R500m - 地域情報一覧・検索

市立小杉小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市戸破の小学校 >市立小杉小学校
地域情報 R500mトップ >【射水】小杉駅 周辺情報 >【射水】小杉駅 周辺 教育・子供情報 >【射水】小杉駅 周辺 小・中学校情報 >【射水】小杉駅 周辺 小学校情報 > 市立小杉小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小杉小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立小杉小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-19
    2年生 くもくん教室
    2年生 くもくん教室2023年7月18日2023年7月18日今日は、警察署の方が来てくださって、「プライベートゾーン」について教えていただきました。
    警察の方のお話や動画を通して、体には見せてはいけないところがあることを学びました。
    もし自分が触られたらどんな気持ちになるだろうと考え、友達同士でもふざけて体を見せ合ってはいけないことを話し合っていました。
    子供たちは、「もし触られたときは、すぐに大人に知らせなければいけないな」「今日教えてもらったことを家族に教えてあげたいな」と話していました。
    (503)
    (98)2年生 くもくん教室2023年7月18日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    1年生 くもくん教室
    1年生 くもくん教室2023年7月13日2023年7月14日今日は、富山県警察本部少年少女安全課少年サポートセンターの方をお招きし、自分のプライべートゾーンについて学習しました。
    プライベートゾーンとは、水着で隠れる体の部分のことです。また、口もプライベートゾーンです。動画やサポートセンターの方のお話を聞き、プライベートゾーンは、自分だけの大切な場所だということを学びました。最後には、プライベートゾーンについて、①見ない、触らない、②「いや」という、③友達を助けるために「だめだよ」等、声をかける、④大人に話す ことを、約束しました。1年生 歯っぴー教室があったよ!2023年7月13日2023年7月15日今日は、射水市から歯科衛生士さんをお招きし、歯を大切にする生活のコツや正しい歯磨きの仕方を学習しました。
    甘いものはたくさん食べたい気持ちになりますが、たくさん食べ過ぎないことや時間を決めて食べることを学びました。また、歯ブラシの持ち方から動かし方まで丁寧に教えていただきました。歯磨きが終わったら、舌で歯を確認し、磨き残しがないか確認するとよいそうです。
    子供たちは「これからは、甘いものを食べ過ぎないようにするよ」と学びを振り返っていました。さらに、給食後の歯磨き後も、自分の舌で磨き残しがないかチェックしていました。しっかりと学習し、実践する子供たちでした。
    (502)
    (99)1年生 くもくん教室2023年7月13日1年生 歯っぴー教室があったよ!2023年7月13日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    2年生 図書室
    2年生 図書室2023年7月3日図書室の西野先生から図書室に置いてある本について教えていただきました。
    本の種類や内容によって、本の置く場所が決まっていることを学んだり、2年生におすすめの本を教えてもらったりしました。
    子供たちは、「勝手にちがう場所に本を置いたらだめなんだね」「次に読みたい本が決まったよ」などと話していました。
    図書室でたくさんの本を読みたいという気持ちが高まっていました。
    (495)
    (97)2年生 図書室2023年7月3日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    1年生 初めての水泳学習
    1年生 初めての水泳学習2023年6月28日2023年6月29日楽しみにしていた水泳学習を行いました。冷たいシャワーを戸惑いながら浴びた後、プールに入りました。初めてのプールにドキドキしている子もいましたが、友達と大きなプールに入ることができ、たくさんの笑顔が見られました。「めはかぶとむし」を合言葉に、楽しい水泳学習にしていきます!
    (494)
    2023年7月
    31« 6月1年生 初めての水泳学習2023年6月28日