R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市小島の小学校 >市立大島小学校
地域情報 R500mトップ >越中大門駅 周辺情報 >越中大門駅 周辺 教育・子供情報 >越中大門駅 周辺 小・中学校情報 >越中大門駅 周辺 小学校情報 > 市立大島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-29
    2学期始業式
    2学期始業式2025年8月27日2学期がスタートし、学校には元気な子供たちの姿が戻ってきました。始業式では、校長先生から、目標に向かって継続していくことの大切さや、人や命を大事にしていってほしいとお話がありました。2学期も大島っ子の活躍が楽しみです。PTA親子早朝作業2025年8月25日8月24日(日)にPTA親子早朝作業が行われました。朝早くから多くの方にご協力いただきありがとうございました。4、5、6年生の子共たちは6時半開始に間に合うよう早起きをして、お家の人と協力しながらそれぞれの担当場所を一生懸命に清掃していました。教室の窓やトイレの清掃、体育館のモップ替え等をしていただき、気持ちよく2学期をスタートできる環境が整いました。

  • 2025-07-25
    3年生 1学期最後の学年集会
    3年生 1学期最後の学年集会2025年7月24日1学期の終わりに学年集会をしました。
    1学期で成長したことを振り返りながら、学年目標である「Team オールスターズ」を目指して互いに高め合っていくことの大切さを確認しました。
    また、夏休みの生活の仕方や宿題の取り組み方についての話も真剣に聞き、夏休みに向けて気を引き締めるとともに、「すてきな夏休みにしよう!」と意気込む姿が見られました。
    ルールを守って夏休みを楽しんでください。

  • 2025-07-20
    3年生 書写 おれの学習
    3年生 書写 おれの学習2025年7月18日3年生では、1学期の書写の学習のまとめとして、「おれ」の学習をしました。
    「日」の2画目を書くときに、「おれ」の位置で一度止まって書くことを意識して、清書を行いました。
    「先生、『おれ』がうまくいきました!」「この前の練習よりも上手になりました!」と達成感を味わいながら、清書をすることができました。

  • 2025-07-17
    6年生 流れる水のように
    6年生 流れる水のように2025年7月15日図画工作科の学習で土粘土(陶土)を使った「水の流れのように」の作品をつくりました。
    講師を招いて、つくり方を教えていただきました。
    水がたまる場所をイメージしたり、高低差や傾き、深さ、たまる場所の広さ等のデザインを考えたりしながら楽しそうにつくっていました。
    このあと作品を乾燥させてから焼成します。どんな作品になるのか楽しみです。完成した作品は9月の学習参観で展示する予定です。

  • 2025-05-24
    令和7年度・学校運営の概要
    令和7年度・学校運営の概要令和7年度・アクションプラン3年生 社会科 学校のまわり2025年5月21日3年生の社会科の学習では、自分たちの住む地域の特色について調べ、大島の地図を作るために町探検に行きました。
    班ごとに東・西・南・北のコースに分かれ、各方角の特色について分かったことを一生懸命白地図にメモしました。
    学校の屋上から見える景色と、近くで実際に見る景色の違いに驚きながら、楽しく探検することができました。4年生 事故へっちまえ作戦2025年5月21日5月21日(水)に射水市交通安全協会よりいただいたへちまの苗を植える「事故へっちまえ(ヘチマ)作戦」を行いました。
    ヘチマの苗を育てるとともに交通事故を減らす心も育てることを代表の児童が決意表明しました。その後、いただいた40本のヘチマの苗を丁寧に花壇に植えました。R7年度 運動会2025年5月18日5月18日(日)に運動会を行いました。
    競技や応援では、これまでの練習の成果を出し切ろうと、精一杯力を出し切る子供たちの姿が見られました。
    また6年生は、先頭に立って団をまとめたり、係の仕事を責任をもって行ったりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-17
    明日17日(土)の運動会は中止となります (お知らせ)
    明日17日(土)の運動会は中止となります (お知らせ)2025年5月16日本日の昼頃に、「明日(17日)の朝に決定をし、6時30分に安心メールでお知らせします」と連絡しましたが、明日午前中の天候については回復が見込めず、運動会を実施することが極めて難しいと判断しました。そこで、明日の運動会は中止とし、18日(日)に延期いたします。
    天候状況により、日曜日の開催が難しいと考えられる場合は改めて安心メールにてお知らせします。
    ご理解いただきますようよろしくお願いいたしします。2年 野菜の苗を植えたよ!2025年5月16日5月15日(木)に2年生は、一人一人自分が選んだ野菜やみんなで育てる野菜の苗を植えました。苗屋さんから野菜を買ったり、植え方や育て方のポイントを教わったりしました。自分で苗を植える時には、教わったポイントを意識して一生懸命植えることができました。みんなで育てる野菜は、グループで協力して植えることができました。これから、一人一人思いをもって野菜のお世話をがんばっていきたいです。

  • 2025-04-27
    3年生 タグラグビーが始まりました!
    3年生 タグラグビーが始まりました!2025年4月24日3年生の体育では、「走って、つないで、トライをめざせ!タグラグビー!」を行っています!ボールをつないで友達と協力してゴールを目指していきます。
    今日はパス練習やパスしながら走る練習をしました。ボールをつないでゴールを決められるよう、練習をしていきます。

  • 2025-04-08
    始業式・入学式準備
    始業式・入学式準備2025年4月7日4月7日(月)、令和7年度始業式・入学式に向けて、新6年生が登校して準備を行いました。
    すみずみまで丁寧に掃除をしたり、一年生のことを考えながら一生懸命準備したりする子供たちの姿から、最高学年としての自覚が感じられました。

  • 2025-03-26
    4年生 色団対抗リレー大会
    4年生 色団対抗リレー大会2025年3月21日4年生は最後の体育の時間に色団対抗リレー大会を行いました。
    同じ色団の仲間で走順を決めたり、てきぱきとそれぞれのスタート地点に着いたりする姿は、もう高学年そのもの。
    勢いよく走る姿はとても力強く、心も体も成長した様子を見て担任一同うれしく思いました。
    5年生になっても、外で運動し、健康的な体づくりに進んで取り組んでほしいと思います。

  • 2025-03-19
    卒業証書授与式
    卒業証書授与式2025年3月19日3月18日(火)に卒業証書授与式を行いました。
    卒業生は呼名されると大きな声で返事をして卒業証書を受け取りました。
     
    また在校生は卒業生との別れを惜しみつつ、これまでの感謝の想いを込めて歌を贈りました。
    厳粛な雰囲気の中に心温まる想いが込められた素敵な式になりました。
    卒業生たちは6年間の素敵な思い出とともに笑顔で学び舎を巣立ちました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大島小学校 の情報

スポット名
市立大島小学校
業種
小学校
最寄駅
越中大門駅
住所
〒9390274
富山県射水市小島675
ホームページ
https://wp-ohshima.imizu.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大島小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年11月28日08時41分38秒