R500m - 地域情報一覧・検索

市立梅津北小学校

(R500M調べ)
市立梅津北小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立梅津北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立梅津北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    5年生(49)
    5年生(49)5年生 私と仕事5年生 ベースボールをしました!5年生 私と仕事
    総合的な学習の時間では、webサイトで自分の適性を知って、どんな仕事が自分に合っているのかを調べました。自分に合った仕事にはいろいろあることを知り、もっと調べてみたい意欲をもつことができました。
    【5年生】 2023-07-28 13:48 up!
    5年生 ベースボールをしました!
    夏休み前にベースボールをしたいというリクエストがありました。その時の様子です。暑い中、元気に試合をしていました。体育の学習の時よりルールを付け足したので難しく感じている子にも優しく教えてくれていました。
    【5年生】 2023-07-28 13:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    6年生(101)
    6年生(101)【6年生】思い出いっぱいの1学期☆【6年生】1学期をしめくくる学級会【6年生】思い出いっぱいの1学期☆
    HEROフェスティバルの内容は、お化け屋敷・読み聞かせ・つり引き・射的・イントロクイズ・魚釣り・千本引き・ストラックアウト・ボーリング・宝探し・逃走中でした。
    終わったあと子どもたちは、「みんなでなかよく、もめごともなかったので、いいなと思いました。」「どのお店も、みんなが一生懸命に準備してきたことがわかったし、楽しかったです。」「友達がめっちゃ楽しいー!って言ってくれていたので、がんばって準備をしてよかったなと思いました。」「一つひとつの企画がしっかり成り立って、ちゃんとしたゲームになったところもいいと思いました。」「一つ一つの出し物に、手間や時間を費やしてくれているんだなと心からわかりました。」などとふり返っていました。
    また、みんなで楽しい思い出をつくりましょう!
    【6年生】 2023-07-25 14:47 up!
    【6年生】1学期をしめくくる学級会
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    学校の様子(12)
    学校の様子(12)6年生(99)今日の献立(60)【6年生】道徳〜1学期をふり返って〜1学期終業式7月21日(金)【6年生】道徳〜1学期をふり返って〜
    1学期をふり返って、伝えたい「ありがとう」をメッセージカードに書きました。誰に書こうかと考えながら、一生懸命に心を込めて書いていました。
    今日は終業式がありました。6年生になり、最高学年という立場で学校全体の活動を支え、活躍する機会がたくさんありました。保護者の皆様、たくさんのご支援・ご協力、ありがとうございました。昨日はHEROフェスティバルをして、学年の仲が深まり、楽しい思い出となりました。また写真は後日アップします。夏休み、安全に気を付けて元気に過ごしてください!
    【6年生】 2023-07-21 17:22 up!
    1学期終業式
    今日は1学期の最終日です。朝に、オンラインで終業式を行いました。テレビ画面を通じて校長先生の講話を聞きました。「あいさつ」を通して相手のことを思いやることができているか考えました。明日から1か月の夏休み。しっかりあいさつをするなど、相手のことも大切にしてほしいと思います。また、計画的に学習に取り組み、安全に過ごすなど自分のことも大事にする夏休みにしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    3年生(15)
    3年生(15)今日の献立(59)7月20日(木)7月19日(水)3組さんと交流しました。7月18日(火)7月20日(木)
    ごはん、牛乳、鶏肉ととうふのくず煮、だいこん葉のごまいため、みかん
    【今日の献立】 2023-07-20 12:21 up!
    7月19日(水)
    黒糖コッペパン、牛乳、夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)、野菜の洋風煮
    【今日の献立】 2023-07-19 14:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    今日の献立(49)
    今日の献立(49)7月4日(火)7月3日(月)7月7月4日(火)
    ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、かぼちゃの煮つけ、みそ汁
    【今日の献立】 2023-07-04 12:23 up!
    7月3日(月)
    麦ごはん、牛乳、洋風そぼろごはん(具)、はるさめスープ
    【今日の献立】 2023-07-03 14:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    今日の献立(47)
    今日の献立(47)6月30日(金)6月30日(金)
    ごはん、牛乳、はものこはくあげ、伏見とうがらしのおかか煮、みそ汁
    【今日の献立】 2023-06-30 13:33 up!
    学校だより梅北だより7月号

  • 2023-06-19
    3年生(8)
    3年生(8)今日の献立(39)エンドボール6月19日(月)エンドボール
    エンドボールのまとめの学習をしました。素早くパスをしたり,相手のいないところに動いたり,外から指示を出したりとチームで動く姿が見られました。回を重ねるごとに上達していました。
    【3年生】 2023-06-19 20:08 up!
    6月19日(月)
    麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ごま酢煮
    【今日の献立】 2023-06-19 14:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    6年生(74)
    6年生(74)今日の献立(22)5月19日(金)【6年生】1年生を迎える会〜かくれHERO〜5月19日(金)
    ごはん、新じゃがいものかきあげ、ひじきの煮つけ、若竹汁
    【今日の献立】 2023-05-19 13:58 up!
    【6年生】1年生を迎える会〜かくれHERO〜
    舞台の準備や後片付けを頑張るHEROたちの姿もありました。1年生や下級生が喜んでくれるために、色々なところで動いてくれました。これからも、かくれHEROになって梅津北小学校のみんなを支えてください。よろしく!
    【6年生】 2023-05-19 07:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    6年生(14)
    6年生(14)今日の献立(13)【6年生】学級会〜学年のシンボルマークを決めよう〜【6年生】学級会〜目指せ話し合いHERO〜5月2日(火)【6年生】学級会〜学年のシンボルマークを決めよう〜
    第一回、学級会をしました。今回の議題は「学年のシンボルマークを決めよう」です。学年目標を達成して、みんなの絆を深めたいという理由にふさわしいシンボルマークを選んでいました。どれも素敵なマークだったので、決めるのが難しかったです。
    【6年生】 2023-05-02 20:02 up!
    【6年生】学級会〜目指せ話し合いHERO〜
    第一回目の学級会では、話し合いのめあてを「みんなで発表」と「話を最後までしっかりと聴くこと」の2つにしました。どのシンボルマークにするのがいいか、自分の思いを発表することができました。友達の意見を聴き、全体の意見をまとめることも頑張っていました。子どもたちは、決まったシンボルマークを、誰かが困ったときなどに使って、思いやりの気持ちをいつでも思い出せるようにしたいと考えていました。
    【6年生】 2023-05-02 20:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    学校沿革史(1)
    学校沿革史(1)学校沿革史学校沿革史
    令和5年度の学校沿革史を掲載しました。ページ右の「学校沿革史」または以下のリンクをクリックして御覧ください。学校沿革史【学校沿革史】 2023-04-05 08:21 up!
    学校沿革史令和5年度学校沿革史

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立梅津北小学校 の情報

スポット名
市立梅津北小学校
業種
小学校
最寄駅
帷子ノ辻駅
住所
〒6150931
京都府京都市右京区梅津開キ町16
TEL
075-881-5130
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=112307
地図

携帯で見る
R500m:市立梅津北小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分56秒