R500m - 地域情報一覧・検索

市立来住小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県小野市の小学校 >兵庫県小野市下来住町の小学校 >市立来住小学校
地域情報 R500mトップ >小野町駅 周辺情報 >小野町駅 周辺 教育・子供情報 >小野町駅 周辺 小・中学校情報 >小野町駅 周辺 小学校情報 > 市立来住小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立来住小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-07
    4年 疎水現地学習
    4年 疎水現地学習10/052023年10月 (1)4年 疎水現地学習投稿日時 : 10/05
    鴨川ダム、曽根サイフォン、船木池、六ケ井円筒分水へ見学に行きました。
    学習の最後には、「普段当たり前のように使っていた水は、たくさんの人の協力のおかげで使えていることが分かった。これからは大切に使っていきたい。」という素晴らしい感想もありました。
    私たち大人も水を大切に使っていかないといけないですね。

  • 2023-10-01
    4年生 疎水学習
    4年生 疎水学習09/27田んぼの学校 さつまいもほり09/262023年10月 (0)2023年9月 (11)4年生 疎水学習投稿日時 : 09/27
    兵庫県東播土地改良区の方から、様々な場面で使っている水がどのような仕組みで自分たちのもとへ届けられているのかを詳しく教えていただきました。子どもたちも一生懸命にメモを取りながら話を聞くことができました。また、子どもたちに水が吹き上がる原理を理解しやすいように実験も用意していただきました。とても楽しそうに取り組んでいました。
    10月5日(木)には、現地学習を行います。普段当たり前のように使っている水の裏側には、様々な人達の工夫や努力があることに気づくことができるような学習にしていきます。田んぼの学校 さつまいもほり投稿日時 : 09/26サイト管理者5月に植えたさつまいもが、大きく成長して、待ちに待った収穫の日がやってきました。今回もきすみの営農のみなさんのご協力のもと、傷つけないように芋を掘る方法を指導していただき、作業を開始しました。しばらく雨が降っていなかったのもあり、土が大変固い状況でしたが、営農さんの手助けもあり、立派に成長したさつまいもを張り出すことができました。自分のお気に入りのさつまいもを手にして満面の笑みで見せてくれました。
    きすみの営農さんのご協力で貴重な体験ができました。地域の支えで児童が成長していると実感できました。児童も感謝の気持ちを持ってさつまいもをおいしく食べることでしょう。