R500m - 地域情報一覧・検索

町立大塚小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県東置賜郡川西町の小学校 >山形県東置賜郡川西町大塚の小学校 >町立大塚小学校
地域情報 R500mトップ >西大塚駅 周辺情報 >西大塚駅 周辺 教育・子供情報 >西大塚駅 周辺 小・中学校情報 >西大塚駅 周辺 小学校情報 > 町立大塚小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大塚小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

町立大塚小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-27
    12月24日 保健だより・冬休みのくらし・過ごし方のお願い(学校配付文書)
    12月24日 保健だより・冬休みのくらし・過ごし方のお願い(学校配付文書)
    12月24日(火)2学期85日が終了 ~家の中にある信号機~
    終業式は学校評価の結果をもとに話をしました。1学期のアンケート結果を見て、子どもたちに頑張るように話をした2つのことについてです。1つ目は、「学校が楽しい」と答える人が100%を目指すことでした。1学期は83%でしたが94%まで上昇しました。その理由の考察です。2つ目は、「自分で考え行動する」に、「よりよく」を加えることです。ゲーム・ユーチューブ/自主勉強/お手伝いについての話をしました。詳しくはお子様から話を聞いてみてください。
    児童発表は、6年の加藤大雅さんと1年生の小松澪礼さんでした。それぞれ、学習発表会に向けた取組や生活科の年長さんとの交流など頑張った思い出を堂々と発表してくれました。すばらしかったです。
    今年もあと僅か。皆様、よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

  • 2024-12-20
    12月20日 学校評価結果・スキル表 スクールバスルート変更(学校配付文書)
    12月20日 学校評価結果・スキル表 スクールバスルート変更(学校配付文書)
    12月16日 HP復旧 学校運営協議会②資料・議事録(学校について)
    12月17日(火)健康オリンピック開始
    今日の全校朝会は健康委員会の発表でした。子どもたちは、今日から23日までの中間休みに、1日1種目ずつ、5つのことにチャレンジします。
    なわとび・・・・自分の好きな跳び方で3分間続けて跳ぶ ひっかかっても続けてよい
    ぞうきんがけダッシュ・・1~3年生は直線コース、4~6年生はぐねぐねコースで背筋を鍛えます
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    12月13日 HP一部不具合あり調整中
    12月13日 HP一部不具合あり調整中
    12月11日 学校だより(学校配付文書)
    12月 5日 保健だより(学校配付文書)
    12月13日(金)自分も家族も健康であるように
    昨日はトータルヘルスクリニックの川合厚子先生に来ていただき、5・6年生の喫煙防止およびがん教育の授業を行っていただきました。子どもたちは喫煙した後の血管や脳の変化などを見て、とても驚いていました。喫煙の危険性を認識し、生涯健康の意識を高める学習となりました。
    また、今日から新しい英語の先生がやってきました。ピーター ファーガソン先生です。初めての1年生との授業では、質問攻めにあっていたようです。どんな先生か、ぜひお子さんに聞いてみてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-11
    12月11日 学校だより 入りました
    12月11日 学校だより 入りました

  • 2024-12-09
    12月 5日 保健だより 入りました
    12月 5日 保健だより 入りました
    12月3日(火)感謝を込めて
    今週は心を育む給食週間です。今日は、調理師さんや地元生産者の皆さんを給食にお招きし、いろいろな質問にも答えていただきました。朝の全校朝会では、5年生が米作りの学習のまとめを発表してくれましたが、そのお米は金曜日の給食で提供してもらう予定です。明日以降も、4・5年生が栄養教諭の長谷部先生から、なんでも食べる大切さについて教えていただいたり、石川県や山形県の郷土料理が給食に出されたりと、冬休み前の楽しみな一週間になりそうです。