R500m - 地域情報一覧・検索

町立妙寺小学校

(R500M調べ)
 

町立妙寺小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-03
    8月下校予定時刻
    8月下校予定時刻

  • 2023-07-30
    かつらぎ町の暑さ指数
    かつらぎ町の暑さ指数

  • 2023-07-27
    夏休み前集会をしました
    夏休み前集会をしました劇の発表をしました竹とうろうの準備ができました夏休み前集会をしました
    明日から夏休みに入るのに伴い、夏休み集会を実施しました。
    児童のみなさんには、水の事故や交通事故に気をつけること、本をしっかり読むこと、ゲームやビデオ視聴をしすぎず、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけることをお話ししています。
    ご家庭でも規則正しい生活が過ごせるよう、ご協力よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2023-07-25 12:37 up!
    劇の発表をしました
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    まなびポケット
    まなびポケット

  • 2023-07-05
    防犯避難訓練
    防犯避難訓練7月防犯避難訓練
    今日は、不審者が校内に侵入してきたという想定で、避難訓練を行いました。
    事前学習では、各教室で、自分の身は自分で守ること、先生の指示や校内放送に耳を傾けしっかり聞くこと、避難するときの約束【「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」】を守ることなどの話を聞きました。
    その後、不審者発見から現場確認、避難するまで、職員の役割分担も実際に行いながら、実施しました。
    体育館では、かつらぎ町青少年センターの方、そして、かつらぎ警察の方から「自分を守る力を身につけることが大切」だというお話を聞きました。
    また、ゆっくりおうちで家族のみんなともお話してみてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    キッズサポートスクール  5年生
    キッズサポートスクール  5年生キッズサポートスクール  5年生
    今日、和歌山県警察本部 生活安全部少年課から来ていただいて、非行防止教室「キッズサポートスクール」を実施しました。
    5年生のテーマは「よいこと・わるいこと」です。物事の善悪を考えさせ、社会の一員として法律や決まりを守ることの大切さを理解させることと、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことがあることを理解させるこことをねらいとして行っていただきました。
    わるいことをしてしまうと、子供だからといって許してはくれない、そして、周囲の多くの人に迷惑をかけることになる、また、よいこと・わるいことは自分で判断し、わるいことはしないという「心のブレーキ」をもつことが大事であるということなどを教えていただきました。
    みんなの周りには家族も友だちも先生もいます。何か「おかしいな」ということに気づいたら「断る・注意する・相談する」という勇気をもって、みんなであかるい笑顔で毎日を送れることができるようにしていけるといいですね。
    【お知らせ】 2023-06-19 15:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    キッズサポートスクール  2年生
    キッズサポートスクール  2年生キッズサポートスクール  2年生
    今日、和歌山県警察本部 生活安全部少年課から来ていただき、非行防止教室「キッズサポートスクール」を実施しました。
    2年生のテーマは「いやなおもいをさせる」でした。身近な問題から物事の善悪を考えさせ、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことがあることを理解させることをねらいに行ってくれました。
    心や体に傷を負わせることはしてはいけないことであり、そのきまりもあることを教わりました。また、自分にとって都合のよいことだけでなく、何でも正直に話すことが大切だということもわかりました。そして、よくないことをしてしまいそうになったりいやなことを言ってしまいそうになったりしたとき「心のブレーキ」を使ってストップできるようになってほしいということもお話してくれていました。大人になってから「心のブレーキ」ができないとたいへんなことになってしまうことがあるので、今のうちに「心のブレーキ」」をちゃんと使えるように練習しておいてほしいということも教わりました。
    とても大事なことだと思います。これから、みんなで助け合いながら、毎日笑顔で過ごしていけるようにできるといいですね。
    【お知らせ】 2023-06-19 13:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    うめジュースづくり  5年生
    うめジュースづくり  5年生うめジュースづくり  5年生
    今日は、県産のいただいたうめを使って、ジュースづくりをしました。うめ(青梅)を洗って水気をきり、へたを取って、表面を竹串で穴をあけます。きれいな瓶に、うめ・砂糖・うめ・砂糖…と交互に入れていきます。
    だいたい2週間くらいでできあがるようです。
    楽しみですね。
    おいしいうめジュースができますように…
    【お知らせ】 2023-06-12 18:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    いよいよ明日、修了式です
    いよいよ明日、修了式ですいよいよ明日、修了式です
    先日から、暖かい日が続いていました。1年生がお世話をしてきたチューリップも咲き始めています。
    今日は、全校のみんなで大掃除をしました。自分たちが使ってきた教室や机、椅子、ロッカー、靴箱等をきれいにしました。どの子も「ありがとう」という気持ちで一生懸命になってやっていました。
    帰りには、自分の持ち物や作品を入れた大きな袋を持って帰りました。なんだか、どの子もお顔がにこにこしているように感じました。
    明日はいよいよ修了式です。
    【お知らせ】 2023-03-23 17:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    給食ができるまで
    給食ができるまで3月7日(火) 縦割りドッジボール大会給食ができるまで
    教育委員会の栄養士 櫻井さんが来校され、「給食ができるまで」というタイトルで、給食センターの様子や調理に携わる方々の努力や工夫、思いなどを話してくださいました。
    実際に給食センターでの見学は叶いませんので、センター内の様子を動画にして紹介もしていただきました。
    今回、5年生は多目的室で、6年生は教室でリモート授業としました。
    最近完食できるクラスが増えてきています。
    これからも、感謝の気持ちを大切にしながら、給食をいただきましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

町立妙寺小学校 の情報

スポット名
町立妙寺小学校
業種
小学校
最寄駅
中飯降駅
住所
〒6497113
和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL
0736-22-0031
ホームページ
https://katsuragi.schoolweb.ne.jp/3010002
地図

携帯で見る
R500m:町立妙寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年10月02日08時04分36秒