R500m - 地域情報一覧・検索

市立安井小学校

(R500M調べ)
市立安井小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立安井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立安井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-26
    学校の様子(114)
    学校の様子(114)給食室より(59)2学期はじめの様子2学期始業式8月・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!
    2学期はじめの様子
    夏休み中静かだった教室に、にぎわいが戻ってきました。
    久しぶりの学校生活ですが、けじめをつけながら子どもたちは元気に過ごしています。
    大掃除を行い、気持ちをあらたに頑張っています。
    【学校の様子】 2023-08-25 15:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-12
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-07-24
    学校の様子(112)
    学校の様子(112)給食室より(58)1学期終業式1学期終業式
    1学期の終業式を行いました。暑い中ですが子どもたちは元気に校歌を歌い、しっかりと話を聞いていました。
    「みそあじ運動」について振り返る場面では、掃除やあいさつ、時間を守ることについて多くの子どもたちができたと自信をもって手をあげていました。
    みじたくについては自信のない様子も見られましたが、様子を見ていると今後の目標として意識できたようです。
    また、2学期に元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
    【学校の様子】 2023-07-21 14:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    学校の様子(111)
    学校の様子(111)給食室より(56)4年生 外国語活動4年生 外国語活動
    Unit4の学習では、時間と何をしているか伝える表現について学習しています。
    今日は自分の好きな時間について話しています。
    友だちの発表を参考に、ジェスチャーを加えたり、聞き手に質問をしたりして、よりわかりやすく伝えようとしています。
    【学校の様子】 2023-07-14 11:48 up!
    1 / 12 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    給食室より(53)
    給食室より(53)給食室より・学校教育活動における生成AIの利用について京都市教育委員会 から 2023-07-12 up!

  • 2023-07-04
    学校の様子(96)
    学校の様子(96)給食室より(49)4年生 図画工作科4年生 体育科7月4年生 図画工作科
    図画工作科で、「カードで伝える気持ち」の学習に取り組んでいます。
    ただのカードではなく、飛び出すしくみを作っています。
    カードのテーマを決めて、友だちと見せ合いながら作成中です。
    今回のカードを贈る相手は・・・・・
    【学校の様子】 2023-07-04 12:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    学校の様子(94)
    学校の様子(94)給食室より(46)【3年生】書写「硬筆」5年生 ゆで野菜サラダ【3年生】書写「硬筆」
    字のバランスに気を付けながら、硬筆に取り組みました。マス目の使い方や字と字の間を意識して丁寧に書くことができました。静かに集中して取り組む姿が素敵でした。
    【学校の様子】 2023-06-28 18:21 up!
    5年生 ゆで野菜サラダ
    家庭科の学習の様子です。
    ゆで野菜サラダを作りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-27
    給食室より(45)
    給食室より(45)

  • 2023-06-16
    学校の様子(81)
    学校の様子(81)給食室より(37)【3年生】社会科「京都市の様子」【3年生】国語科「まいごのかぎ」【3年生】社会科「京都市の様子」
    「京都市の様子」の学習の終わりが近づいてきています。自分たちが住んでいる京都市には、どんな場所があってどのような様子なのか子どもたちがこれからどのようにまとめていくのか楽しみです。
    【学校の様子】 2023-06-15 17:15 up!
    【3年生】国語科「まいごのかぎ」
    今子どもたちは、国語科で「まいごのかぎ」を学習しています。鍵穴を見つけた時の気持ちやそのあと起こる出来事などについて話し合っています。これから好きな場面を見つけ交流していきます。
    【学校の様子】 2023-06-15 17:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    学校の様子(35)
    学校の様子(35)給食室より(20)部活動が始まりました(その2)部活動が始まりました(その1)部活動開講式部活動が始まりました(その2)
    今日から部活動が始まりました。茶道部は地域の方に茶道の基礎を教えていただき、陸上部はいろいろな陸上競技について詳しく教えていただきました。
    【学校の様子】 2023-05-22 09:27 up!
    部活動が始まりました(その1)
    今日から部活動が始まりました。体育館では、バスケットボール部とバレーボール部が基礎的な練習に取り組みました。
    【学校の様子】 2023-05-22 09:27 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立安井小学校 の情報

スポット名
市立安井小学校
業種
小学校
最寄駅
太秦天神川駅
【京都】花園駅
嵐電天神川駅
【京都】山ノ内駅
蚕ノ社駅
住所
〒6168075
京都府京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL
075-841-3130
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=111904
地図

携帯で見る
R500m:市立安井小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分55秒