R500m - 地域情報一覧・検索

町立杉原谷小学校

(R500M調べ)

町立杉原谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-14
    令和5年度の3学期が始まりました
    令和5年度の3学期が始まりました
    2024年01月09日
    1月9日(火)、17日間の冬休みを終えた児童たちが元気に登校し、3学期がスタートしました。
    学校長の話
    元気な声で校歌斉唱

  • 2023-12-25
    2学期が終了しました
    2学期が終了しました
    2023年12月22日
    12月22日(金)、終業式を行い2学期が終了しました。終業式の式辞では、各行事や日々の授業でしっかりと頑張っていたことを校長先生から褒めていただくとともに、目標を持って頑張ることの大切さについてお話しがありました。生活指導の先生からは、「不審者や交通安全に気をつけて、しっかりとした冬休みの生活を送りましょう」と注意がありました。
    6年生 卒業証書づくり ~杉原紙紙漉きの取組⑪~
    2023年12月21日
    11月から取り組んできた6年生の「卒業証書づくり」が終了しました。先週から、平らな天板の上で干して乾かしていた杉原紙を丁寧にはずしました。中央には、杉原谷小学校の校章の透かしが入っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    図書委員会による読み聞かせ
    図書委員会による読み聞かせ
    2023年12月13日
    図書委員会による読み聞かせがありました。
    6年生 わくわく伝統文化体験学習②
    2023年12月12日
    6年生 わくわく伝統文化体験学習の2回目がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    6年生 卒業証書づくり ~杉原紙紙漉きの取組⑦~
    6年生 卒業証書づくり ~杉原紙紙漉きの取組⑦~
    2023年12月07日
    卒業証書づくりの作業も終盤に進んできました。今日は、2、3年生と一緒に楮たたきをしました。紙漉きをする前に,楮の繊維質を細かく、そして柔らかにする作業です。6年生が、2、3年生の児童に作業のしかたを教えながら、一緒に楮たたきを行いました。
    多可町学力テストがありました
    2023年12月07日
    本日、2、3校時に多可町統一学力テストを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    6年生 卒業証書づくり ~杉原紙紙漉きの取組①~
    6年生 卒業証書づくり ~杉原紙紙漉きの取組①~
    2023年11月22日
    11月22日(水)、5校時に、5・6年生が校地の楮刈りを行いました。本校では、地域の伝統文化である杉原紙の紙漉きを総合的な学習で行っており、6年生は紙漉きの全工程を学校で自分たちの手で行っています。今回は、その最初の工程「楮刈り」を行いました。さらに、今年は地域の老人会の皆様にもお越しいただき、楮刈りを一緒にしていただきました。お陰をもちまして、校地の楮を全て刈り取り、きれいに整理をすることができました。お越しいただきました地域の方々に厚くお礼を申し上げます。
    オープンスクール、マラソン大会を行いました
    2023年11月22日
    11月22日(水)、今年度2回目のオープンスクールを行いました。1・2校時は授業公開、3・4校時はマラソン大会を行いました。多くの保護者の方、地域の方にお越しいただき、子どもたちの学習のようすをご覧いただきました。また、マラソン大会では、PTA保健体育部の皆様にもお世話になりました。多くの参観の皆様からの温かい応援で、子どもたちはマラソンを頑張ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    6年生で「いのちの授業」がありました
    6年生で「いのちの授業」がありました
    2023年11月10日
    11月10日(金)、6年生を対象に「いのちの授業」を行いました。毎年お世話になっています助産師さんに講師としてお越しいただき、生命の誕生についてお話しを聞きし、生命の誕生は奇跡であることを学びました。また、子育てふれあいセンターの方々にもお世話になり、赤ちゃん抱っこ体験、妊婦さん体験などを行いました。
    校内授業研究会がありました
    2023年11月09日
    11月9日(木)、5校時に5年生で国語科の校内授業研究会を行いました。全教員で授業参観をした後、放課後に事後研究会を行いました。本会には多可町学力向上アドバイザーの先生にも講師としてお越しいただき、指導助言をいただきました。よりよい授業づくりを目指して研修を行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    1・2年生 紙漉き体験
    1・2年生 紙漉き体験
    2023年11月08日
    今日は、1年生と2年生が本校の伝統的取組「紙漉き体験」をしました。
    かけ足運動を始めました
    2023年11月08日
    今日から朝のかけ足運動を始めました。11月22日の校内マラソン大会に向けて、体育の時間にも練習をしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    修学旅行⑭ 無事修学旅行を終えました
    修学旅行⑭ 無事修学旅行を終えました
    2023年10月30日
    二日間、運転手さんやガイドさん、添乗員の方を始め、旅館の方々など、多くの方にお世話になり、無事に修学旅行を終えることができました。6年生一人一人にとって、素晴らしい思い出となりました。
    修学旅行⑬ 生八つ橋づくり体験
    2023年10月30日
    修学旅行の最後のプログラムは、「生八つ橋づくり体験」でした。作り方の説明を聞きながら、生八つ橋作りにチャレンジしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    運動場がみどりになりました
    運動場がみどりになりました
    2023年10月27日
    10月6日に運動場に冬芝の種まきをしてから3週間、運動場にきれいな芝が育ちました。今日の午前中に、中止していた運動場の使用を再開しました。
    5年生 社会見学
    2023年10月26日
    5年生が社会見学で、キッザニア甲子園に出かけました。いろいろな職業体験ができるブースで、楽しく学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    4年生 社会見学
    4年生 社会見学
    2023年10月12日
    4年生が社会見学で、兵庫県庁・兵庫県公館と兵庫県警、そして神戸空港の見学をしました。県庁では、兵庫県についてのいろいろなお話しを聞き、クイズに挑戦しました。兵庫県公館では兵庫の様々な展示を見学しました。兵庫県警では、通信指令室と交通管制センターを見学しました。
    お弁当を県庁前の広場でいただき、午後はポートライナーに乗って神戸空港に移動しました。みんなで乗ったポートライナーで、児童たちはわくわくしながら景色を楽しみました。空港では、飛行機の発着の様子を間近に見ることができました。
    4年生 福祉体験学習
    2023年10月10日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立杉原谷小学校 の情報

スポット名
町立杉原谷小学校
業種
小学校
最寄駅
本黒田駅
住所
〒6791327
兵庫県多可郡多可町加美区市原59
ホームページ
https://www.town.taka.lg.jp/sugisyou/
地図

携帯で見る
R500m:町立杉原谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月04日23時40分40秒