R500m - 地域情報一覧・検索

町立大塚小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県東置賜郡川西町の小学校 >山形県東置賜郡川西町大塚の小学校 >町立大塚小学校
地域情報 R500mトップ >西大塚駅 周辺情報 >西大塚駅 周辺 教育・子供情報 >西大塚駅 周辺 小・中学校情報 >西大塚駅 周辺 小学校情報 > 町立大塚小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大塚小学校 (小学校:山形県東置賜郡川西町)の情報です。町立大塚小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立大塚小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-01
    1年生の大滝さんの絵も金賞に入賞しました。大きなサツマイモですね。
    1年生の大滝さんの絵も金賞に入賞しました。大きなサツマイモですね。
    令和5年11月27日更新

  • 2023-11-22
    6年生の遠藤咲彩さんの絵が、黒澤梧郎賞に選ばれました。ピカピカの床に廊下が反射して映っている様子が丁・・・
    6年生の遠藤咲彩さんの絵が、黒澤梧郎賞に選ばれました。ピカピカの床に廊下が反射して映っている様子が丁寧に描かれていました。
    図書委員会・昔語りの会・PTA母親委員会などにより、読み聞かせ活動が進められています。また、収穫したサツマイモを焼き芋にして楽しむ、収穫を喜ぶ活動もできました。心を豊かにする秋の行事の写真です。
    令和5年11月21日更新
    寒さに負けずに、元気に活動しています。

  • 2023-11-03
    10月28日(土)学習発表会が行われました。4年ぶりに入場者制限やマスク着用の制限をなくしました。た・・・
    10月28日(土)学習発表会が行われました。4年ぶりに入場者制限やマスク着用の制限をなくしました。たくさんの来場者を前に、子どもたちの元気な声が体育館に響きました。
    1年生 朗読劇「くじらぐも 大すき」 笑顔いっぱい、元気いっぱいののダンスで、お話が進行していきました。かわいさ満点です。
    2年生 劇「スイミー」 国語の教材をもとにして、衣装もセリフも自分たちで工夫しました。長いセリフも全部暗記できていました。
    3年生 発表「川西町のことを学んだよ」合奏「エーデルワイス・パフ」 新しいことにみんなでチャレンジ。前向きな姿勢が素晴らしいです。
    4年生 発表「大塚探検隊~メディカルタウンってどんなところ?」調べたことをもとに、クイズや未来の予想を丁寧にまとめました。
    5年生 合唱「島唄」合奏「青と夏 」沖縄の歴史と文化を、歌と音で表現しました。素敵な2部合唱が印象に残りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    9月29日(金)大塚小学校大127回目の創立記念式が行われました。児童代表の作文発表や、地域の方をお・・・
    9月29日(金)大塚小学校大127回目の創立記念式が行われました。児童代表の作文発表や、地域の方をお招きしての体験楽習など、お祝いの一日になりました。紹介コーナーに写真を掲載しています。
    令和5年10月5日更新
    紹介コーナーに、創立記念式・体験楽習の写真があります。

  • 2023-09-27
    9月22日(金)晴天のもと、大塚小学校大運動会が実施されました。たくさんの保護者・地域の方々から応援・・・
    9月22日(金)晴天のもと、大塚小学校大運動会が実施されました。たくさんの保護者・地域の方々から応援していただきました。
    運動会制作係が作成した応援看板です。それぞれの組のスローガンやイメージする色・キャラクターが描かれています。
    9月15日(金)に学校の避難訓練に合わせて地元消防団の方々にお越しいただき、子どもたちに放水訓練の見学や、ポンプ車の体験試乗などを実施していただきました。
    子どもたちの食の安全性を守りつつ、豊かな食文化を伝えるための「食育」活動も続いています。最近の給食メニューを紹介します。
    さわやかな秋風の中、元気に運動・学習を進めています。

  • 2023-09-26
    9月22日(金)晴天のもと、大塚小学校大運動会が実施されました。たくさんの保護者・地域の方々から大勢・・・
    9月22日(金)晴天のもと、大塚小学校大運動会が実施されました。たくさんの保護者・地域の方々から大勢応援にお越しいただきました。
    運動会制作係が作成した応援看板です。それぞれの組のスローガンやイメージする色とキャラクターが描かれています。
    9月15日(金)に学校の避難訓練に合わせて地元消防団の方々にお越しいただき、子どもたちに放水訓練の見学や、消防車の体験試乗などを実施していただきました。
    子どもたちの食の安全性を守りつつ、豊かな文化を伝えるための「食育」活動も続いています。最近の給食メニューを紹介します。
    鶏肉と彩(いろどり)野菜のエスカベッシュ。(イタリア地中海料理)
    タコライス(メキシコのタコスをもとにした沖縄料理)と、もずくスープ。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    例年にない暑さのために、運動会の日程を延期しました。外での走練習や応援練習も、天候や気温をみながら進・・・
    例年にない暑さのために、運動会の日程を延期しました。外での走練習や応援練習も、天候や気温をみながら進めています。
    プール工事が順調に進んでいます。基礎の部分が出来上がってきました。年内の完成を目指しています。
    令和5年9月12日更新
    暑さに注意しながら活動をがんばっています。

  • 2023-08-23
    8月22日(火)2学期の始業式がありました。
    8月22日(火)2学期の始業式がありました。
    始業式が始まる前の教室です。黒板には、先生方のメッセージがありました。こどもたちも全員出席。元気に2学期をスタートしました。
    令和5年8月22日更新
    2学期がスタートしました。

  • 2023-08-02
    7月21日(金)夏休みを前に、3から6年生を対象に「メディアコントロール教室」を開催しました。講師に・・・
    7月21日(金)夏休みを前に、3から6年生を対象に「メディアコントロール教室」を開催しました。講師に、総務省東北総合通信局の先生をお招きし、メディアとの接し方や依存症の怖さについてお話をお聞きしました。夏休み前の良い学習機会になりました。
    7月25日(火)大塚地区教育後援会の事業で、音楽鑑賞教室を実施していただきました。素敵なマリンバとピアノの演奏に、子どもたちの手拍子・笑顔のあふれる時間になりました。
    令和5年7月27日更新
    7月28日から8月21日まで、夏休みです。
    有意義な夏休みを、そして元気に2学期を!

  • 2023-07-18
    7月6,7日に6年生が修学旅行に行ってきました。今回は仙台駅前の朝市を体験したり、トヨタ自動車工場・・・・
    7月6,7日に6年生が修学旅行に行ってきました。今回は仙台駅前の朝市を体験したり、トヨタ自動車工場・震災遺構の荒浜小学校を見学したりして、様々な体験学習を進めてきました。楽しい思い出もいっぱい作ることができた2日間でした。
    令和5年7月10日更新
    夏休みまであと少し。1学期のまとめの勉強をがんばっています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立大塚小学校 の情報

スポット名
町立大塚小学校
業種
小学校
最寄駅
西大塚駅
住所
〒9920602
山形県東置賜郡川西町大塚3030
TEL
0238-42-4722
ホームページ
http://www5.omn.ne.jp/~otukasyo/
地図

携帯で見る
R500m:町立大塚小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時22分49秒