2024年05月24日
育てよう 思いやりの心と花を
今年度、本校で人権の花運動に取り組むこととなり、
本日、人権の花の贈呈式と花を植える活動をこないました。
人権の花運動は、人権擁護委員が中心となって、小学校へ花や球根・種などを配り、
当該学校の児童が協力して草花を育てる活動です。
自分達で植えた花を育て、生命の尊さを実感する中で、
優しさや思いやりの心など心の豊かさを育むことを目的としています。
今日は、米沢人権擁護委員協議会川西町部会の皆様と町内にある花屋さんが来校され、
児童に花の植え方を教えていただきました。
花屋さんに教えていただいたことをもとに、2人ペアになって1つのプランターに花を植えました。
植えるまでの手順をわかりやすく教えていただいたので、みんな上手に植えていました。
最後にたっぷりと水をかけて終了です。
今はまだ手のひらに乗るほどの大きさですが、大切に育てていくと、
夏にはかなり大きくなることを教えていただきました。
思いやりと優しさいっぱいの子どもたちです。きっとたくさんの花を咲かせることでしょう。
posted by 犬川小学校 at 16:00|
(05/24)
育てよう 思いやりの心と花を