R500m - 地域情報一覧・検索

市立大宮小学校

(R500M調べ)
市立大宮小学校 (小学校:京都府京都市北区)の情報です。市立大宮小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大宮小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-07
    給食(120)3月5日(水)今日の給食3月5日(水)今日の給食★コッペパン(国産小麦100%)
    給食(120)3月5日(水)今日の給食3月5日(水)今日の給食
    ★コッペパン(国産小麦100%)
    ★じゃがいものクリームシチュー
    ★ほうれん草のソテー
    ほうれん草のソテーはゆでたほうれん草と蒸したコーンを炒めて塩・こしょう・しょうゆで味付けをしています。
    シンプルな味付けのソテーですが、蒸したコーンの甘みが加わっておいしく仕上がっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    給食(115)2月12日(水)今日の給食2月12日(水)今日の給食★平天の煮つけ
    給食(115)2月12日(水)今日の給食2月12日(水)今日の給食
    ★平天の煮つけ
    ★揚げ里いものあんかけ
    揚げ里いものあんかけはだし昆布で取っただしにみりんと醤油を加えて作った煮汁で里いもを煮てから引きあげ、米粉をまぶして油で揚げました。
    教室で揚げ里いもにかつおだしで作ったそぼろあんをかけて食べます。
    昆布のだしのうま味とかつおや鶏ひき肉から出てきたうま味が合わさり、とてもおいしく食べられる献立でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-09
    給食(99)1月8日(水)今日の給食1月8日(水)今日の給食★味つけコッペパン
    給食(99)1月8日(水)今日の給食1月8日(水)今日の給食
    ★味つけコッペパン
    ★肉だんごのスープ煮
    ★じゃがいものいためもの
    今日から三学期の給食が始まります。
    三学期最初の給食は肉だんごのスープ煮です。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    【1月号】学校だより大宮
    【1月号】学校だより大宮

  • 2025-01-06
    学校からのお知らせ(10)
    学校からのお知らせ(10)謹賀新年1月謹賀新年
    令和7年を迎えました。
    昨年は、大宮小学校の教育活動にご支援ご協力を賜りありがとうございました。
    本年もこれまでに学校教育に携わってくださった皆様に感謝をしつつ、「自ら学び・考え
    行動する子」をめざして教職員一同、子どもたちと共に頑張りたいと思います。
    今後ともどうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    給食(91)12月11日(水)今日の給食12月11日(水)今日の給食★味つけコッペパン
    給食(91)12月11日(水)今日の給食12月11日(水)今日の給食
    ★味つけコッペパン
    ★ペンネの豆乳グラタン
    ★野菜のスープ煮
    ペンネの豆乳グラタンは豆乳を使って作ったルーと野菜やベーコンを一緒に煮てゆでたペンネを加えた後クラスごとに分けてパン粉を乗せ、スチームコンベクションオーブンで焼き目を付けて仕上げています。
    まろやかで少し甘みもある豆乳のルーがペンネによく絡み、おいしく食べることができました。またパン粉がかかった部分はカリカリとしていて香ばしい香りや味を楽しむことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    給食(81)11月18日(月)今日の給食11月18日(月)今日の給食★肉じゃが(カレー味)
    給食(81)11月18日(月)今日の給食11月18日(月)今日の給食
    ★肉じゃが(カレー味)
    ★ほうれん草とじゃこのいためもの
    ほうれん草とじゃこのいためものはほうれん草としらす干しを炒めて味を付け、ごまを加えたおかずです。
    ほうれん草には血液を作る鉄分やおなかの掃除をする食物繊維が多く含まれています。
    またしらす干しには骨や歯を強くするカルシウムが多く含まれいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    1年生(14)
    1年生(14)1年 道徳「がっこうへ いく とき」1年 道徳「がっこうへ いく とき」
    「がっこうへいくとき」というお話をもとに学習しました。このお話では、主人公の「ぼく」とソニアさんがお互いの国(日本とブラジル)の言葉で挨拶を交わしたことで、言葉や文化は違うけれど、親しくなりたいというお互いの気持ちが通じ合います。そして、この出来事から挨拶で外国の人々と親しくなることの喜びに気付くことができるものです。最後に「せかいのおはよう」というテーマで、様々な国の言葉で「おはよう」を学びました。国際親善は、お互いのことをよく知り、相手を尊重することから始まります。これからも他国の人々と親しくしようという思いをもてるといいですね。
    【1年生】 2024-11-18 18:35 up!

  • 2024-10-29
    給食(73)10月28日(月)今日の給食10月28日(月)今日の給食★鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ
    給食(73)10月28日(月)今日の給食10月28日(月)今日の給食
    ★鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ
    ★とうふのスープ
    鶏肉のきのこごま甘酢あんかけは新しく登場した献立です。
    下味をつけて衣をつけた鶏肉を油で揚げたものにきのこや野菜を炒めて酢・醤油・砂糖・水を加えて煮た後ごまを加え、水で溶いた片栗粉でとじて作った甘酢あんをかけて食べます。
    秋においしいエリンギやしいたけや玉ねぎの食感やごまの風味がよい献立でごはんと一緒に食べるととてもおいしく食べることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    給食(70)10月18日(金)今日の給食10月18日(金)今日の給食★豚肉ととうふのくず煮
    給食(70)10月18日(金)今日の給食10月18日(金)今日の給食
    ★豚肉ととうふのくず煮
    ★ほうれん草ともやしのごま煮
    ★じゃこ
    ほうれん草ともやしのごま煮は削り節に調味料を加え取っただしでほうれん草ともやしを煮てから最後にすりごまを加えています。
    ごまのような香りがよい食べ物を使うことで料理に香りが加わり、塩や醤油などが少なくてもおいしく食べられるようになる減塩効果が期待できます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立大宮小学校 の情報

スポット名
市立大宮小学校
業種
小学校
最寄駅
北大路駅
住所
〒6038837
京都府京都市北区大宮中ノ社町37
TEL
075-491-0783
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=100403
地図

携帯で見る
R500m:市立大宮小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分38秒