に努めている時期です。食生活が学力に与える影響や受験前に適した食事や補食の摂り方について学びました。栄養バランスのとれた食事を心がけ,希望している進路の実現をめざしてほしいと思います。
    投稿日時 : 11/20

  • 2024-11-20
    2024年11月 (6)未来の有権者になるために…
    2024年11月 (6)未来の有権者になるために…投稿日時 : 15:25
    本日11月20日(水)13:35から3年生を対象に「いわき市未来の有権者育成事業」の一環として出前講座が開催されています。
    3年生は近い将来,有権者として選挙に関わることになります。そこで模擬選挙をとおして選挙への理解を深めていました。いわき市選挙管理委員会の皆様ありがとうございました。
    0

  • 2024-11-19
    2024年11月 (5)赤い羽根募金
    2024年11月 (5)赤い羽根募金投稿日時 : 11/18
    本校では,JRC奉仕委員会が中心になって「赤い羽根募金」を募りました。本日11月18日(月)にいわき市社会福祉協議会小名浜地区協議の会長様と担当の2名に来校していただき,代表生徒から手渡すことができました。
    お忙しいところお越しいただきありがとうございました。

  • 2024-11-17
    2024年11月 (4)いわき市ボッチャ競技大会
    2024年11月 (4)いわき市ボッチャ競技大会投稿日時 : 11/15
    本日11月15日(金)に市総合体育館で,いわき市ボッチャ競技大会が開催され,本校からも9名の生徒が参加しました。
    本校からは3名で編成する団体戦に3チームがエントリーしました。選手のみんなは勝利をめざし思いを込めてボールを放っていました。
    また,勝敗にこだわりながらも,他校の選手と交流を深めることもできたようです。
    0

  • 2024-11-11
    2024年11月 (3)学校だより第8号を発行しました
    2024年11月 (3)学校だより第8号を発行しました投稿日時 : 7:49R6学校だより⑧.pdf知的書評合戦 ビブリオバトル投稿日時 : 11/07
    10月24日(木)から11月9日(土)までの期間は「秋の読書週間」となっています。読書に親しむとともに「話すこと」「聞くこと」をとおして表現力を養うため,2年生はビブリオバトルを開催しました。
    ビブリオバトルとは,知的書評合戦と訳されるとおり,制限時間内で自分が推したい本を紹介しあい,その後,参加者全員で発表に関するディスカッションを行うものです。
    今回は学級単位で紹介された本の中から,どの本が一番読みたくなったかを投票し合い,最多票を集めた本を「チャンプ本」とするルールで競い合いました。投票は,タブレット端末から送信し,一瞬で集計が完了するしくみです。
    紹介者は,推したい本の魅力を伝えようと表現に工夫を凝らしていました。発表を聞いている生徒たちは,伝わってくる話の内容から本へのイメージを膨らませているようでした。
    「秋の読書週間」はもう少しで終わってしまいますが,本への興味は持ち続けてほしいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    2024年10月 (3)令和6年度 若葉祭プログラム
    2024年10月 (3)令和6年度 若葉祭プログラム投稿日時 : 10/22
    10月25日(金)の「若葉祭」を控え、生徒会や実行委員会を中心として各学年・各学級とも本番に向けて準備が進んでいます。
    当日のプログラムが完成しましたので、以下をクリックしてご覧ください。R6 若葉祭プログラム.pdf

  • 2024-10-16
    2024年10月 (2)新体制で~後期生徒会総会~
    2024年10月 (2)新体制で~後期生徒会総会~投稿日時 : 10/09
    10月9日(水) 5・6校時の時間から後期生徒会役員をはじめ学級委員・奉仕委員会役員に任命状を授与したのちに生徒会総会を実施しました。
    総会では選出された議長の進行により,前期の活動を振り返るとともに,後期の活動計画を決定しました。
    生徒会本部はもとより各奉仕委員会も新たなリーダーを中心に力を合わせて活動を盛り上げていってほしいと思います。

  • 2024-10-08
    2024年10月 (1)学習を進める上で…
    2024年10月 (1)学習を進める上で…投稿日時 : 10/04
    本日10月4日(金)に2年2組での学級活動の授業を参観しました。本校では昨日に第2学期中間テストを終えたばかり。早くもそのテスト結果が返却された教科もあります。そのような時期であるため,本時では学ぶ意義を再確認し自らの学習の進め方を振り返る内容でした。
    学習は「しなければならないものなのか」「しなくてもよいものなのか」究極の質問に大部分の生徒は「しなければならないもの」との回答が寄せられました。一方で「中学校での学習は社会に出てから役に立つものではないから,しなくてもいいんじゃね。」とのつぶやきも…。「高校進学のためには,相応の学力をつけておかないと…。でも思うように勉強が進まない。」
    それぞれの学習を振り返るとともに級友が各家庭においてどのように学習を進めているか互いに伝え合い共有する時間も確保できました。近い将来に向けて学力向上を目指す上では,級友がどのように学習時間を確保し,どのような方法で学習を進めているか,興味深い内容であったため話し合いは盛り上がりを見せていました。
    今後も自分に適した学習の仕方を模索しながら進路実現に取り組んでいってほしいと思います。

  • 2024-09-29
    2024年9月 (23)玉川地区内を巡って,クリーン作戦
    2024年9月 (23)玉川地区内を巡って,クリーン作戦投稿日時 : 09/27
    本日9月27日(金)
    10:30から50分程度,自治会長さんはじめ地区住民の方や保護者の方の支援・協力のもと,洗心隊を編制し,学校周辺や地域の美化活動に取り組みました。降雨が心配されましたが何とか作業時間内はもってくれました。
    生徒たちは学年ごとに各コースを巡りゴミ拾いに努めました。
    生徒会役員は玉川幼稚園の園児の皆さんと合流し,玉川東公園内でゴミ拾いをしました。園児の皆さんも中学生と一緒にゴミ拾いや草むしりを手伝ってくれました。ありがとう。
    他地区と比較すると玉川地区のポイ捨て等の状況は決して悪くはありませんが,ゴミを回収してみると,ソコソコの量がありました。生徒たちは,今回の活動をとおして玉川地区の環境美化への意識をさらに高めたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-26
    2024年8月 (1)2学期が始まったね~
    2024年8月 (1)2学期が始まったね~投稿日時 : 9:01
    2学期スタートの朝。いわき東警察署の方々があいさつ運動に来校してくださいました。本校の生徒会役員や週番の生徒も元気にあいさつ運動に参加していました。
    それぞれの思いを胸に過ごした夏休み。3年生は,目標とする進路の実現に向け,計画的に学習に励んだり県立高校等の体験入学に参加したりする姿が見受けられました。また,1・2年生は新人大会に向け,心と体を鍛え,ひとまわり大きく成長しました。2学期の活躍が楽しみです。
    始業式は,残暑が予想されたため熱中症予防の観点から放送を通じて実施しました。始業式に引き続き各学年の代表生徒が夏休みの反省と2学期の目標を発表しました。さらに,28日に開催される市中学生英語弁論大会に出場する生徒の発表もありました。
    比較的涼しい環境が整っている自教室で,それぞれの発表に耳を傾けていた生徒たちですが,その熱い思いはしっかりと受け留めていたようです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立玉川中学校 の情報

スポット名
市立玉川中学校
業種
中学校
最寄駅
【いわき】泉駅
住所
〒9718127
福島県いわき市小名浜玉川町西24
TEL
0246-58-6711
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/玉川中学校
地図

携帯で見る
R500m:市立玉川中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月18日18時34分05秒