令和6年度 間もなくゴールデンウイークです。
[2024.4.25UP]
2024年4月20日(土) 授業参観(全校)
授業参観がありました。1年生にとっては初めてお家の人たちに勉強しているところを見てもらう日です。少し緊張したけど,張り切って手を上げて考えを発表したり,友だちと自分の考えを交流し合ったりしました。
2024年4月17日(水) 交通安全教室(3~6年生)
雨が心配でしたが,交通安全自転車教室をしました。2校時に3・6年生,3校時に4・5年生が実施しました。
3・4年生は校庭のコース,5・6年生は路上コースで行いました。初めに交通指導員の方に自転車に乗るときの注意点を教えてもらってからそれぞれのコースに分かれて練習しました。手信号をしたり,周囲を確認しながら決められたコースを走ったりするのは思っていた以上に難しかったです。
自転車で道路を走るのは自分が被害者になる場合もあるし,加害者になる場合もあります。だから,技術をしっかりと身に付けてルールを守って運転したいと思います。
2024年4月12日(金) 交通安全教室(1・2年生)
1・2年生の交通安全教室です。信号のある交差点や踏切の渡り方,道路の歩き方を習いました。手を上げて,右見て左見て,もう一度右を見てから渡ったり,右側を真っすぐに列になって歩いたりします。車や自転車などに気を付けて安全に歩けるようにします。
2024年4月10日(水) 交通安全運動「黄色い羽根」(登校時)
朝の交通安全運動に地域の方々だけでなく,ご当地ヒーローの「ハチマンタイラー」も来てくれました。朝のあいさつをして黄色い羽根を付けてもらいました。これからも交通事故にあわないように気をつけようと思いました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。