どんなおはなしがすき?(1年生)
たぬきの糸車 紙芝居発表(1年生)
どんなおはなしがすき?(1年生)
国語科「ききたいな、ともだちのはなし」では、すきな本のお話を紹介し合いました。話し手である発表者が本の面白さや好きな理由を紹介すると、聞き手のお友達からは、もっと詳しく知りたいことの質問がとびます。その質問によって、本の話がより詳しく分かり、聞いていた子供たちからは「読んでみたくなった」「楽しそう、図書室で借りたいな」等。
本とその本を選んだ友達の魅力を再確認する時間になりました。
【1年生のページ】 2024-01-31 20:06 up!
たぬきの糸車 紙芝居発表(1年生)
国語科「たぬきの糸車」の学習では、お話の中からお気に入りの場面を見付けて、絵に表しました。その場面絵をつないで、自分たちのオリジナル「たぬきの糸車紙芝居」を完成させました。
出来上がった紙芝居をクロームブックを使いスライドショーにして、場面絵が変わるタイミングを合わせながら音読練習を重ねました。今日はグループごとに発表会を行い、互いの音読のよさを見付け合いました。登場人物の特徴や場面の情景を想像しながら、声や読むスピードを変えて、音読を楽しむ様子が見られました。
【1年生のページ】 2024-01-31 20:06 up!
1 / 71 ページ