12月24日 保健だより・冬休みのくらし・過ごし方のお願い(学校配付文書)
12月24日(火)2学期85日が終了 ~家の中にある信号機~
終業式は学校評価の結果をもとに話をしました。1学期のアンケート結果を見て、子どもたちに頑張るように話をした2つのことについてです。1つ目は、「学校が楽しい」と答える人が100%を目指すことでした。1学期は83%でしたが94%まで上昇しました。その理由の考察です。2つ目は、「自分で考え行動する」に、「よりよく」を加えることです。ゲーム・ユーチューブ/自主勉強/お手伝いについての話をしました。詳しくはお子様から話を聞いてみてください。
児童発表は、6年の加藤大雅さんと1年生の小松澪礼さんでした。それぞれ、学習発表会に向けた取組や生活科の年長さんとの交流など頑張った思い出を堂々と発表してくれました。すばらしかったです。
今年もあと僅か。皆様、よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。