R500m - 地域情報一覧・検索

市立醍醐小学校

(R500M調べ)
市立醍醐小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立醍醐小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立醍醐小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-07
    学校の様子(265)
    学校の様子(265)【3年】なかよしグループの4年生から【3年】調べ学習【3年】なかよしグループの4年生から
    先週、ロイロノートを活用した読書記録カードに、自分のおすすめの本を書きました。
    そのカードをなかよしグループの4年生に送信。
    そして今日、4年生からの返事が返ってきました。
    子どもたちが嬉しかったのは、4年生が返事だけでなく、自分のおすすめする本の紹介カードもつけてくれたことでした。
    子どもたちは、にこにこしながら、カードを読んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    学校の様子(196)
    学校の様子(196)【6年】体育 マット運動【6年】体育 マット運動
    マット運動の学習が始まりました。
    できる技を連続したり組み合わせたりすること、できない技に挑戦すること、2つのねらいをもって頑張っています。
    それぞれができるようになりたい技をいろいろな場で練習しています!
    声を掛け合って、協力する姿は素敵です☆
    【学校の様子】 2024-06-14 14:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    学校だより 6月号
    学校だより 6月号

  • 2024-04-09
    令和6年度着任式・始業式・入学式は4月10日(水)に実施します。
    令和6年度着任式・始業式・入学式は4月10日(水)に実施します。
    京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!

  • 2024-04-01
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校の様子(0)学校行事(0)2024年度表示項目はありません

  • 2024-02-02
    学校の様子(633)
    学校の様子(633)【1年】図画工作「かみざらコロコロ」【1年】音楽「がっきとなかよくなろう」【1年】生活「ふゆとともだち」2月【1年】図画工作「かみざらコロコロ」
    紙皿とつつや箱をつかって、ころころ転がる作品を作りました。
    作ったあとは、うまく転がるか試してみました。
    【学校の様子】 2024-02-02 16:13 up!
    【1年】音楽「がっきとなかよくなろう」
    グループでカスタネット・タンブリン・トライアングル・すずに分かれて、リズムを考えて演奏する練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    京都市教育委員会 から 2024-01-19 up!
    京都市教育委員会 から 2024-01-19 up!

  • 2023-12-31
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-28
    学校の様子(564)
    学校の様子(564)令和5年(2023年)から令和6年(2024年)へ・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!
    令和5年(2023年)から令和6年(2024年)へ
    12月25日(月)、教職員で運動場に凍結防止剤を撒きました。
    運動場の凍結を防ぎ、コンディションのよい運動場の維持が期待できます。
    さて、冬休みの間に、令和5年(2023年)が終わり、令和6年(2024年)が始まります。3学期は、学年を締めくくる学期・・・一人一人が、自分のめあてを自分で決めて、新たなスタートが切れるようにしてほしいと思います。
    この1年、保護者・地域の皆様方には、醍醐教育推進のため、ご支援・ご協力をいただきましたことを心より感謝申し上げます。来年も引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    令和6年度入学説明会・体験入学は、令和6年2月9日(金)に実施します。
    令和6年度入学説明会・体験入学は、令和6年2月9日(金)に実施します。学校の様子(526)【5年】体育「ジョギング」【2年】国語科「馬のおもちゃの作り方」12月【5年】体育「ジョギング」
    今週は、寒さが厳しい1週間となりましたが、子ども達は、ジョギングを自分の体の状態や体力に合わせて、走り続けることができました。
    【学校の様子】 2023-12-01 18:07 up!
    【2年】国語科「馬のおもちゃの作り方」
    国語科の「馬のおもちゃの作り方」の学習をしました。
    生活科で作ったおもちゃの作り方・遊び方をわかりやすく書きました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立醍醐小学校 の情報

スポット名
市立醍醐小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】醍醐駅
住所
〒6011325
京都府京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL
075-571-0001
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=115407
地図

携帯で見る
R500m:市立醍醐小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日13時05分18秒