4年担任から(90)
給食室から(33)
和菓子作り体験
給食おいしいよ!2月22日(木)
・親子のための相談LINE(児童相談所)
京都市教育委員会 から 2024-02-26 up!
和菓子作り体験
地域から講師の先生に来ていただき和菓子作りの体験をしました。実際に自分の手で形を作り、まずは桜の和菓子を作りました。手の動かし方や、へらを使って上手に作ることができました。二つ目は自分で自由に創作した和菓子を作りました。とても楽しく、本物の和菓子に触れることができました。
【4年担任から】 2024-02-26 09:55 up!
給食おいしいよ!2月22日(木)
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里いものあんかけ」でした。
平天の煮つけは、水・三温糖・みりん・しょうゆで作った煮汁で、下ゆでしたこんにゃくとたけのこ・にんじん・平天をじっくり煮ふくめています。十分煮ふくめてから、スチームコンベクションオーブンで蒸した三度豆を入れて味をなじませました。あまからい味や平天のうまみが他の具にもしみて、ごはんによく合います。子どもたちにも大人気でした。
揚げ里いものあんかけは、だし昆布・みりん・しょうゆでさっと煮て味を含ませた里いもに米粉をつけて油で揚げました。鶏ひき肉をいためて、かつおぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆを入れて、かたくり粉でとろみをつけたそぼろあんを教室で盛り付ける時に上からかけます。味のしみた里いもにかつおぶしと鶏肉のうまみのきいたそぼろあんがからんでこちらもごはんによく合います。「あんがごはんに合う。」「里いもがほくほくでおいしい。」「いつもの里いもと違う。」と大好評でした。
【給食室から】 2024-02-26 09:52 up!