[2024.7.11UP]
2024年7月8日(月) 環境整備ボランティア(ボランティアのみなさん)
コミセンボランティアの皆さんが蕎麦の種まきの後に学級園の草取りも行ってくださいました。おかげで学級園がとてもすっきりしました。
この日以外にも朝早く一人で来て草取りをして下さった方もいらっしゃいました。本当にありがたいことで,感謝しています。
2024年7月8日(月) そばの種まき(3年生)
コミセンボランティアの皆さんのお世話で学校から少し離れたところ(安代中学校前)にある畑にそばの種をまきました。
そばは2カ月ぐらいで大きくなって9月には実の収穫ができるそうです。夏休み明けぐらいに白い花が咲くそうなので是非見たいです。そば打ちをして食べるのが楽しみです。
2024年7月5日(金) 七夕飾り(年生)
ホールに七夕飾りをした2本の大きな竹が設置されています。短冊にはそれぞれの願いが書き留められています。自分の願い事が叶うように頑張っていきましょう。
7月4日(木)には安代小学校の体育館に安代中学校,田山小学校の子が集まって七夕コンサートが開かれました。演奏してくれたのはmトリオの皆さんでピアノとチェロの音色が素敵でした。
2024年6月29日(土) 環境整備作業(PTA徳育部)
PTAの徳育部で環境整備作業を朝早くに行いました。春から成長してきた学校の周りの草をPTAの皆さんが家庭から持参した草刈り機を使って刈ってくださいました。広い敷地内の草がきれいに刈られてすっきりとしました。
2024年6月28日(金) 八幡平登山遠足(3・4年生)
好天に恵まれて登山遠足に行くことができました。標高1613mの八幡平の頂上を目指しました。途中でいろんな植物や高い所からの景色を楽しみながら頑張って登りました。自然の中で食べるお弁当は最高においしかったです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。