3・6年生の歯科講話2023年11月2日荒木歯科医院の竹田歯科衛生士さん、小林歯科衛生士さんにお越しいただき、歯の指導をしていただきました。
3年生は、だ液(つば)の役割やむし歯予防について、6年生は、歯肉炎の予防とむし歯予防について学びました。
顎模型には、歯垢に見立てた赤いマーカーが塗られていて、自分の歯をみがくように歯ブラシでみがきました。みんな、歯ブラシを器用に動かして、汚れを取っていました。
3年生は、生えかわりの時期、6年生は中学校に向けて、むし歯になりにくいお口を目指して歯みがきをがんばりましょう。
【6年】高城山登山2023年11月1日11/1高城山に登ってきました。総合的な学習の時間に、「八上の魅力を発信しよう!」という探究テーマで高城山について学習しています。今回は足立先生に来ていただき、お話を聞きながら登山しました。早速、調べたいことを見つけ、次の学習につなげています。八上スポーツフェスティバル2023年11月1日10月29日(日)に、地域の方と共にスポーツフェスティバルが開催されました。地域の方との共有種目や幼稚園との共有種目などがあり、良い交流の場となりました。小学校でも、縦割り班を中心にだるま落としや綱引き、そして自分達が考えたダンスを行い、大いに盛り上がりました。他の縦割り班のダンスを一緒になって観客席で踊る姿が八上小学校らしくてとってもすてきでした。少し小雨が降ることもありましたが、最後までみんな楽しみ、笑顔あふれるスポーツフェスティバルになりました。3・6年生の歯科講話【6年】高城山登山八上スポーツフェスティバル2023年11月
続きを読む>>>