R500m - 地域情報一覧・検索

市立万葉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県高岡市の小学校 >富山県高岡市二上町の小学校 >市立万葉小学校
地域情報 R500mトップ >【高岡】市民病院前駅 周辺情報 >【高岡】市民病院前駅 周辺 教育・子供情報 >【高岡】市民病院前駅 周辺 小・中学校情報 >【高岡】市民病院前駅 周辺 小学校情報 > 市立万葉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立万葉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-09
    2024年4月 (7)初めての給食 1年
    2024年4月 (7)初めての給食 1年投稿日時 : 12:57
    4月9日(火)
    今日は、1年生にとって初めての給食です。順番に数人ずつ配膳をしました。隣で見ていた2年生が「1年生、配膳上手だなあ」と褒めていました。
    配膳した後は、教室で、皿の配置について確認をしました。
    先生の話をしっかりと聞いている1年生。立派です。「パンは一口ずつちぎって食べようね」「デザートは最後に食べましょう」約束を守って一生懸命に食べていました。
    明日は、入学・進級お祝い献立です。楽しみですね。離任式投稿日時 : 04/08
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    2024年4月 (3)新学期スタート
    2024年4月 (3)新学期スタート投稿日時 : 04/04
    4月4日(木)
    新学期がスタートしました。各教室では、前日に担任が黒板にメッセージを書き、子供たちを迎え入れる準備をしていました。心のこもったメッセージを読んだ子供たちは、担任の先生との出会いを楽しみにしていました。

    新任式では、新しく来られた教職員の方々のお話を聞きました。また、児童代表が万葉小学校や子供たちのよさを紹介し、みんなで「よろしくお願いします」と挨拶をしました。
    新任式に続いて、始業式を行いました。校長先生が今年度頑張ってほしい三つのことについてお話しをされました。その後ドキドキわくわくしながら、担任発表を聞き、今年一年担任する先生と対面しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-02
    2024年4月 (0)4月2日(火)4月3日(水)4月4日(木)新任式、始業式
    2024年4月 (0)4月2日(火)
    4月3日(水)
    4月4日(木)
    新任式、始業式
    式服
    4月5日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    2024年3月 (12)第3学期終業式、修了式
    2024年3月 (12)第3学期終業式、修了式投稿日時 : 03/22
    3月22日(金)
    第3学期終業式、修了式を行いました。
    始めに代表児童が校長先生から修了書を受け取りました。
    その後、校長先生のお話を聞きました。校長先生は、1学期の始業式に伝えた「頑張ってほしい三つのこと」について振り返り、万葉っ子が頑張っていた姿についてお話しされました。
    学級に戻ってからは、通知表を受け取ったり、新学期に向けて掃除や荷物移動をしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    2024年3月 (9)感謝の会 2年
    2024年3月 (9)感謝の会 2年投稿日時 : 03/13
    3月13日(水)
    1年間お世話になったスタディメイトの先生方の今年度の勤務が終わりました。学習中に分からないことや困ったことがあったとき、そっと子供たちのそばに寄り添いサポートをしてくださった先生方です。主に低学年を中心に見ていただきました。2年生がお世話になった先生方とゲームをしたり、感謝の気持ちを伝えたりしました。元気よく笑顔で挨拶できるのは、2年生のいいところです。
    先生方のおかげで成長できた子供たちがたくさんいます。ありがとうございました。卒業式 予行投稿日時 : 03/13
    3月13日(水)
    今日は、卒業式に向けて始めから終わりまでひと通り行いました。練習を積み重ねてきた6年生は、堂々とした態度でした。在校生は、一人一人が目当てをもち、予行練習に臨みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    2024年3月 (7)卒業式練習
    2024年3月 (7)卒業式練習投稿日時 : 03/12
    3月12日(火)
    昨日、5年生が卒業式に向けて、紅白幕を吊ったり、椅子を配置したりする等、会場準備を行ってくれました。
    今日は1回目の卒業式練習を行いました。全校児童が集まって卒業式の練習を行うのは5年ぶりです。
    6年生の入退場に合わせて拍手の練習をした後は、式歌の練習をしました。音楽専科の先生が指導くださり、きれいな声が体育館に響きました。在校生と卒業生の呼びかけも合わせて行いました。初めての練習でしたが、大変立派な態度の万葉っ子でした。6年生が登校するのもあと4日になります。6年生のために素敵な卒業式になるよう準備をしていきます。同窓会入会式投稿日時 : 03/11
    3月11日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    2024年3月 (5)感謝の気持ちを伝える  1年
    2024年3月 (5)感謝の気持ちを伝える  1年投稿日時 : 03/08
    3月8日(金)
    本校には、3名のスタディメイトの先生が勤務しています。
    そのうち1名の先生は、今日が今年度最終勤務日です。1年生は、1年間お世話になったスタディメイトの先生に感謝の気持ちを込めてダンスを披露しました。
    ダンスの最後には、中央にハートマークができ上がりました。
    一人一人が書いた手紙を学級の代表が手渡し、感謝の気持ちを言葉でも伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2024年3月 (2)式歌練習 1,2年生
    2024年3月 (2)式歌練習 1,2年生投稿日時 : 03/05
    3月5日(火)
    本校には、音楽の専科教員が勤務し、専門性を生かした指導を行っています。日頃は3年生から6年生の授業に出ているのですが、今日は卒業式に向けて1,2年生に卒業式で歌う歌の指導を行ってもらいました。
    元気よい歌声の1,2年生は、延ばす音の歌い方を教えてもらいました。「ピザのチーズが伸びるような感じで」と身振りを交えて歌い方の練習をしました。練習していくうちに響きのある歌声になりました。
    全校で合わせるとどのような歌声になるのか楽しみです。
    3月9日(土)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    2024年3月 (1)2024年2月 (20)朝の歌練習
    2024年3月 (1)2024年2月 (20)朝の歌練習投稿日時 : 03/01
    3月1日(金)
    6年生は、2月から朝の時間に集会や式で歌う歌の練習に取り組んでいます。
    今日からは、在校生も式歌の練習を開始しました。広報委員会の担当が「みなさん立ちましょう」と指示を出したり、音楽を流したりします。
    卒業式できれいな歌声が響くよう、これから練習を重ねていきます。卒業式に向けて投稿日時 : 02/29
    2月29日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    2024年2月 (19)投稿日時 : 02/282月28日(水)6年生の卒業をお祝いして「輝く未来へ・・・
    2024年2月 (19)投稿日時 : 02/28
    2月28日(水)
    6年生の卒業をお祝いして「輝く未来へ全力疾走 43の絆と万葉魂にありがとう」集会を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができるように各学年が準備や練習に取り組んできました。
    4年生が演奏する音楽に合わせて6年生が1,2年生と一緒に入場しました。首には、2年生からの招待状がかけられていました。
    1年生は、お祝いのメッセージを元気なダンスと共に贈りました。
    3年生は、心を込めてつくった写真立てをプレゼントしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立万葉小学校 の情報

スポット名
市立万葉小学校
業種
小学校
最寄駅
【高岡】市民病院前駅
住所
〒9330981
富山県高岡市二上町1100
TEL
0766-22-1241
ホームページ
https://schit.net/takaoka/manyou/
地図

携帯で見る
R500m:市立万葉小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月15日11時00分05秒