能登半島地震の被災者のために
子どもたちから「能登半島地震の被災者のために、自分たちでできることはないか」と声が上がり、全校生でさまざまな取り組みを行いました。
募金活動を行いました。募金活動ではコミュニティセンターさん、地区長会さん、郵便局さんにもご協力をいただきました。ありがとうございました。
美化委員がアルミ缶回収を行いました。
6年生が応援メッセージをつくりました
「自分の命を大切に一日一日を過ごしてください。きっと大丈夫!つらいときは泣いていいんだよ」などたくさんの応援メッセージを書きました。
6年生が能登地震について新聞記事をまとめ、自ら学びました。
学校運営協議会 2月5日
今年度と来年度の学校経営について学校運営協議会の委員の方々にお集まりいただき、ご意見をいただきました。
子どものたちの授業の様子を見ていただきました。ある委員の方からは「とても落ち着いていて、驚いた」とほめていただきました。
2つのグループに分かれて、学校と地域の連携協働について熟議をしていただきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。