R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市小島の小学校 >市立大島小学校
地域情報 R500mトップ >越中大門駅 周辺情報 >越中大門駅 周辺 教育・子供情報 >越中大門駅 周辺 小・中学校情報 >越中大門駅 周辺 小学校情報 > 市立大島小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大島小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-25
    6年生 運動会の応援コールの練習を始めました
    6年生 運動会の応援コールの練習を始めました2024年4月24日運動会に向けて、応援コールの練習をがんばっています。
    団長、副団長、応援団長、応援副団長、応援リーダー2人の6役を決めました。
    6役を中心に応援歌、エール、三三七拍子等を考えました。
    どの色団も工夫を凝らした応援エールになっています。
    この後は1~5年生に教えに行く予定です。みんなでよい応援ができるようにがんばります。1学期 学習参観2024年4月23日4月20日(土)に学習参観が行われました。保護者の方々が見守られる中、子供たちは集中して授業に取り組んでいました。
    新しい学年になり、がんばっている姿を見せたいという子供たちの強い思いが感じられました。このがんばりが続くよう、子供たちが「分かった・できた」と実感できる授業を心がけていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    1年生 初めての図書室
    1年生 初めての図書室2024年4月20日図書室の玉島先生に図書室の利用の仕方を教わり、1年生も本の貸し出しがスタートしました。本の持ち方、借り方、返し方等、たくさんのルールがありましたが、真剣に聞くことができました。お話の後、好きな本を選び、バーコードを「ピッ」としてもらうことに興味津々な1年生でした。たくさんの本と触れ合ってほしいです。4年生 のびのびキッズデー2024年4月20日4月18日(木)に4年生になって初めての、のびのびキッズデーがありました。
    4の1はドッジボール、4の2と4の3はそれぞれのクラスで鬼ごっこをしました。
    新しいクラスに慣れてきた頃ですが、クラス全員と一緒に遊んだことにより、さらに仲が深まったように思います。
    これからも外で積極的に遊び、心も体も元気に育ってほしいです!3年生 理科 ~春見つけビンゴ~2024年4月19日3年生になり、新しくスタートしたものの一つに、理科があります。
    初めての理科の授業では、外に出て春みつけを行いました。
    「ふわふわしたもの」、「きいろの花」、「とんでいる虫」等、春を感じるものを探しました。見つけたものは用紙に○を付け、ビンゴを目指しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    R6年度 入学式
    R6年度 入学式2024年4月9日4月8日(月)に入学式を行いました。
    児童玄関前の桜も咲き始め、新しく大島っ子となる1年生を歓迎するかのような暖かな雰囲気のなか、当日を迎えることができました。
    入場の際は緊張していた1年生ですが、一人一人呼名されたときには、大きく元気な声で返事をしていました。
    新しい学校、新しい教室、新しい友達と共に、大島っ子としてこれからみんなでがんばっていきましょう。

  • 2024-04-09
    新学期の準備をしています
    新学期の準備をしています2024年4月4日春休みはいかがお過ごしですか?
    大島小学校は、新しく来られた先生も一緒に新年度の準備で大忙しです。
    数日後、皆さんに会えることがとても楽しみで教員一同とてもわくわくしています。
    ★新6年生が教室の荷物の移動などの準備をたくさん協力してくれました!
    ★空中廊下の修理が終わりました!
    ★チューリップやサクラが咲き始めています!
    続きを読む>>>