R500m - 地域情報一覧・検索

市立八上小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市糯ケ坪の小学校 >市立八上小学校
地域情報 R500mトップ >篠山口駅 周辺情報 >篠山口駅 周辺 教育・子供情報 >篠山口駅 周辺 小・中学校情報 >篠山口駅 周辺 小学校情報 > 市立八上小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立八上小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立八上小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-08
    150周年横断幕完成
    150周年横断幕完成今年は八上小学校創立150周年の年です。実行委員会を中心に、周年行事を企画しています。第一弾としてPTA手作りの横断幕が完成しました。ぜひ、学校近くにお立ち寄りの際にはご覧ください。【6年】薬物乱用防止教室阪神北少年サポートセンターの方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。たばこやお酒、薬物に関するお話を聞き、「改めて、体に悪い影響があることがわかった。」「アルコールには依存性があることを知った。」等感想を伝えました。クイズを交えておのお話を真剣に聞き、またその都度質問しながら学習し、あっという間の1時間となりました。今日の学習が、これからの人生に活かされますように…。150周年横断幕完成【6年】薬物乱用防止教室

  • 2023-07-06
    【3・4年】プール水泳
    【3・4年】プール水泳2023年7月6日7月に入り、気温がぐんぐんと上がってきています。今日は天気がよく、1時間目から元気いっぱい水泳学習に取り組みました。東京混声合唱団ワークショップ2023年7月6日東京混声合唱団の方をお招きして全校生対象のワークショップを行いました。まず合唱団の方が、八上小の今月の歌「手のひらを太陽に」を歌ってくださいました。次に、ソプラノ、アルト、テノール、バスのそれぞれの歌声を聞かせてくれました。そして、校歌と校舎の歌を上手に歌うためのポイント、「両足でしっかり立つ」「声を遠くに飛ばす」を教えてもらいました。そのポイントを意識して全校生で歌うと、歌声が一段ときれいになって響いていました。今回はワークショップでしたが、9月には合唱団の方が30名来られて本公演が行われます。子どもたちも楽しみにしています。【3・4年】プール水泳東京混声合唱団ワークショップ

  • 2023-07-03
    【3.4.5.6年】みんなではなそう 看護の出前授業
    【3.4.5.6年】みんなではなそう 看護の出前授業2023年7月3日丹波医療センターより助産師さんに来ていただき、命の誕生の話を聞いたり、赤ちゃんの抱っこ体験をしたりしました。おなかの中での赤ちゃんの心音を聞いて今の自分たちとの心音の速さの違いを感じたり、赤ちゃんを抱っこして命の重さを腕で感じたり・・・。それぞれに「命」について考える時間となりました。【学校環境整備】トイレの仕切りと窓ガラスUVカットについて①男子トイレに仕切りを設置【3.4.5.6年】みんなではなそう 看護の出前授業【学校環境整備】トイレの仕切りと窓ガラスUVカットについて2023年7月