地域情報の検索・一覧 R500m

令和6年度の卒業証書授与式は、3月21日です。修了式は、3月24日です。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市南区の小学校 >京都府京都市南区唐橋西寺町の小学校 >市立唐橋小学校
地域情報 R500mトップ >西大路駅 周辺情報 >西大路駅 周辺 教育・子供情報 >西大路駅 周辺 小・中学校情報 >西大路駅 周辺 小学校情報 > 市立唐橋小学校 > 2025年3月
Share (facebook)
市立唐橋小学校市立唐橋小学校(西大路駅:小学校)の2025年3月7日のホームページ更新情報です

令和6年度の卒業証書授与式は、3月21日です。修了式は、3月24日です。
学校の様子(1056)
4組 電気を通すもの
4組 電気を通すもの
3年生の理科学習で「電気を通すもの」の学習をしています。前の単元で「磁石につくもの」を学びました。アルミ缶は磁石にはつかないので、電気も同じと予想していたのが違っていて、興味深く何度も確かめる姿がありました。
【学校の様子】 2025-03-06 17:22 up!
3月6日給食
今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・ふっくら出汁卵・ひじきの煮つけ」でした。
ひじきの煮つけは、味がよくしみていました。また、ふっくら出汁卵は、出汁の味がよかったです。今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
【学校の様子】 2025-03-06 12:49 up!
1 / 125 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立唐橋小学校

市立唐橋小学校のホームページ 市立唐橋小学校 の詳細

〒6018466 京都府京都市南区唐橋西寺町69 

市立唐橋小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-03
    【校長室から】 2025-07-20 17:11 up! *
    【校長室から】 2025-07-20 17:11 up! *

  • 2025-04-10
    教育委員会からのお知らせ
    教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和6年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2025-04-08 up!

  • 2025-04-06
    令和7年4月10日(木)「着任式・始業式」「入学式」
    令和7年4月10日(木)「着任式・始業式」「入学式」

  • 2025-04-04
    学校評価
    学校評価令和6年度 後期学校づくりアンケート結果令和6年度 前期学校づくりアンケート結果

  • 2025-04-02
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)校長室から(0)リーディングDX事業(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-21
    修了式は、3月24日です。
    修了式は、3月24日です。学校の様子(1083)令和6年度 卒業証書授与式令和6年度 卒業証書授与式
    本日、卒業証書授与式が執り行われました。
    緊張しながらも朗らかな雰囲気の中、87名全員が卒業証書を受け取りました。
    小学校での経験を胸に、中学校でも活躍することを祈っています。ご卒業おめでとうございます。
    【学校の様子】 2025-03-21 12:56 up!

  • 2025-03-07
    令和6年度の卒業証書授与式は、3月21日です。修了式は、3月24日です。
    令和6年度の卒業証書授与式は、3月21日です。修了式は、3月24日です。学校の様子(1056)4組 電気を通すもの4組 電気を通すもの
    3年生の理科学習で「電気を通すもの」の学習をしています。前の単元で「磁石につくもの」を学びました。アルミ缶は磁石にはつかないので、電気も同じと予想していたのが違っていて、興味深く何度も確かめる姿がありました。
    【学校の様子】 2025-03-06 17:22 up!
    3月6日給食
    今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・ふっくら出汁卵・ひじきの煮つけ」でした。
    ひじきの煮つけは、味がよくしみていました。また、ふっくら出汁卵は、出汁の味がよかったです。今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    学校の様子(961)
    学校の様子(961)6年体育「バスケットボール」算数 100cmより長い長さ6年体育「バスケットボール」
    体育の学習では「バスケットボール」をしています。
    チームで声をかけ合いながら、ボールをつなぐことができました。
    【学校の様子】 2025-01-24 18:36 up!
    算数 100cmより長い長さ
    教室のいろいろなものや場所の長さを予想した後、測りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    学校の様子(873)
    学校の様子(873)3年 書写「正月」12月9日(月)
    今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・サンラータン」でした。肉みそいためは、味がしっかりとしていてご飯によく合いました。また、スープは、温かくてとてもおいしかったです。
    【学校の様子】 2024-12-09 15:15 up!
    3年 書写「正月」
    これまで学習で学んだことを生かして『正月』という文字を書きました。
    3年生からはじまった書写ですが、ずいぶんと慣れてきてスムーズに進めることができました。どの子も真剣に取り組む姿が印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    校長室から(84)
    校長室から(84)『第21回唐橋西寺育成苑まつり』『第21回唐橋西寺育成苑まつり』
    今日は、八条中学校にて、唐橋西寺育成苑まつりがありました。午前10時からスタートしました。祝日ですが、3年生が出演しました。
    民舞『よっちょれ』を八条中学校の体育館にて披露しました。3年生の「どっこい、どっこい、どっこいしょ。」「よっちょれ、よっちょれ、よっちょれやー。」というかけ声が体育館中に響き渡りました。
    元気に、そして、懸命に踊る姿が心に残りました。会場のみなさんからも、たくさんの拍手をいただきました。
    本当にありがとうございました。
    【校長室から】 2024-11-02 11:18 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立唐橋小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年03月07日09時33分15秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)