R500m - 地域情報一覧・検索

市立小杉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市戸破の小学校 >市立小杉小学校
地域情報 R500mトップ >【射水】小杉駅 周辺情報 >【射水】小杉駅 周辺 教育・子供情報 >【射水】小杉駅 周辺 小・中学校情報 >【射水】小杉駅 周辺 小学校情報 > 市立小杉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小杉小学校 (小学校:富山県射水市)の情報です。市立小杉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小杉小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    6年生 宿泊学習
    6年生 宿泊学習2025年9月17日2025年9月17日、
    6年生は、9月11日(木)から12日(金)にかけて宿泊学習に行ってきました。1日目は、予定していた室堂・弥陀ヶ原の散策はできませんでしたが、立山カルデラ砂防博物館と称名滝へ行き、立山青少年自然の家でレクリエーションとキャンプファイヤーや野外炊飯に取り組みました。子供たちはどの活動も全力で楽しみ、協力する姿が見られました。おうちでもお子さんのお話を聞いてあげてください。
    (930)
    (175)6年生 宿泊学習2025年9月17日

  • 2025-09-16
    5年生 稲刈り
    5年生 稲刈り2025年9月16日5年生は、10日(水)に稲刈りを体験しました。鎌の使い方に苦戦しながらも、慣れてくるとスムーズに稲を刈ることができました。
    田植えのときに見た小さな苗が、大きく育っている様子に驚いていました。
    ここまで育ててくださった様々な方々に感謝の気持ちでいっぱいです。社会科や総合科の学びにつながる貴重な体験になりました。
    (929)
    (135)5年生 稲刈り2025年9月16日

  • 2025-09-01
    6年生 宿泊学習に向けて
    6年生 宿泊学習に向けて2025年8月29日宿泊学習に向けて準備を始めました。学校紹介や活動紹介をする係、キャンプファイヤー(キャンドルサービス)でする出し物を考える係、司会や火の守・ダンスの紹介をする係があり、それぞれ話し合いながら進めていました。自分たちで考えて進めている姿が多く見られました。本番が楽しみです。2学期が始まりました!2025年8月29日小学生になり初めての夏休みを終え、2学期の始業式を迎えました。姿勢よく始業式に参加することができました。また、始業式の後には、夏休みの思い出ビンゴを楽しみました。海やプール、花火やバーベキュー等、すてきな思い出ができたようです。楽しかった思い出をパワーに、また2学期も1年生みんなで楽しく元気に過ごしていきます。
    (922)
    (172)
    (174)
    2025年9月« 8月6年生 宿泊学習に向けて2025年8月29日2学期が始まりました!2025年8月29日

  • 2025-08-29
    3年生 2学期が始まりました
    3年生 2学期が始まりました2025年8月28日2025年8月28日元気いっぱいに子供たちが登校してきました。
    久しぶりの学校でしたが、教室で行われた始業式にも真剣な態度で参加していました。
    とても充実した夏休みだったようで、がんばったことや楽しかったことをたくさん教えてくれました!
    (920)
    (132)3年生 2学期が始まりました2025年8月28日

  • 2025-07-24
    6年 着衣泳
    6年 着衣泳2025年7月23日2025年7月23日7月22日(火)に、着衣泳を行いました。万が一、川や海で溺れた場合どのように対処すればよいか学びました。鼻と口が水から出るように仰向けに浮くことやペットボトルやビニール袋を使って浮くことを実際にやってみました。最初は浮くことが難しい様子でしたが、何度も練習すると浮けるようになっていました。5年生 家庭科の学習2025年7月23日2025年7月23日家庭科の学習では、裁縫に取り組んでいます。玉結び、玉どめの練習やなみぬいや返しぬいなど様々な縫い方に挑戦しました。はじめはなかなかうまくできず苦戦していましたが、回数を重ねるうちにすばやく丁寧にできるようになりました。上手にできるようなった人は、友達に教えに行き、分かりやすく説明する姿も見られました。
    2学期の家庭科の学習も楽しみです。
    (919)
    (133)
    (173)6年 着衣泳2025年7月23日5年生 家庭科の学習2025年7月23日

  • 2025-06-17
    6年生 校外学習に行ってきました
    6年生 校外学習に行ってきました2025年6月16日2025年6月16日、
    6年生は、白川郷へ校外学習に行ってきました。梅雨に入り雨天も心配されましたが、天候に恵まれました。子供たちは合掌づくりの中に入り、構造や展示物を詳しく見たり、近くの展望台を目指して元気に歩いたりしました。また、美味しくお弁当やおやつをいただきました。そして、施設の方や他の観光客の方に元気で明るい挨拶をしたり、同じ班で協力し、集合時刻を守って行動したりと、素敵な姿がたくさん見られました。今後も頑張る姿を期待しています。おうちでも、たくさん話を聞いてあげてください。
    (895)
    (170)6年生 校外学習に行ってきました2025年6月16日

  • 2025-05-18
    2年生生活科「野菜のなえうえ」
    2年生生活科「野菜のなえうえ」2025年5月16日2年生の生活科では野菜の苗を植えて、育てる学習をしています。
    5月14日(水)に野菜の苗を植えました。
    子供たちは苗を植え方や注意点の説明をしっかりと聞き、実際に自分たちで植えることができました。
    また、子供たちは水やりの時に「大きくなあれ」や「おいしい野菜になあれ」と声をかけていました。
    子供たちとともに野菜の成長を見守っていきたいです。
    (877)
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    3学期 修了式
    3学期 修了式2025年3月26日24日(月)に修了式を行いました。学年の代表児童が3学期にがんばったことを発表し、修了証をもらいました。子供たちは校長先生のお話を真剣に聞きながら1年間を振り返ったり、来年度に向けてがんばりたいことについて考えたりする姿が見られました。
    (166)
    (62)3学期 修了式2025年3月26日

  • 2025-03-13
    3年生 そろばんを使って足し算や引き算をしました
    3年生 そろばんを使って足し算や引き算をしました2025年3月12日地域応援ボランティアの川腰先生にお越しいただき、そろばんの使い方や計算の仕方を学習しました。繰り上がりに苦戦しながらも、10や5の補数を確かめながら楽しく活動しました。6年生 ありがとうプロジェクト32025年3月11日「『校舎』にありがとうプロジェクト」では、6年間通った校舎に掃除で感謝を伝えました。
    こびりついた汚れを取ったり、窓をふいたりと一生懸命に掃除をし、心を込めて取り組んでいました。
    気持ちよく卒業式を迎えられそうです。
    (851)
    (119)
    (162)3年生 そろばんを使って足し算や引き算をしました2025年3月12日6年生 ありがとうプロジェクト32025年3月11日
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    環境栽培委員会 地下道清掃
    環境栽培委員会 地下道清掃2025年1月21日2025年1月21日環境栽培委員会で地下道の清掃を行いました。
    清掃活動を行い、子供たちは、地域を綺麗にすることで心もすっきりすると感じていました。そして、自分たちの行動が地域の美化に繋がったことに達成感を抱いた様子でした。
    寒い中、夢中でごみ拾いをしてくれた委員会の子供達がとても誇らしいです。4年生 体育科 ボール運動2025年1月21日アスレチッククラブ・エスピーホープの茅野先生にご指導いただき、ボールを使った運動を行いました。
    ボールを扱うときは、ボールに触れる手を球の形にすることで安定するということを学び、子供たちは、ボールを上手にキャッチできるようにと考えながら活動していました。
    4年生での茅野先生との体育科の授業は今回で最後となりました。子供たちは、茅野先生との授業をいつも心待ちにしていました。ご指導ありがとうございました。
    (805)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立小杉小学校 の情報

スポット名
市立小杉小学校
業種
小学校
最寄駅
【射水】小杉駅
住所
〒9390351
富山県射水市戸破4100
ホームページ
https://wp-kosugi-e.imizu.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立小杉小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月14日07時59分39秒