7月24日(水)忙しい1日
今日の1年生はお家の方にたくさんご協力いただきました。3校時はPTA学年行事「ランプシェードづくり」、4校時は食育講話、給食試食会をしてから、最後に親子歯科教室でした。子どもたちはお家の方がきてくださったのでうれしそうでしたが、お家の方には疲れた1日だったかなと思われました。中身は大事なことばかりでしたが、少し分けて実施しても良かったかもしれません。ぜひ、本日の感想をお聞かせください。
7月24日(水)実感させる
昨日の5時間目の4年生理科の学習です。応用地質株式会社の貝羽所長さんと中村さんにお願いして、雨水のゆくえと地面の様子についての発展学習をしていただきました。「グラウンドにたまった水はどこに行くの?」「土にはどんな働きがあるの?」様々な質問に対する子どもたちのつぶやきに揺さぶりをかけながら授業が進んでいきました。
実験してみると・・・・・各グループから驚きの声が次々に沸き上がりました。やっぱり実験っておもしろい。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。