R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜谷小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市田刈屋の小学校 >市立桜谷小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】大学前駅 周辺情報 >【富山】大学前駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】大学前駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】大学前駅 周辺 小学校情報 > 市立桜谷小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立桜谷小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-19
    かげ、動いてる! 〜3年理科 太陽とかげ〜
    かげ、動いてる! 〜3年理科 太陽とかげ〜10月16日(水) 少しずつ 4年生かげ、動いてる! 〜3年理科 太陽とかげ〜
    時間が経つとかげの向きが変わることを観察しました。
    温度計をつかって、日向と日陰の気温と地面の温度も測りました。
    ほんの10分の間に、かげが動いていることに気付いて、「思ったよりも速く動いていた!」と、驚いていました。
    【3年生のページ】 2024-10-17 22:24 up!
    10月16日(水) 少しずつ 4年生
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    10月10日(木)図画工作科 せんたくばさみをつかって・・・
    10月10日(木)図画工作科 せんたくばさみをつかって・・・10月15日(火) 町探検 2年生10月10日(木)図画工作科 せんたくばさみをつかって・・・
    今回の図画工作科の学習は、洗濯ばさみを使いました。今まで見たことがないくらいの大量の洗濯ばさみを前にして、子供たちからは驚きの歓声が上がっていました。「いっぱいつかってなにしよう」という題名の通り、どんなものをつくろうか、何をしようかわくわくしながら活動に取り組んでいました。
    【1年生のページ】 2024-10-15 18:02 up!
    10月15日(火) 町探検 2年生
    生活科の時間には、みんなで遊べるおもちゃづくりに取り組んでいます。
    「桜谷の里」のグループは、高齢者が元気に楽しく過ごせるようなお仕事を学びました。手すり付きのお風呂を見学したり、みんなで体操をしたりするなど、いろんな体験をして大喜びの子供たちでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    10月8日(火) 就学時健診 5年生
    10月8日(火) 就学時健診 5年生10月7日(月) プラネタリウム 4年生10月8日(火) 就学時健診 5年生
    就学時健診で、受付や誘導、健康診断のお手伝いをしました。
    「自分たちが6年生のときの1年生」に対して優しく声をかけたり、各担当場所で一生懸命役割を果たそうとしたりする姿がたくさん見られました。
    【5年生のページ】 2024-10-08 19:26 up!
    10月7日(月) プラネタリウム 4年生
    富山市科学博物館へ行き、プラネタリウムを観覧してきました。
    続きを読む>>>