R500m - 地域情報一覧・検索

市立北白川小学校

(R500M調べ)
市立北白川小学校 (小学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立北白川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北白川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-26
    お知らせ(2)
    お知らせ(2)学校の様子(83)令和5年度教職員異動のお知らせ3学期修了式令和5年度教職員異動のお知らせ
    今年度も、大変お世話になり、ありがとうございました。
    令和5年度の教職員異動についてお知らせいたします。
    以下のリンクまたは、「お知らせ」からご覧ください。R5教職員異動のお知らせ【お知らせ】 2024-03-25 16:04 up!
    3学期修了式
    本日、令和5年度3学期修了式を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    1年(98)1年 たてわりで 6年生にプレゼントをしたよ
    1年(98)1年 たてわりで 6年生にプレゼントをしたよ1年 えいご みんなで たのしんだよ1年 たてわりで 6年生にプレゼントをしたよ
    英語活動の時間に、6年生に、画用紙に色のついた羽のちょうちょをつくり、手紙を書きました。
    そして、2組・3組全員で、6年生のたてわりのお兄さん・お姉さんにその手紙を手渡しでプレゼントしました。
    1年生と6年生は、4月から関わることが多く、お互いに笑顔で話しながら渡していました。
    【1年】 2024-03-19 22:11 up!
    1年 えいご みんなで たのしんだよ
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    学校の様子(82)
    学校の様子(82)6年生を送る会・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ京都市教育委員会 から 2024-03-14 up!
    6年生を送る会
    本日、6年生を送る会を行いました。
    各学年から、6年生に向けて歌や合奏、ダンス等でお祝いをしました。
    全校でビリーブを歌った時の一体感も素敵でした。
    6年生が卒業するのは寂しいですが、来年度に向けて在校生はバトンを受け取ることができたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    4年(77)4年 音楽会
    4年(77)4年 音楽会4年 音楽会
    これまで準備してきた音楽会を開きました。
    どのクラスも、無事発表を終えることができました。
    これからも、今日のような「大丈夫だよ」「がんばったんだね」「すごいね」といった、あたたかい気持ちで周りの人に接してくれることでしょう。
    よくがんばりました!
    【4年】 2024-03-11 20:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    1年(96)えいごかつどう おみせやさんごっこをして ちょうちょをつくったよ!
    1年(96)えいごかつどう おみせやさんごっこをして ちょうちょをつくったよ!えいごかつどう おみせやさんごっこをして ちょうちょをつくったよ!
    英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」の学習で、ちょうちょを作りました。ちょうちょをカードに貼り、6年生にありがとうのカードを送ります。何色の羽のちょうちょを作るか考え、お店屋さんごっこをして、英語で羽を4枚GETする学習をしました。お店屋さん、お客さんに分かれ、‟Hellow”‟Red please”‟Here you are”‟Thank you””Good bye”笑顔で、はっきりした声で、目を見て、の3つを意識して、とても楽しくやりとりをしていました。素敵なカードに仕上げて、大好きな6年生に、心のこもったお手紙を書く予定です!
    【1年】 2024-03-08 19:54 up!

  • 2024-03-07
    学校だより3月号
    学校だより3月号令和5年度学校評価(後期)

  • 2024-02-24
    1年(95)最近の様子あれこれ
    1年(95)最近の様子あれこれ最近の様子あれこれ
    音楽の時間に、星空の音楽を作りました。星がまたたく様子、満点の星空、時折流れ星、夜が明けてきたら・・・。どんな楽器でどんなふうに鳴らせばいいかな、とグループで相談して聴き合いっこをしました。どのグループも工夫して、素敵な音楽を作ることができました。
    図書室へクラスで行くときには、全員分のくつばこがないため、きりん・パンダグループに分かれて、交互にくつばこに入れています。くつばこに入れないグループは・・・とてもきれいにすみっこに並べています!感心感心!!
    【1年】 2024-02-22 19:28 up!

  • 2024-02-22
    1年(94)1年 さくひんてんを かんしょうしたよ
    1年(94)1年 さくひんてんを かんしょうしたよ1年 ずこう かみざら コロコロを つくったよ1年 さくひんてんを かんしょうしたよ
    全校児童がつくった、平面作品と立体作品を鑑賞しました。
    「じょうずに つくっているね。」
    「とても、ていねいだね。」
    など つぶやきながら、作品のよさを見つけていました。
    友だちの作品のよさを見つける姿は、とても温かかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    6年(24)6年 未来のわたし製作中 その2
    6年(24)6年 未来のわたし製作中 その26年 未来のわたし製作中 その36年 未来のわたし製作中6年 未来のわたし製作中 その2
    続きです
    【6年】 2024-02-14 17:53 up!
    6年 未来のわたし製作中 その3
    最後です
    【6年】 2024-02-14 17:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    6年(20)150周年記念式典の発表に向けて
    6年(20)150周年記念式典の発表に向けて図工 未来のわたし150周年記念式典の発表に向けて
    150周年記念式典において、各学年から出し物を行います。6年生からは音楽でも練習した「つばさをください」の歌とリコーダーの演奏を発表します。教室でも練習していて、きれいなハーモニーが聞こえるようになってきました。本番も6年生のかっこいい姿を見せて、記念式典を盛り上げてほしいと思います。
    【6年】 2024-02-05 11:57 up!
    図工 未来のわたし
    図工「未来のわたし」では、未来の自分を思い描いて針金の軸にして周りに紙粘土を付け、色を付けて仕上げる立体作品に取り組んでいます。子ども達はすごく興味をもって製作に取り組んでいて、今からどんな作品に仕上がるのか楽しみです。作品展に展示をする予定ですので、ぜひ見ていただきたいと思います。
    【6年】 2024-02-05 11:56 up!学校だより2月号PTAだよりvol.5
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立北白川小学校 の情報

スポット名
市立北白川小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】茶山駅
住所
〒6068276
京都府京都市左京区北白川別当町70
TEL
075-791-1158
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=107402
地図

携帯で見る
R500m:市立北白川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分47秒