1・2年生 国際交流をしました!2023年7月14日7月12日(水)に1・2年生が国際交流をしました。
国際交流員のジャーレッド・スタンフォード先生にニュージーランドについて教えていただきました。
子供たちは、ニュージーランドの挨拶や文化、動物、スポーツなどを知り、日本との違いを学んでいました。また、ニュージーランドの踊り「ハカ」を見せていただき、その迫力に驚く様子も見られました。
最後には、ジャーレッド先生が尺八を吹いてくださいました。見事な演奏に子供たちも聞き入っていました!どうぶつふれあい教室をしました~2年生~2023年7月14日7月11日(火)、2年生が「どうぶつふれあい教室」に参加しました。動物管理センター、富山県獣医師会、ふれあい犬ボランティアの方々をお招きして、ふれあい方や手洗いの仕方を学びました。
講師の方々からは、「触ってもいいですか」と飼い主に尋ねることや、しっぽなど、犬の触ってほしくない場所は触らないという、犬の気持ちを考えた行動を教えていただきました。また、聴診器を使って動物の心音を聞かせていただき、子供たちは人間との心音の速さの違いに驚いていました。
学校には、チワワをはじめとする小型犬5匹にも来てもらい、実際にだっこや、触ったりといった活動をしました。子供たちは、「もふもふでかわいい」「意外と重いんだな」などと、感想を伝えていました。
続きを読む>>>