R500m - 地域情報一覧・検索

町立犬川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県東置賜郡川西町の小学校 >山形県東置賜郡川西町小松の小学校 >町立犬川小学校
地域情報 R500mトップ >犬川駅 周辺情報 >犬川駅 周辺 教育・子供情報 >犬川駅 周辺 小・中学校情報 >犬川駅 周辺 小学校情報 > 町立犬川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立犬川小学校 (小学校:山形県東置賜郡川西町)の情報です。町立犬川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立犬川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-01
    2024年05月31日助け合い、教え合う姿
    2024年05月31日助け合い、教え合う姿5年生になると家庭科の学習が新たに始まりました。
    今日の家庭科は、玉結びと玉止めの学習でした。
    まずは、練習用布の準備から。裁ちばさみで必要な箇所の練習用布を切りとります。
    「すいすい切れる!」裁ちばさみの切れ味に感心する姿も…
    次に針に糸を通します。細かくて難しそうな作業ですが…
    細かい作業もなんのその。お互い教え合いながらあっさりと針孔に糸を通していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    2024年05月24日育てよう 思いやりの心と花を
    2024年05月24日育てよう 思いやりの心と花を今年度、本校で人権の花運動に取り組むこととなり、
    本日、人権の花の贈呈式と花を植える活動をこないました。
    人権の花運動は、人権擁護委員が中心となって、小学校へ花や球根・種などを配り、
    当該学校の児童が協力して草花を育てる活動です。
    自分達で植えた花を育て、生命の尊さを実感する中で、
    優しさや思いやりの心など心の豊かさを育むことを目的としています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    2024年05月20日児童の安全第一で〜引き渡し訓練〜
    2024年05月20日児童の安全第一で〜引き渡し訓練〜5月17日(金)に引き渡し訓練を実施いたしました。
    近年各地で様々な災害が発生しており、台風や豪雨による河川の氾濫は浸水被害など、
    児童の安全を脅かす事態に備えておく必要があります。
    <昇降口でお迎えを待つ児童の皆さん>
    17日に行われた訓練では、保護者やご家族の皆様のご協力で、スムーズにそして確実に
    引き渡しを行うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    2024年04月27日授業参観・PTA総会を開催しました
    2024年04月27日授業参観・PTA総会を開催しました今日は、授業参観とPTA総会、学級懇談会がありました。
    本校では年に4回の授業参観日を設けておりますが、
    毎回たくさんのご家庭の皆様にご来校いただいています。
    <1年生:「ひらがな『う』」の学習より>
    <2年生:「ひっ算をしよう」の学習より>
    <3年生:「時こくと時間のもとめ方」の学習より>
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    今年はじめての代表委員会
    今年はじめての代表委員会今日は、代表委員会がありました。
    24日(水)の中間休みに招集された代表委員会で、
    執行部の皆さんから1年生を迎える会の提案があり、
    今日は、その提案に対して各学級で話し合ったことを出し合う代表委員会でした。
    内容や役割分担などが承認され、5月17日(金)に向けて各学年で準備が始まります。
    posted by 犬川小学校 at 17:00|今年はじめての代表委員会
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    自分の体の状況を知る
    自分の体の状況を知る今日は、身体測定や視力・聴力検査を行いました。
    校内に設置された身長、体重、視力、聴力の測定会場にて実施しました。
    自分の体の状況を知ることは、健康な生活を送る上で大切ですね。
    来週は、耳鼻科検診を行います。
    5月に入ってからも各種検診が予定されています。
    実施については、「ほけんだより」等でお知らせする予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    2024年04月17日ルールを守って楽しく遊び・・・
    2024年04月17日ルールを守って楽しく遊び・・・昨日は、全校朝会がありました。内容は、「遊びのルールについて」でした。
    担当職員が、体育館やグラウンドで遊ぶときの約束について話しながら、子どもたちと確認しました。
    遊具の安全な使い方、場所に応じた遊び方など、
    子どもたちが安全に楽しく遊ぶことができるようにするための約束でした。
    入学して間もない1年生の皆さんも、真剣に話を聴いていました。
    そして今日の中間休み。子どもたちは元気に遊んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    2024年04月12日和太鼓演奏「アルカディアの四季」
    2024年04月12日和太鼓演奏「アルカディアの四季」今日の1時間目、威勢のいい太鼓の音が響いてきました。
    音楽室に行ってみると、5・6年生が和太鼓の演奏練習をしていました。
    和太鼓演奏「アルカディアの四季」は、「春・夏・秋・冬」の四構成ですが、
    今日は「秋」に取組んでいました。
    パート毎に6年生が5年生に教えていました。
    他のパートの練習の妨げにならないように、太鼓をたたいての練習は、パートごとに交代です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    2024年03月27日先生方とのお別れ
    2024年03月27日先生方とのお別れこの春の人事異動により本校を離れることとなった職員と児童の皆さんとの
    お別れの会がおこなわれました。
    代表児童によるお別れのメッセージと花束のプレゼントです。
    感謝の気持ちを精一杯伝えました。
    心と心のつながりを示すテープを互いにもって、
    児童と職員で「明日へつなぐもの」の合唱です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    2024年03月21日犬川小 卒業証書授与式
    2024年03月21日犬川小 卒業証書授与式本日、卒業証書授与式を行いました。
    開式前は時折雪が吹き付ける天候でしたが、式が始まる頃には、
    卒業生をお祝いするかのように、あたたかな春の陽ざしが式場に差し込みました。
    真新しい制服を身にまとい、誇らしげな証書授与。
    共に学んだ友と歌う『3月9日』
    たくさんの思い出を胸に式場を後に…
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立犬川小学校 の情報

スポット名
町立犬川小学校
業種
小学校
最寄駅
犬川駅
住所
〒9990133
山形県東置賜郡川西町小松823
TEL
0238-42-2674
ホームページ
http://inukawasho.sblo.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立犬川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時22分49秒