11月21日(火) 実験 5年生
11月21日(火)朝のお話会 6年生
11月21日(火)薬物乱用防止教室
11月21日(火) 実験 5年生
物のとけ方の学習をしている5年生。
今日は、50mlの水に、食塩やミョウバンがどれだけとけるのかを実験しました。
【5年生のページ】 2023-11-21 20:22 up!
11月21日(火)朝のお話会 6年生
今日のお話会、紹介されたのは「窓ぎわのトットちゃん」でした。近々映画で上映されることや、本の中で、黒柳徹子さんの幼少時代、戦争下にあったこともあり、戦争中の子供たちのくらしについての描写は、胸に迫るものがありました。
【6年生のページ】 2023-11-21 20:21 up!
11月21日(火)薬物乱用防止教室
今日は保護司会富山西地区のみなさんが来校され、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開催されました。学校薬剤師の中村さんを講師に招き、「薬」と「薬物」の違いや薬物依存の恐ろしさなどについて話をされました。保護司さんは、保護観察になった方が更正されることの大変さについて実体験をもとに話をされました。6年生は、真剣に話に聴き入っていました。
【学校行事】 2023-11-21 20:21 up!