卒業の時にはどんな大きさに??
愛国小学校の伝統の一つでもある手形。入学時に手形をとっておき、卒業式間近に同じ色紙に手形をとって卒業の記念としてプレゼントしています。今年度2人の入学児童もこの日、手形をとりました。卒業までは校長室で大切に保管しています。6年後の自分の手はどんな大きさになっているのか、楽しみですね。
地域と保護者が一体となって(参観日、PTA役員会)
4月21日(月)は、今年度1回目の参観日でした。入学、進級をして新しいメンバーで新学期がスタートし新たな気持ちとやる気でがんばっている子ども達の姿を保護者の皆さんに見ていただきました。また、全体懇談会では、校長先生より今年度の学校経営について説明があり、学校全体が同じ方向性で進んで行く指針が示されました。その後の学級懇談会では担任の学級経営方針や子ども達の様子をお話させていただき、保護者の方々からお子さんの様子など交流しました。
そして、22日(火)はPTA役員会でした。愛国小学校は愛国地域に住む方々もPTA会員となります
。今年度初の役員会では地域のPTA会長さんにもご出席いただき、今年度の事業の計画等について話し合いました。保護者や地域の支えによって子ども達ものびのび元気いっぱいに過ごせています。日々の支えに感謝です。
続きを読む>>>