R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市小島の小学校 >市立大島小学校
地域情報 R500mトップ >越中大門駅 周辺情報 >越中大門駅 周辺 教育・子供情報 >越中大門駅 周辺 小・中学校情報 >越中大門駅 周辺 小学校情報 > 市立大島小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大島小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-26
    ふれあいタイム 6年生と3年生
    ふれあいタイム 6年生と3年生2023年2月24日2月22日₍水₎は6年生と3年生の「ふれあいタイム」がありました。
    6年1組は3年1組と氷おに、6年2組は3年2組とリレー、6年3組は3年3組と長縄跳びをしました。
    また、ポプラタイムには3年生から3月1日に行われる「卒業おめでとう集会」の招待状をもらいました。
    6年生と3年生が一緒に楽しく活動することができました。
    次回は2月28日₍火₎に4年生と5年生の「ふれあいタイム」があります。お楽しみに!!ふれあいタイム 6年生と1年生2023年2月21日2月21日₍火₎に6年生と1年生の「ふれあいタイム」を行いました。
    6年1組は1年1組と氷おに、6年2組は1年2組としっぽとり、6年3組は1年3組とハンカチ落としをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    ふれあいタイム 6年生と2年生
    ふれあいタイム 6年生と2年生2023年2月17日2月17日₍金₎の朝の時間に6年生と2年生との「ふれあいタイム」を行いました。
    もうじき卒業する6年生が下級生に対して「今年一年間ありがとう」の気持ちを込めて企画したものです。
    6年1組は2年1組とハンカチ落とし、6年2組は2年2組といすとりゲーム、6年3組は2年3組とけいどろをしてふれ合いました。
    2年生と6年生が一緒に楽しく活動することができました。
    次は1年生との「ふれあいタイム」を2月21日₍火₎に行います。お楽しみに!!
    55807
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    5年生 スキー学習
    5年生 スキー学習2023年2月14日2月10日(金)に牛岳温泉スキー場でスキー学習を行いました。
    スキーを経験したことがある子供たちは、インストラクターの指導のもと、何度もリフトに乗り、頂上から滑っていました。さらに技能を高めることができました。
    初めてスキーを体験した子供たちは、スキー靴や板の履き方など一つ一つ丁寧に教わりました。初めてスキーを履いて滑るときには、転んでしまう場面もありましたが、あきらめずに練習したおかげで、ゆるやかな斜面を上手に滑ることができた子供もたくさんいました。
    どの子供も、牛岳の雄大な自然の中で雪に親しみ、スキーを楽しむことができました。班のみんなと助け合い、励まし合って行動した経験を、これからの学校生活にも生かしていきましょう!
    55659
    56
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    6年生 薬物乱用防止教室
    6年生 薬物乱用防止教室2023年2月8日2月7日(火)5限に薬物乱用防止教室がありました。
    小杉ライオンズクラブの方からDVDやスライドで説明していただきました。
    どんなものが危険薬物なのかや薬物乱用することで体にどのような影響があるのかについて詳しく知ることができました。
    授業を受けての子供の感想を紹介します。
    「ニュースなどでよく聞いているけど、実際どんなものか知らなかったから、詳しく知ることができてよかったです。本当に危険なものなんだなと改めて分かったので気を付けたいです。」
    「今日の薬物乱用防止教室で薬物は体や心によくないことや誘われても使わないことが大事だと分かりました。」
    続きを読む>>>