
市立来住小学校(小野町駅:小学校)の2024年5月25日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立来住小学校 のホームページ更新情報
2025-09-09
◆年間行事予定を更新しました (R7.9.8)◆年間行事予定を更新しました (R7.9.8)そばの種まき・車いす体験09/042025年9月 (1)そばの種まき・車いす体験投稿日時 : 09/04
そばの種まき(3・4年生)と車いす体験学習(4年生)を行いました。
そばの種まきでは、小野特別支援学校の児童と一緒に行いました。みんなで楽しく取り組むことができました。
車いす体験学習では、事前学習として車いすの使用方法を学びました。また、車いすを扱うときは、車いすに乗っている人へ思いやりをもつことが大切なことをみんなで話し合いました。当日は、楽しみながらも真剣に取り組むことができました。
2025-09-01
◆学校だよりを更新しました (R7.8.28)◆学校だよりを更新しました (R7.8.28)
◆9月の行事予定を更新しました (R7.8.22)R7学校だより9月号.pdf08/28R7学校だより7月号.pdf08/282学期スタート!08/282025年9月 (0)2025年8月 (1)2学期スタート!投稿日時 : 08/288月27日2学期スタート.pdfくわしくはこちらです
2025-07-19
1学期終業式・アリエル先生お別れ会1学期終業式・アリエル先生お別れ会07/182025年7月 (3)1学期終業式・アリエル先生お別れ会投稿日時 : 07/18
本日、1学期終業式が行われました。子ども達は1学期に頑張ったことを発表したり、夏休みの暮らし方について話を聞いたりしました。有意義な夏休みを過ごし、2学期始業式の日には元気な姿を見せてほしいです。
お別れ会では、お世話になったアリエル先生に感謝の気持ちを伝えることができました。
次の学校でも頑張ってください!
2025-07-06
高齢者疑似体験学習高齢者疑似体験学習07/03出前工作授業06/232025年7月 (1)2025年6月 (6)高齢者疑似体験学習投稿日時 : 07/03
社会福祉協議会の方から、高齢者疑似体験学習をしていただきました。体験中、子ども達は「足が重い。」「黒色、紫色、茶色が同じに見える。」などと言っていました。最後の振り返りでは、「おじいちゃん、おばあちゃんは、毎日大変な思いをしていることが分かった。」などの感想を多くの子ども達が発表していました。これからも、体験から学び、生活に生かしていけるように指導していきます。出前工作授業投稿日時 : 06/23
子ども達は、小野工業高等学校の生徒から工作を教えてもらいました。
高校生が優しく丁寧に教えてくれたこともあり、子ども達はとても楽しい時間を過ごすことができました。
2025-06-24
福祉学習福祉学習06/19社会科見学 06/102025年6月 (5)福祉学習投稿日時 : 06/19
社会福祉協議会の方を招き、「福祉とは何か」を学習しました。
子ども達は、一生懸命に話を聞き、メモをしたりしていました。これからの学習に役立てていきます。
今後は体験学習を行っていく予定です。社会科見学 投稿日時 : 06/10
5年生と6年生が大阪万博に行ってきました。学校へ帰ってきた子ども達は「楽しかった。」「また行きたい。」と満足そうでした。子ども達にとって、よい経験になりました。
2025-06-06
◆7・8月の行事予定を更新しました (R7.6.6)◆7・8月の行事予定を更新しました (R7.6.6)
◆6月学校だよりを更新しました (R7.6.6)
◆兵庫県教育長及び県内市町教育長から保護者・地域のみなさまへ「教職員の働き方改革 共同メッセージ」を追加しました(R7.6.2)6月3日(火)学校生活7:17R7学校だより6月号.pdf7:08兵庫県教育長及び県内市町教育長から保護者・地域のみなさまへ「...06/022025年6月 (2)6月3日(火)学校生活投稿日時 : 7:17
詳しくは、こちらから6月3日.pdf兵庫県教育長及び県内市町教育長から保護者・地域のみなさまへ「教職員の働き方改革 共同メッセージ」投稿日時 : 06/02
兵庫県では、子どもたちの未来に向けて、質の高い教育を実現するため、学校における働き方改革を推進しています。この度、兵庫県教育長及び県内市町教育長から保護者・地域のみなさまへ、共同メッセージが公表されることとなりました。メッセージには、教職員の超過勤務時間を喫緊の課題として掲げるとともに、「勤務時間外の対応」「学校に関わる活動への参画」「学校行事・校時表等の見直し」「地域行事への参加」「部活動改革の推進」についてもお知らせしています。子どもたちと向き合う時間をいっそう確保するために、みなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。学校における働き方改革 (1).pdf
2025-05-31
スポーツフェスティバルスポーツフェスティバル05/252025年5月 (4)スポーツフェスティバル投稿日時 : 05/25
本日、無事に「来住っ子スポーツフェスティバル」を開催することができました。
今年は保護者の方々も一緒に参加し、みんなで喜びを共有することができた運動会でした。
子ども達も、本当によく頑張りました。この運動会での経験を生かし、さらなる成長を期待します。
保護者の皆様、地域の皆様 応援本当にありがとうございました。
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2024年上半期 市立来住小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年05月25日21時08分55秒
携帯電話で読む(QRコード)