R500m - 地域情報一覧・検索

市立古市小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市波賀野新田の小学校 >市立古市小学校
地域情報 R500mトップ >【篠山】古市駅 周辺情報 >【篠山】古市駅 周辺 教育・子供情報 >【篠山】古市駅 周辺 小・中学校情報 >【篠山】古市駅 周辺 小学校情報 > 市立古市小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古市小学校 (小学校:兵庫県篠山市)の情報です。市立古市小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古市小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-10
    避難訓練(火災)
    避難訓練(火災)2024年4月25日火災を想定した避難訓練を実施しました。火災が発生したときの対応として、煙感知器や温度感知器が反応する場合と、人的に火災報知機を押す場面があります。
    どちらにしても、火災なのか誤作動なのかを確認し、放送設備が使えるようであれば火災発生場所と避難場所を伝えて、避難経路を自分たちで考えることが必要です。聞く力が大事になります。教職員は安全な避難方法を動きながら考える必要があります。
    今回は、校務員室から出火、火災報知機を押すことでサイレンを鳴らしました。避難場所は運動場で、逃げ遅れた児童やけがをした児童がいたことを想定し、教職員の動きも確認しました。訓練を重ねることはほんとの時に生きるはずです。避難訓練(火災)2024年4月25日
    (21)

  • 2024-04-24
    令和6年4月学校だより
    令和6年4月学校だより2024年4月23日令和6年4月学校だより令和6年4月学校だより2024年4月23日
    (67)

  • 2024-04-18
    電車の乗り方指導
    電車の乗り方指導2024年4月14日本校の登下校の方法は多岐にわたります。徒歩通学、自家用車での送迎、電車通学、路線バス通学、スクールバス通学があります。校区にJRの駅が3つもある広い校区なので、いろいろな方法で登下校します。
    4月10日に、JR西日本篠山口列車区の職員の方から、電車での通学をしている児童たちに、安全な電車の使い方について教えていただきました。
    ホームへの入場時、ホームでの待ち方、電車内での過ごし方、電車の乗り降りの仕方、定期券の使い方など、実際の電車にも乗っていただき教えていただきました。
    5月には、全校生を対象に鉄道安全教室を開催する予定です。入学式2024年4月14日4月8日に令和6年度1学期の始業式をしました。そして4月9日には、入学式をしました。
    9名の新入生が入学してきました。これで全校生81名になりました。
     電車の乗り方指導2024年4月14日入学式2024年4月14日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    ご入園・ご進級おめでとうございます(幼稚園)
    ご入園・ご進級おめでとうございます(幼稚園)2024年4月11日新年度が始まりました。
    年長そら組は4月10日に始業式を行いました。お兄さんお姉さんになったことを嬉しく思っている子どもたちでした!
    4月11日には入園式を行い、新しいお友達を迎えることができました。
    明日から幼稚園で元気いっぱい遊びましょうね!ご入園・ご進級おめでとうございます(幼稚園)2024年4月11日
    (78)

  • 2024-04-05
    令和6年度の行事予定表
    令和6年度の行事予定表2024年4月5日令和6年度の小学校と幼稚園の行事予定表をアップしています。
    「年間行事予定」のページをご覧ください。https://furuichi-el.sasayama.jp/event-schedule/令和6年度がスタートします2024年4月5日令和6年度の新学期始業式は小学校が4月8日、幼稚園は4月10日です。
    みんなの登園、登校を先生や校庭の桜たちが待っています。
    4月5日現在、幼稚園の桜は満開です。小学校の桜は八分咲きです。
    小学校 
    幼稚園令和6年度の行事予定表2024年4月5日令和6年度がスタートします2024年4月5日2024年4月(243)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-28
    令和6年度の準備中
    令和6年度の準備中2024年3月28日令和6年度のスタートに向けて学校は準備中です。人事異動もあり、教職員は新体制でのスタートとなります。
    令和6年度から、教科書が一新されます。(一部低学年は、令和5年度の教科書を使います)
    その教科書が届きました。4月8日の始業式でお渡ししますので楽しみにしておいてください。令和5年度が終了(修了)しました2024年3月23日令和5年度が終了しました。登校日は最大202日でした。
    修了証をそれぞれの学年に手渡し、子どもたちは担任の先生ともお別れとなりました。保護者の皆様、地域の皆様、1年間ありがとうございました。
    3月23日から4月7日まで、春季休業となります。
    4月8日が令和6年度の始業式です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    令和6年2月学校だより
    令和6年2月学校だより2024年2月25日学校だより令和5年度2月号令和6年2月学校だより2024年2月25日
    (64)

  • 2024-02-22
    今田保育園のお友達と遊んだよ!!(幼稚園)
    今田保育園のお友達と遊んだよ!!(幼稚園)2024年2月21日20日(火)、今田保育園のお友達が遊びに来てくれました。
    自己紹介をしたり、ふれあい遊びを一緒にしたりしました。
    盛り上がってくるとみんなとの距離も縮まり、笑顔がたくさん見られました。
    手を繋いだり、名前を呼んだり、優しく声をかけたりして保育園のかわいいお友達とかかわって遊んでいました。
    今日遊びに来てくれたお友達の中には、4月から古市幼稚園に来てくれるお友達もいます。待っているよ!!
    「楽しみ~♪」と嬉しそうな子どもたちでした!!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    生活発表会(幼稚園)
    生活発表会(幼稚園)2024年2月19日furuicihp16日(金)は、生活発表会でした♪
    お家の方に見に来てもらうのをとても楽しみにしていた子どもたち!!
    子どもたちはドキドキしながらも、その緊張を力に変え、一人一人の力を発揮して堂々と発表する姿が見られました✨
    最後まであたたかい拍手をありがとうございました。
    卒園・修了まで残り少なくなってきました。1日1日を大切にみんなで過ごしていきたいと思います。生活発表会(幼稚園)2024年2月19日
    (75)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    今年初の積雪
    今年初の積雪2024年1月16日1月16日の朝は、今シーズン初の積雪でした。約2㎝の積雪です。
    登校した子どもたちは早速雪遊び。ランドセルを背負ったまま、楽しんでました。玄関先に、「ようこそ古市小学校へ」と出迎えてくれる
    「いらっしゃいませ雪だるま」
    を作って設置してくれました。3学期がスタートしました2024年1月10日1月9日から3学期がスタートしました。小学校の児童は全員出席で元気にスタートできました。
    3学期の登校日は51日(6年生は50日)です。誰にも平等に1日24時間の時間があります。時間を大切にしながら、自分の目標をもって、仲間とともによく考えて学校生活を送ってくれるように始業式でお話ししました。大谷翔平選手からのグローブのプレゼントも併せて紹介しました。
    この日は、学校、PTA、自治会、警察、教育委員会の合同で登校指導をしました。旧道の古市街道が通学路になっていますが、国道の抜け道として朝の登校時に利用される自動車が結構あります。安全な通学路の確保のために、利用を控えていただいたり、速度を30km以下に抑えてもらうようにお願いを兼ねて行いました。今年初の積雪2024年1月16日3学期がスタートしました2024年1月10日2024年1月(228)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立古市小学校 の情報

スポット名
市立古市小学校
業種
小学校
最寄駅
【篠山】古市駅
住所
〒6692122
兵庫県篠山市波賀野新田74
TEL
079-595-0019
ホームページ
https://furuichi-el.sasayama.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立古市小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年09月13日23時38分28秒